〇 | 【刊行物等】に小・中学校における「通級による指導」事務の手引を掲載しました。 | | 令和3年3月5日掲載 |
〇 | 【受講者のみなさまへ】に上級コーディネーター養成研修事例報告資料の様式を掲載しました。 | | 令和2年7月21日掲載 |
〇
| 【リンク】に文部科学省「初めて通級による指導を担当する教師のためのガイド」を追加しました。このガイドはQRコードの活用など先生方が学びやすい工夫がなされています。 | | 令和2年5月8日掲載 |
〇
| 【リンク】にインターネットによる講義配信NISE学びラボ(国立特別支援教育総合研究所)を追加しました。職場や自宅など様々な場所で利用できます。ぜひご活用下さい(別途利用申請が必要です)。 | | 令和2年4月27日掲載 |
〇
| 【刊行物等】に高等学校における個別の指導計画・個別の教育支援計画を掲載しました。 | | 令和元年8月30日掲載 |
〇 | 【刊行物等】に高等学校における「通級による指導」リーフレットを掲載しました。 | | 令和元年6月11日掲載 |
〇 | 「知的障がい者である児童生徒に対する教育を行う特別支援学校の各教科(段階表)」を掲載しました。 | | 平成30年4月13日掲載 |
〇 | 「通常の学級担任等のためのリーフレット」「通級による指導理解啓発リーフレット」を掲載しました。 | | 平成30年3月27日掲載 |
〇 | 「教育相談」に掲載している「宮崎東諸県エリア」が作成した個別の教育支援計画等に中学校「記入例」及び高等学校「様式」を追加しました。 | | 平成29年6月12日掲載 |
〇 | 「インクルーシブ教育システム構築支援データベース」に相談コーナーが開設されました。
| | 平成29年2月23日掲載
|
〇
| 特別支援教育関係法令等の内容を更新しました。 | | 平成29年1月31日掲載 |
〇 | 「特別支援教育」(文部科学省)に関する情報をリンクに掲載しました。 | | 平成29年1月27日掲載 |
〇 | 「個別の教育支援計画(宮崎東諸県エリア)」に合理的配慮関する様式等を掲載しました。 | | 平成28年10月20日掲載 |
〇 | 「中学校における特別支援教育ガイドブック」を掲載しました。 | | 平成28年4月1日掲載 |
〇
| 「教育的視点からの合理的配慮の提供に関するガイド」をリンクに掲載しました。 | | 平成27年5月22日掲載 |
〇
| 「特別支援学級担任のためのハンドブック」を掲載しました。 | | 平成27年5月22日掲載
|
| | | |
〇
| インクルーシブ教育システム構築支援データベース(国立特別支援教育総合研究所)を掲載しました。 | | 平成26年11月25日掲載 |
〇
| | | 平成26年5月1日掲載 |
〇
| | | 平成26年1月22日掲載 |
〇
| 「教育支援資料」(文部科学省) :教育相談・就学先決定のモデルプロセス等 | | 平成25年10月17日掲載 |
〇
| 学校教育法施行令の一部改正について(通知)(文部科学省) | | 平成25年9月5日掲載 |