学校の様子

1年生・4年生・6年生【国語・算数の学習】

 今日1年生と6年生は国語、4年生は算数の学習がありました。1年生は、「はなのみち」という物語の読み声に挑戦していました。地の文や会話文など、読む場所をそれぞれが分担して読んでいました。列ごとに読んでいったので、「読み声のみち」ができていました。4年生は算数の学習で、割り算のひっ算の仕組みについて調べていました。「たてて」「かけて」「ひいて」「おろす」の仕組みを、ひっ算の計算を実際にしながら確かめていました。6年生は「インタビューのコツをつかむ」学習に取り組んでいました。頷いたり、相づちをうったりなど相手の方が話しやすいようにする工夫を調べていました。