平成20年4月開校 県内初の総合制専門高校 小林秀峰高等学校
トップページ
2012年11月の記事一覧
小林秀峰高校インタ一アクトクラブ活動報告
「こばやし秋まつり2012」パレ一ド及びボランティア活動に参加
期 日:平成24年11月23日(金) 時間:11:00~17:00 場所:国道221号線及び小林市内中心市街地
参加者:小林秀峰高校インタ一アクト同好会24名 校長 顧問:2名 小林ロ一タリ一クラブ13名
ボランティアの様子(画像)はこちら→ こばやし秋まつり2012に参加.pdf
本校の特色「総合選択」による花壇づくり風景
本校の特色「総合選択」による花壇づくり風景
1 実 施 日 平成24年11月22日(木) 午後
2 場 所 小林秀峰高校(玄関前付近)
3 説 明
総合制専門高校である本校の特色の一つが総合選択科目です。本校には農業・工業・商業・福祉の4つの大学科がありますが、そのうち農業科・工業科・商業科では、互いに他学科の内容を学び合う総合選択科目を設けています。(福祉科は授業時数の関係で設けていません)
今日は、電気科の2年生が農業学習として、玄関前の「花壇づくり」を行いました。すでに、高原高校の農場において、自分たちで「種まき」から育ててきたパンジー(黄色で大型の花)・ビオラ(紫色で小型の花)をここまで運び、花壇に整然と植え付ける「定植」作業をしているところです。
日頃は電気回路などを学ぶ電気科の生徒たちにとって、新鮮な学びの機会であり、曇天の寒い日のなかでも一生懸命に取り組みました。おかげで、初冬にもかかわらず、玄関付近は美しい風景に変わりました。
授業の様子(画像)等はこちら→ H24 総合選択による花壇づくり.pdf
百人一首大会(国語科)
3年生では毎年恒例となっている百人一首大会が実施されました。3年生全クラスで実施されており、毎年、盛り上がっています。
ワープロ検定が実施されました。
11月25日(日)に47回ワープロ実務検定試験が行われました。
商業科・経営情報科だけでなく今回、農業科、福祉科、電気科と複数の学科の生徒が受検しました。240名以上の生徒が挑戦しました。
2級・3級の合格発表は掲示しています。1級は来週月曜日発表予定。
県高校総合新人大会 ハンドボール競技大会(報告)
県高校総合新人大会 ハンドボール競技(男・女)
1 実 施 日 平成24年11月17日(土)~19(月)
2 会 場 県総合体育館および宮崎学園高校体育館(宮崎市)
3 競技内容
県内の高校チームが集まり、1・2年生の新チームとなって初の公式戦が開催されました。本校の男子チームは盤石の体勢で臨み、順当に優勝しましたが、女子チームは3年生が抜けた後の1・2年生が6名のため、常に相手より一人少ない劣勢のなか決勝まで進出し準優勝を果たしました。
今回3位以内は来週の南九州大会へ、8位以内は1月の九州選抜大会への出場権を得ています。
<男子> 優 勝 準決勝‥‥‥‥小林秀峰46- 7都城泉ヶ丘
決 勝‥‥‥‥小林秀峰42-13都城工業
<女子> 準優勝 準決勝‥‥‥‥小林秀峰40-18日 向
決 勝‥‥‥‥小林秀峰17-38宮崎学園
詳しくはこちら→ Taro12-H24 ハンド新人戦・県予選.pdf
県高校新人総合大会ウエイトリフティング競技(結果報告)
平成24年度 県高校新人総合大会ウエイトリフティング競技
1 実 施 日 平成24年11月10日(土)~11日(日)
2 会 場 県総合運動公園 体育館(宮崎市)
3 競技内容
県内の高校6チームが参加し、10階級において1・2年生が競う新人大会が開催されました。本校からは8階級に選手11人が出場し、下記の成果を挙げることができました。保護者の皆さまも多くの方が応援にかけつけていただき、感謝申し上げます。
・学校対抗(団体)成績‥‥‥優勝(3年ぶり11回目) ※ 5人が九州選抜大会へ出場します
・個人成績‥‥‥女子58㎏級 優勝 内門沙綾(商2年,小林中出身)大会新記録
男子77㎏級 優勝 内嶋航輝(電2年,小林中出身)
85㎏級 優勝 西 祐樹(電2年,上江中出身)
