お知らせ

【令和5年度】

・令和5年度北諸県エリア研修(指導力向上研修)の資料をアップしました。

(ダウンロードはこちら)(R5.10.23)

 

・令和5年度 宮崎県公立小・中学校・義務教育学校初期研修(南部教育事務所)の会場図をアップいたしまし

 た。(ダウンロードはこちら)(R5.10.11)

 

・令和5年度 南部教育事務所 授業力向上リーフレットを作成いたしました。(関係資料のダウンロードはこちら)(R5.10.11)

  

・令和5年度 ICT活用推進モデル校 授業公開のお知らせです。(R5.10.2)

 下記日程にて、授業公開を行います。御参加をお待ちしております。

 (チラシのダウンロードはこちら

 

 

(過去のお知らせ)

 

 

 

・ 再掲】令和5年度指導教諭等を中心とした授業研究会(指導教諭から学び隊)の申込受付をしています。

 

 申込期限を令和5年7月7日(金)としておりましたが、現在も随時申し込みを受け付けております。(R5.7.25)

リーフレットのダウンロードはこちらから

  

授業力向上サポートの受付を随時行っています。(こちらも御覧ください) 

 

 

 

 

令和5年度指導教諭等を中心とした授業研究会(指導教諭から学び隊)の申込受付をしています。(こちらも御覧ください)申込みについては、令和5年6月5日付け事務連絡で各学校に送付させていただいた案内にある二次元コードから申し込みをしてください。

・事務所長あいさつに、事務所長あいさつをアップしました。(R5.4.28)

・教育事務所概要に、R5南部教育事務所基本方針をアップしました。(R5.4.28)

・各種様式に「授業力向上サポート 申請書」をアップしました。こちらから御覧ください。(R5.4.28)

・各種資料に、「南部教育事務所基本方針」「生徒指導リーフレット」をアップしました。こちらから御覧ください。(R5.4.28)

ブログ

南部教育事務所ブログ

令和5年度 読書活動推進協議会を実施しました。


 

 

 

 

 

令和5年11月21日(火)に、えびの市飯野地区中央公民館で、「読書活動推進協議会」を行いました。

読書活動推進事業推進指定校である、えびの市立 飯野小学校 の取組を実践発表してもらった後に、「学校図書館の情報センター・学習センターとしての活用」について協議を行っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活発な協議を行っていただき、上の写真のように様々なご意見が出されました。

今回の協議の中で、様々な考えを出し合ったように、

学校図書館を「情報センター」「学習センター」として活用していくために、

それぞれの学校で、学校全体で取り組んでいただければと思います。

事務指導訪問を実施しました。

7月20日から10月19日にかけて、総務担当が事務指導のため、管内31校を訪問しました。

事務指導訪問は、事務処理の適正化のための指導・助言をはじめ、学校事務職員との意見交換や交流も目的として行っています。今回の事務指導訪問でも、事務処理上の疑問点や、今年度から導入された旅費計算ツールの操作方法についての質問など意見が交わされ、充実した内容となりました。

どの学校も書類が丁寧に整理されており、事務処理も適正になされていました。

 

「エリアサポート体制」第2回西諸県エリア研修(指導力向上研修)が開催されました。

 

 

 10月17日(火)、小林中央公民館を会場として、第2回西諸県エリア研修(指導力向上研修)が開催されました。「通級による指導について」の説明後、「UDハンドブックを活用した授業づくり・学級づくり」について、講義・演習を行いました。また、実際に使用している教材や参考になる書籍などの展示も行いました。 参加者アンケートでは、「自分が普段の授業で実践しているものや、まだできていないものなどがはっきりしたので、授業研究に役立てていきたい。」「自分が困っているのと同じだけ、子どもも困っているということがわかった。」「他の先生方と意見交換をし、問題解決に向けて話し合いができたことが何よりも良かったです。」などの感想がありました。

公立小・中学校初期研修(1年目)【南部教育事務所主催】が開催されました。

 

 

 10月13日(金)、南九州大学都城キャンパスのご協力により、施設をお借りして研修を行いました。研修では、南部教育事務所長による「初期研修者に期待すること」をテーマとした講話やメンタルヘルスに関する説明、講義・演習「総合的な学習の時間の進め方 ~模擬授業を通して~」を行いました。演習については小・中学校別に実施しました。参加者の方々は、ときおり笑顔をみせながら、熱心に協議する姿が見られ、充実した研修となりました。参加者アンケートには、「総合的な学習での課題のもたせ方、目的、最終ゴールを明確にすることを大事にしていきたい。」「授業や学校での悩みや課題について意見交換できる場はとてもありがたかった。」「同期の先生方との話をして、日頃の悩みを共有でき、充実した研修となった。」などの感想がありました。

 

令和5年度「指導教諭を中心とした授業研究会」(指導教諭から学び隊)【授業研究編】(小学校・国語科)が開催されました。

 

令和5年9月22日(金)に都城市立上長飯小学校を会場として、標記研修会が開催されました。宮﨑 卓也指導教諭に授業を提供していただき、授業研究を行いました。研究授業では、単元「場面をくらべながら読み、心に残ったことをスライドにしよう」(教材:ちいちゃんのかげおくり)において、学習過程を明確化するとともに、全員参加を目指した学習を展開されており、児童が主体的・対話的に深く学んでいる様子が伝わってきました。授業研究会では、授業の振り返りとともに、「『ひなたの学びを実現するための文学的指導の在り方』」について、熱心に協議することができました。「本研究会が大変参考になった。」という声が、参加された先生方から聞かれました。