令和6年度 宮崎県特別支援教育研究連合 視覚障がい教育研究部会研修会 開催要項 1 目的   視覚障がいのある幼児児童生徒に対する指導・支援の在り方について研修し、視覚障がい教育  の充実・発展と教員の資質向上を図ると共に、各学校や関係機関との情報の共有化を図る。 2 研修内容   全盲児への教科指導における教材やイメージを構築する教材教具やその具体的な実践例 3 主催   宮崎県特別支援教育研究連合 視覚障がい教育研究部会 4 日時     令和6年8月6日(火)午後1時30分から午後3時30分まで 5 場所     宮崎県立明星視覚支援学校及び一部勤務地等 6 受講者  (1) 本校職員 約50名  (2) 県内の視覚に障がいのある幼児児童生徒を指導する教職員等        7 開催方法及び受講者   (1) 講師が明星視覚支援学校へ来校し講演する対面とオンラインを併用したハイブリッド開催   ア 本校職員・外部関係者:対面 本校職員は、ランチルームに集合し大型テレビで視聴する。    イ 来校できない外部関係者に対するオンラインZoom Zoomホスト:明星視覚支援学校     参加 Zoom ミーティング    https://us02web.zoom.us/j/88400271222?pwd=NFBHaHJ3bElYYU5zN0E2QWpIc25VUT09    ミーティング ID: 884 0027 1222  パスコード: myojo  (2) 本校から講演の様子を配信します。  (3) 研修会当日、午後1時からZoomに入室できます。 8 申込方法    申込者は、@「所属名」、A「氏名」、B「来校して受講」又は「オンライン受講」を明記の上、以下の明星視覚支援学校研修部のひむかメールアドレスへメールにて、お申し込みください。なお、同じ所属から複数参加の場合は、全員の氏名をお知らせください。   宛先 myojokenshubu@miyazaki-c.ed.jp 申込〆切:令和6年7月16日(火) 9 演題     「視覚障害教育から触覚支援教育へ 〜失明しても明星をみることができる理由〜」 10 講師   大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立民族学博物館 人類基礎理論研究部   教授 広瀬 浩二郎 氏 【講師プロフィール】  東京都の御出身。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学された。2000年、同大学院にて文学博士号を取得され、専門は日本宗教史、触文化論である。現在、国立民族学博物館に勤務され、教授として指導されている。「ユニバーサル・ミュージアム」(誰もが楽しめる博物館)の実践的研究に取り組まれており、“さわる”をテーマとする各種イベントを全国で企画・実施されている。主な著書に『さわる文化への招待』(世界思想社)、『さわっておどろく!』(岩波ジュニア新書)、『さわって楽しむ博物館』(青弓社)、『世界をさわる』(文理閣)などがある。 11 日程   13:30〜13:35 開会行事 講師紹介 13:35〜15:05 講演(90分)   15:05〜15:25 質疑応答   15:25〜15:30 閉会行事 謝辞