105㎏級 優勝 殿所優太(電2年,小林中出身)
画像データ等はこちら→ Taro12-H24 ウエイト新人戦・県予.pdf
本日進路講話が行われました
1・3年生の生徒のキャリア教育の一環として進路講話が実施されました。(5限・6限)
1年生6クラス 体育館
「進路決定に向けての心構え」
宮崎ペットワールド専門学校 校長 坂元 祥彦 様
宮崎ペットワールド専門学校 校長 坂元 祥彦 様
3年生工業系3クラス
「進路決定後の過ごし方と社会に出る前の心構え」
宮崎情報ビジネス専門学校 校長 大迫 昭洋 様
宮崎情報ビジネス専門学校 校長 大迫 昭洋 様
3年生商業2クラス
「進路決定後の過ごし方と社会に出る前の心構え」
大原簿記公務員専門学校 校長 栗山 重隆 様
大原簿記公務員専門学校 校長 栗山 重隆 様
*2年生はSPI模擬テストを実施
インターアクトクラブ活動報告
インターアクトクラブ 活動報告
指定障害者援護施設 ありの実園「秋祭り」に伴うボランティアについて
○期日 11月10日(土)
○会場 ありの実園
○時間 9:00~14:00
○参加者 福祉科1年2名 福祉科2年8名 計10名
詳しくはこちら→ インターアクトクラブ活動報告(ありの実園).pdf
アクセス数30万件突破しました。
アクセス数30万件突破
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
本校のホームページアクセス累計が30万件を突破しました。約3年前にリニューアルし、多くの保護者、地域の方々、生徒、OB・OGに支えられ、多くの方々に閲覧してもらいました。本当にありがとうございます。
今後も多くの方に見てもらえるように、できるだけ多くの情報を提供していきたいと思います。
部活動速報
ウエイトリフティング部 県高校新人大会で団体優勝
3年ぶり11回目
秀峰モールアンケート結果
鈴懸祭の中で初めて開催された「秀峰モール」ですが、アンケート結果が出ましたのでお知らせします。3年生の課題研究(調査研究班)が企画し、2年生の商業科・経営情報科が実施しました。小学生が模擬ビジネス体験するイベントでした。68名の小学生の参加があり、好評を得ることができました。小学生にとって高校は遠い存在だと思いますが、このようなイベントをとおして、少しでも近い存在になればと思います。
来年度も引き続き開催できればと思います。

鈴懸祭2日目の写真をアップ
鈴懸祭の写真をアップしました。2日目のイベントが中心となっています。是非、ご覧下さい。
平成24年度 エコ電気自動車レースinみやざき
平成24年度 エコ電気自動車レースinみやざき
1 実 施 日 平成24年11月4日(日)
1 実 施 日 平成24年11月4日(日)
2 会 場 梅田学園 宮崎シーサイドモータースクール(宮崎市)
3 競技内容
県内外の工業高校や大学、社会人から21チームが参加し、自作した電気自動車のエネルギー効率を競う競技。エネルギーの有効活用と将来を担う若手エンジニアの育成を目的に開催され、今年で3回目となります。規定は、全長3m以下の車体に、支給されたバッテリーを積み込み、制限時間40分で何周できるかを競うもの。本校からは次の3台が出場。
県内外の工業高校や大学、社会人から21チームが参加し、自作した電気自動車のエネルギー効率を競う競技。エネルギーの有効活用と将来を担う若手エンジニアの育成を目的に開催され、今年で3回目となります。規定は、全長3m以下の車体に、支給されたバッテリーを積み込み、制限時間40分で何周できるかを競うもの。本校からは次の3台が出場。
詳しくはこちら→ H24 エコ電気カーレースinみやざき.pdf
インターアクトクラブ活動報告
インターアクトクラブ 活動報告
日章野菊の里障害者支援センター「秋祭り」に伴うボランティアについて
○期日 10月27日(土) ○会場 日章野菊の里
○時間 9:00~14:00
○参加者 電気科3名・商業科5名・経営情報科1名・福祉科1名 計10名
日章野菊の里障害者支援センター「秋祭り」に伴うボランティアについて
