吾田っ子LIFE

2023年1月の記事一覧

1年生、給食当番開始

本日(1月10日)から、3学期の給食が始まりましたが、1年生の給食当番も始まりました。2学期から給食着の着替えは練習をしてきましたが、当番は初めて。どきどきしながらも、高学年のお兄さんや先生に教えてもらいながら当番の仕事をしていました。とてもがんばっていました。自分たちで準備した給食はいつもよりおいしく感じたことでしょう。高学年になったら今度はお兄さん・お姉さんとして、その時の1年生に教えてあげてくださいね。

 

 

3学期始業式

 令和4年度3学期の始業式を行いました。3学期は、今の学年のまとめの学期でもあり、次の学年の準備をする学期です。学習面や生活面でしっかりまとめと準備をして、楽しい思い出をたくさんつくれるように、そして、次のステージに立てるワンランク上の自分を目指してがんばるように話をしました。その後、3年生と6年生の代表児童が3学期の目標を堂々と発表しました。立派でした。今学期は、コロナとインフルエンザの感染拡大が懸念されますが、感染防止対策を徹底して、できることを最大限に教育活動を進めて参ります。

仕事始め

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 今日から、児童クラブも始まり、学校に子ども達の声が響いています。中庭で元気よく遊ぶ子ども達が、「サンタさんが来たよ!」「お年玉をもらったよ!」と、休み中にあったことを話してくれました。みんな楽しい冬休みを過ごしたようです。3学期は6日(金)からです。気持ちの良いスタートが切れるように、心と体の準備をしておきましょう。皆さんと会えるのを楽しみにしています。