平成20年4月開校 県内初の総合制専門高校 小林秀峰高等学校
トップページ
2011年2月の記事一覧
平成23年度一般入試志願状況(2月25日)
平成23年度一般入試志願状況が確定しました。「中学校のみなさんへ」をご覧ください。
平成23年度一般入試志願状況(2月24日)
平成23年度一般入試志願状況を更新しました。「中学校のみなさんへ」をご覧ください。
平成23年度一般入試志願状況(2月22日)
平成23年度一般入試志願状況を更新しました。「中学校のみなさんへ」をご覧ください。
同窓会発足式が行なわれました。
22日(火)10:10から、新体育館にて、3年生が集合して、同窓会の発足式が行なわれました。
3年生は、卒業式まで、あとちょうど1週間になりました。
初代会長の話 記念品贈呈
平成23年度一般入試志願状況(2月21日)
平成23年度一般入試志願状況を更新しました。「中学校のみなさんへ」をご覧ください。
秀峰通信No45を更新しました。
18日(金)から、高校入試一般入学願書受付が始まっています。明日22日(火)正午が締切です。志願状況については、「中学校のみなさんへ」をご覧ください。
秀峰通信No45を更新しました。先週の学校の様子をご覧ください。
平成23年一般入試志願状況(2月18日)
平成23年度一般入試志願状況を更新しました。「中学校のみなさんへ」をごらんください。
体力つくり優良校として表彰されました!
16日(水)14:00から、県企業局県電ホールにて、「平成22年度体力つくり優良校表彰式」が、渡辺教育長出席の下、行なわれました。(小学校7校、中学校4校、高校3校が受賞)
年度当初のスポーツテストの前年度との比較を基に、体力向上に実績を上げている学校が表彰されるもので、本校は2年連続4回目の受賞となりました。(開始6年目の表彰制度)
小林市立細野小学校が6年連続の受賞ですが、本校はそれに次ぐ受賞です。
本校の体育指導と体育諸活動が充実している証拠です。今後もこれらの取組をさらに充実・発展させていきたいと思います。
渡辺教育長あいさつ 表彰盾
平成23年度 一般入試の募集人数を掲載しました。
全商3種目以上1級合格者57名(70.4%)達成!
今年度卒業予定者の81名中57名の生徒が全商検定の3種目以上1級合格者となりました。合格率としては70.4%となり県内でも上位の成績になると思います。3種目以上1級合格者は全国商業高等学校協会より賞状と記念品が授与されることになります。秀峰高校1期生として素晴らしい結果を残すことができたと思います。
今朝14日(月)、学校周辺にも噴石がかなり降りました。
今朝14日(月)5時7分の噴火後、10分ほどして、かなりな噴石が、学校周辺にも降りました。下の写真が、学校に降った噴石です。大きいものは2cmから3cmありました。また、1m四方に大小合わせて3000個以上が降ったようです。(とがったいます。)
今後もこのような噴火が予想されます。生徒の登下校は、安全面を第一に考えた対応を取るように指導していきます。みんなで、気を付けていきたいと思います。
玄関前の状況(黒い点々が噴石) 10円玉と比べてみて、大きさが分かります。
秀峰通信No44を更新しました。ご覧ください。
男子ハンドボール 九州大会で準優勝!
2月4日(金)~6日(土)に、熊本県山鹿市で開催された九州選抜大会で、決勝では沖縄県の興南高校に27:29で惜敗しましたが、堂々の準優勝でした。
3月25日(金)~30日(水)に、岩手県花巻市で開催される全国選抜大会の出場権を得ましたので、次は全国の頂点を目指して頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。
秀峰通信No43を更新しました。ご覧ください。
H22秀峰通信No43.pdf
H22秀峰通信No43.pdf
※新燃岳噴火等の緊急時の連絡の際に、携帯電話でも本校HPを閲覧できるようになりまし
た。このHPの左下の説明をご覧ください。
ロボット新人大会 優勝!
5日(土)、宮崎工業高校で開催された「第5回宮崎県ロボット新人戦」で、本校は4台が出場し、優勝、2位、3位、5位と上位を占めました。昨年に続く快挙であり、今年の全国大会に向けての取組への、いいスタートを切りました。
真剣な試合の様子 表彰式
新体育館の使用が解禁!
新燃岳の噴火のため、不安な日々が続いていますが、節分の日の今日3日(木)、本校新体育館の引き渡しが行なわれ、部活動の使用が解禁となりました。
早速、女子バレー部とバスケット部が練習を開始しました。みんな、とても嬉しそうでした。
女子バレー部が初打ち バスケット部が始球式
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ
訪問者カウンタ
0
2
2
4
9
3
3
8
宮崎県立小林秀峰高等学校
〒886-8506
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
E-mail shuho@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は小林秀峰高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
自動車でお越しの方
宮崎自動車道 小林ICから約15分
宮崎空港からバスでお越しの方
宮崎空港連絡バス 小林方面 秀峰高校前下車 1時間30分~1時間40分
携帯サイトについて
携帯サイトを更新しました。本校ホームページの新着情報のみ表示されます。このサイトは基本的に緊急連絡用として活用します。新着情報のデータを見ることができますが、パケット料金が発生しますので、自然災害時(台風や新燃岳の噴火、降雪など)の対応など確認する際にご利用ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータをBookmarkに保存し、アクセスしてください。
下記のパケット料金についてをお読みください。
パケット料金について
携帯サイトへアクセする場合、パケット料金が発生します。各携帯の契約により料金は様々ですが、注意してください。
例えば
一枚1.8MB程度の写真を携帯電話で受信すると約14,000パケット受信することになり、割引プランなど何も加入していない場合、3,000円程度の通信料が発生することがあります。
注意事項
- 携帯サイトへアクセスするだけで多額のパケット料金が発生することはありません。写真やPDFファイルなどデータの大きいファイルを受信した場合に発生します。
- 携帯サイトにアクセスする場合は、テキストで表示すること。HTMLで表示する場合でも写真やPDFファイルをクリックしないようにしてください。
- 緊急用としてアクセスをお願いします。