○期日 10月27日(土) ○会場 日章野菊の里
○時間 9:00~14:00
○参加者 電気科3名・商業科5名・経営情報科1名・福祉科1名 計10名
写真等は→ 日章野菊の里障害者支援センター「秋祭り」.pdf
鈴懸祭 東日本大震災写真展示
外部団体とのコラボレーションをしているため、この場でご紹介いたします。
1年経営情報科では「市民団体 チーム小林47」様のご協力を得て、東日本大震災の写真展示をしています。是非お時間のある方は見に来て頂きたいと思います。そして何か感じてほしいと願っています。よろしくお願いします。
日 時 11月3日(土) 10:00~14:00
場 所 宮崎県立小林秀峰高等学校
1年経営情報科の教室(1階)
「秀峰モール」紹介
いよいよ、今週の土曜日に鈴懸祭の中で「秀峰モール」が開催されます。小学生にキャリア教育の一環として模擬ビジネス体験するイベントです。
① 販売体験 (60名程度)
② のぼり旗製作(40名程度)
③ 営業マン体験(名刺製作・名刺交換)(40名程度)
④ パソコンゲーム製作(40名程度)
上記4つの体験を準備しています。高校生と一緒に体験してください。高校が少しでも身近な存在になればと思います。
ビジネス体験をすると特典があります。
輪投げ(木工品(ストラップ)を100名様限定でプレゼント)
その後、下記の3つから一つ選んでください。
① わたがし(自分で作れます)
② ヨーヨー釣り
③ ダーツ、射的(景品がプレゼント)
3つともほしい場合は、ビジネス体験を3つ体験するとすべて選択できます。
11月3日(土) 9:30~ 一階 プレゼンテーション室で受付しています。
エントリーをしていない方も当日のエントリーも受付ています。
多くの小学生が参加することを楽しみに待っています。
* 来校される際は、上履き(スリッパ)等ご持参ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
訪問者カウンタ
0
2
2
4
4
9
2
1
宮崎県立小林秀峰高等学校
〒886-8506
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
E-mail shuho@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は小林秀峰高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
自動車でお越しの方
宮崎自動車道 小林ICから約15分
宮崎空港からバスでお越しの方
宮崎空港連絡バス 小林方面 秀峰高校前下車 1時間30分~1時間40分
携帯サイトについて
携帯サイトを更新しました。本校ホームページの新着情報のみ表示されます。このサイトは基本的に緊急連絡用として活用します。新着情報のデータを見ることができますが、パケット料金が発生しますので、自然災害時(台風や新燃岳の噴火、降雪など)の対応など確認する際にご利用ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータをBookmarkに保存し、アクセスしてください。
下記のパケット料金についてをお読みください。
パケット料金について
携帯サイトへアクセする場合、パケット料金が発生します。各携帯の契約により料金は様々ですが、注意してください。
例えば
一枚1.8MB程度の写真を携帯電話で受信すると約14,000パケット受信することになり、割引プランなど何も加入していない場合、3,000円程度の通信料が発生することがあります。
注意事項
- 携帯サイトへアクセスするだけで多額のパケット料金が発生することはありません。写真やPDFファイルなどデータの大きいファイルを受信した場合に発生します。
- 携帯サイトにアクセスする場合は、テキストで表示すること。HTMLで表示する場合でも写真やPDFファイルをクリックしないようにしてください。
- 緊急用としてアクセスをお願いします。