体調管理及び及び欠席の入力について

【保護者の皆様へ】

 〇欠席連絡は、基本的にはClassiへの入力とし、必要に応じて学校への電話連絡とします。いずれも保護者による遅刻・欠席等の入力または電話連絡をお願いいたします。(R5.11.24〜)

 〇学校からの連絡等につきましても今後は防災メールではなくClassiで行います(R5.11.24〜)

 〇出席停止申請は下記用紙をダウンロードしていただき必要事項を記入の上、クラス担任に提出ください。

  ダウンロード → 出席停止申請書.pdf

お知らせ

入学予定者のみなさまへ(変更のお知らせ)

(1)入学予定者説明会について

  日時:令和6年3月26日(火)14:00〜15:30(13:50に管理棟3F「大会議室」に集合)

   *市営球場の駐車場が工事の影響で利用できなくなりました。

  (変更前) *駐車場は、市営球場の駐車場をご利用ください。

  (変更後) *駐車場は、本校の駐車場をご利用ください。正門から入られると、誘導員がご案内いたします。 

 

(2)入学式について

  期日:令和6年4月10日(水)

  *詳細については、入学予定者説明会でお伝えします。

新着情報
日誌

附属中のできごと

春の泉ヶ丘

泉ヶ丘では、今年も桜の花がいろんな場所で花を開き、学校を彩っています。よく見ると、木によって花の色が違うことに気づきます。白に近いピンク、それよりややピンク色の強いもの、更に濃いピンク……。日々を慌ただしく過ごしていると「ああ、桜だな。今年も咲いたな。」「きれいだね。」と思っても、気づけばもう落下盛んとなり、散ってしまっている……そんなこともしばしばです。ときに心を落ち着かせ、桜を見上げてみるのもよいですね。花に、木に、たくさんの個性が見えてきます。気づくと、正面玄関のアプローチの花も咲き出していました。附属中の校章の赤と同じ色です。

 

 

入学予定者説明会開かれる

3月26日(火)午後入学予定者説明会が開かれました。先日、各小学校で卒業式を迎えたばかりの入学予定者40名保護者の方々が参加されました。来年度の入学生は本校15期生となります。最初に校長先生が、「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」のことを交えながら挨拶された後、1年生川﨑隆生さんが自然科学探究の発表を行いました。「どのようなこまが長く回ることができるのだろうか」と題した発表は、見やすいスライドが準備されていて、内容も分かりやすく、来年度同じように探究に取り組む新1年生にとって、大変参考になったのではないでしょうか。次に学習面・進路面について、生活面についての説明がありました。本校の校是(おおもとになる精神)「質実剛健」を踏まえたうえでの「決まり」です。どのような意味があるのか考えてしっかりと守っていきましょう。最後に、物品販売がありました。記名をしっかりして、入学に備えましょう。先日40名の3年生が卒業したばかりで、少々寂しかった本校ですが、40名の入学予定者の顔を見て、一気に来年度が楽しみになりました。お忙しい中、参加くださりありがとうございました。

 

 

新年度に向けて教室移動をしました

3月25日(月)、スプリングセミナーとして、2時間学習に取り組んだ後、1年生・2年生全員で新年度に向けての教室移動を行いました。まず、1年生が卒業した3年生の机・椅子を1年生のフロア(2階)に降ろします。次いで、2年生が全員分の机・椅子や移動すべきものを3年教室(4階)に移動します。続いて1年生が空いた2年生の教室(3階)に全員分の机・椅子や移動すべき者を持ってあがります。最後に、2年生が1年教室に先程運んだ卒業生の机・椅子を運び入れ、きちんと並べて終了です。また、タブレットなども移動しなければなりませんし、当然教室清掃も伴います。さらに追い打ちをかけたのは、当日は悪天候で湿度が大変高い日で、階段や壁などが結露していて、大変滑りやすくなっていたこと。いつもは机と椅子はセットにして移動させるのですが、この日は互いに協力して、ひとつずつ丁寧にゆっくりと運びました。実は、この日の朝から結露を見かねて自主的に拭き取りをしてくれた生徒もいました。このように、様子を見ながら配慮しながら動ける生徒たちを誇らしく思いました。

 

 

第21回吹奏楽部定期演奏会

3月24日(日)午後都城泉ヶ丘高等学校・都城泉ヶ丘高等学校附属中学校吹奏楽部第21回定期演奏会都城市総合文化ホール(MJホール)で開催されました。高校1・2年生と、中学1~3年生(先日卒業した中3生含む)全員による演奏会です。第1部は吹奏楽コンクールの課題曲、第2部は、ソロやパートを中心とした少人数による楽器を生かした曲、第3部は様々なジャンルの観客にもよく知られた曲がそれぞれ演奏されました。休憩を挟んでではありますが、2時間を超える演奏会の準備は大変だったことと思います。保護者の方々の手厚い協力もありがたいことです。会場では本校の生徒たち、近隣の学校の生徒たち、来年度入学予定の生徒たち、校長先生をはじめとする先生方など多くの観客が美しい音楽に耳を傾けていました。

