学校日誌(令和2年度まで)

たくさんありました!!

 今日は、盛りだくさんの一日でした。
 まず、4年生で森林環境教室が行われました。
 谷木材の方が来て、子どもたちに飫肥杉を使ったペン立てづくりをさせてくださいました。
 釘を打つのに苦労した子どももいましたが、みんなできあがった作品を見て喜んでいました。
 また、木についていろいろ教えてくださり、子どもたちは、木のよさ、飫肥杉のよさを感じ取っていました。



 次に、5年生の景観教室です。
 今日が3回目でした。
 1回目に景観とは何か学び、2回目に実際に油津の景観を見学し、写真を撮りました。
 そして今日、その経験や撮った写真をもとに油津の景観カルタを完成させました。
 子どもたちは、油津の景観のよさに誇りをもったことでしょう!!

 そして、4つの研究授業です。
  6年1組 音楽「豊かな表現を求めて」
  2年1組 算数「かけ算」
  3年1組 学級活動「お楽しみ会を開こう」
  おひさま学級 自立活動「思っても言わない方がよい言葉」
 どの学級でも子どもたちの活発な活動、意欲的な取組が見られました。