学校からのお知らせ
2020/0615 き・ら・り作業所 in 中学部
今朝は中学部のランチルームにお邪魔しました。
ランチルームは、き・ら・り作業所として、様変わりしていました。
今週は月曜日から「進路体験実習」が行われています。
毎朝、このように朝礼を行います。
担当の先生から、一日の流れについて説明があった後に
当番の生徒が全体の進行をしていきます。
作業は、箱折り・箸磨き・ハンドモップ・縫製作業の4部門。
グループに分かれて行います。
作業が始まると・・・
黙々と集中して取り組む姿が、あちこちに
「先生、これでいいですか?」
「もう少し、ここを磨こうか。」
と
やりとりしながらも・・・
予想以上の作業効率で、ナント、材料が足らなくなった部門もでてきそう・・・だとか。
今週一週間で、どこまでできるか・・・挑戦が続きます。
2022/0614 お田植え祭 in 高等部キャンパス
梅雨にどっぷりと入りました。
今日の午前中、高等部キャンパスの駐車場に田んぼが登場!?
実はこれ、小学部の先生方が作られたミニ田んぼ。
「これから田植えをします。」
「この苗を目印の白いマークのところに植えていくんだよ。」
説明を聞く子供たちの姿は真剣です。駐車場の空気が変わりました。
「みんなで植えていこうね。根っこをしっかりと・・・」
慣れない手つきで、ドロの感触に少々驚きながらも・・・
定植していきます。
「ウワー。真っ黒だー。」
最後に「感想は?」と聞かれた皆さん・・・
「楽しかったです。」
「おいしいお米ができそう。」
「ドロで黒く汚れたけど、心は白くきれいです。(先生の名言)」
これから稲の成長を見るたびに、今日のドロの感触を思い出してくれることでしょう。
とってもいい体験ができました。
2022/0613 実習開始
梅雨入りしました。何だか肌寒い天候です。
今日から、高等部生は2週間の産業現場等における実習が始まりました。
朝から緊張の面持ちの皆さん。送迎の車に乗っていざ・・・
一日かけて、一通りすべての現場を見させてもらいました。
生徒の皆さんにとっては、初めてお会いする方々ばかり・・・作業内容も、練習はしてきましたが、やはり、本番は緊張しますよね。
「最初は、少し苦労していたようですが、だんだん上手になっていますよ。」事業主の方々からは、そんな温かい言葉をもらいました。
就労につながるように・・・頑張る姿がたくさんありました。
2022/0610 季節の変わり目
梅雨入りが近いのかなー
重たい雲が空に広がっております。
来週から、中学部では「進路学習」、高等部では「産業現場等における実習」が始まります。今日はその最終チェックが行われていました。
カタツムリです。かわいいですね。
そして、その後にはいよいよ水泳開始。
今、学校では、その準備を着々とすすめております。
例えば・・・
・プール使用上の動線の確認
・緊急時対応訓練
・感染症予防対策
季節は巡り巡って・・・繰り返しますが
子供たちは、その中で、成長をしていきます。
あのなすもこんなに育っています。
2022/0609 現場実習の準備
午前中、高等部の授業の一コマです。
「来週から始まる現場実習の事前練習をしてみましょう。」
担当の先生が説明をしているところでした。
「白い箱をつくります。それでは説明しますが・・・」
「DVDの説明もあるけど・・・」
・・・シーン・・・
「私の説明の方がいいですかね?」
(ウンウン)
みんなが思いっきりうなずきます。
そのやりとりがとっても素敵。
先生は、微笑みながら、自ら箱を折って説明をされました。
思うに、コミュニケーションをはかる上で、
言葉のやりとりはもちろん重要な要素です。
が、
言葉以外の要素、例えば、まなざし・表情・ジェスチャー・態度・雰囲気等が、実はとっても大切。リモート会議で、物足りないのはその部分です。
子供たちにとっても、DVDによるデジタルな情報よりも、先生の温かい指導の方が断然いいんだろう。・・・そう思いながら、一部始終を眺めておりました。
大切なことに気づかせてくれる子供たちです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
本Webページの著作権は、宮崎県立小林こすもす支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
こすもすのつぶやきは、トップページのブログの欄に移動しました。