 

 

 

3学期終業式・修了式

3月22日(金)は、今年度の締めくくりの日です。1年間のそれぞれの学年の学びを終える日となります。まずスタートは大専心(大清掃)から。1時間近くの時間をかけて、普段の清掃場所をきれいにしました。ワックスをかけたり、窓を拭いたり、ゴミ捨てに行ったり、余り動かさないパネルや台・机などを動かして掃除したり。3年生卒業後の不足している部分は2年生を中心に補ってくれました。年度末らしく、あちらこちらが美しくなりました。大専心後、体育館に中学1・2年生、高校1・2年生が一堂に会し、3学期の終業式が行われました。校長先生は、「質実剛健」という言葉のもつ意味を考えながら、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けたことによって得られるよさを最大限に生かし、「探究心」と「レジリエンス(しなやかさ・回復力)」を常に心にもち、中学校生活、それに続く高校生活を送ってほしい、と話してくださいました。次いで、全員で校歌を3番まで歌いました。続く全校集会進路指導部の先生からは、今年度末の現段階での大学合格状況の報告と、新年度、それぞれが目標に向かって頑張っていくこと、特に3~4月の時期は大切、受験にフライングはない、との言葉を頂きました。生徒指導部からのお話では、中学から生徒指導担当の先生が、中学校の生活の決まりの見直しのことを例に挙げながら、高校生に「お礼とお願い」を話されました。高校生に向けての言葉のようですが、しっかり自分を見つめ律することができるのが泉ヶ丘生だと、中学生にも言外の言葉で伝えられていたということを、どの生徒も理解できたと思います。場所を移動して、大会議室で中学校の修了式が行われました。この修了式は、各学年の課程を修了したことを証する式となります。1年生代表・安藤結貴さん2年生代表・青山桜咲さんが、教頭先生から修了証(通知表)を授与していただき、代表に合わせて全員で礼をして受け取りました。続いて1年生・柳田栞佑さん2年生・石橋彩花さんが、3学期や1年を振り返っての発表を行いました。それぞれ個人や学級でで頑張れたこと、できなかったことなどを挙げ、これからどのように過ごしていきたいか、堂々と発表しました。次に、教頭先生から次のような話がありました。「元気に過ごしてくれてありがとう」という最初の言葉でみんなに笑顔をよんだ後、「人生は探究だ」という言葉の下、ワクワクしながらこれからの生活を過ごしていこう、と呼びかけられました。今年度最後の表彰・紹介も行われました。以下の生徒が今回、表彰・紹介を受けました。おめでとうございます。

〇 自然科学探究サイエンス・グランプリ   優秀賞 井上結月さん 川﨑隆生さん 重留悠吾さん

                          濱口槙之介さん 山下亜樹さん(1年)

〇 第3回宮崎県中学生グローアップバドミントン大会 ダブルス準優勝 青山桜咲さん 原村茉華さん(2年)

〇 文字力年間表彰 優秀賞 隅夏波さん(1年) 青山桜咲さん 石橋彩花さん(2年)〈年間平均10点〉

          優良賞 池田愛佳さん 後藤稟子さん(1年)

              奥村知史さん 下沖由依さん 新増淳さん 平山笑里さん 福留叶望さん

              増田陽さん 三重野泰雅さん(2年)〈年間平均9.95以上〉

〇 令和5年度宮崎県作文コンクール 中学1年の部2席 飯山結月さん(1年)

                  中学2年の部2席 中原唯正さん(2年)

〇 第57回都三書写展 金賞 小山田安里さん(1年) 石橋彩花さん(2年)

            銀賞 海田聡宇美さん(2年)

〇 第2回地球さんご賞 九州沖縄地区地球さんご大賞 重留悠吾さん(1年)

〇 体力賞(スポーツテスト優秀者) 安藤結貴さん 後藤稟子さん 前迫奏亜さん 萬壽瑛那さん(1年)

                  青山桜咲さん 佐澤和奏さん 下沖由依さん 平山笑里さん 柳田桜子さん(2年)

〇 実用英語検定・漢字能力検定各級取得者紹介

修了式や連絡・表紹介紹介を終えた後、生徒たちは各学級で最後の学活を行いました。この1年間、ひとりひとり多くのことに出会い、成長してきました。いよいよ1年生は2年生へ、2年生は最上級生である3年生へ。生徒指導の先生の言葉にありましたが、それぞれがよき手本となれるよう、この春休み自分を見つめ直し、新学期に向けて前進していきましょう。