トップページ

2023年6月の記事一覧

エコキャンドルづくり

4年生は、総合的な学習の時間(チアフルタイム)に、環境について学習しています。

6月27日(火)2校時に、日南市役所及びエコネットワーク日南の皆さまを講師にお招きし、

廃油キャンドルづくりにチャレンジしました。

キャンドルづくりの途中には、講師の皆様方から環境を守るための4つの「R」についての講話もあり、

一人一人が環境を守る行動をすることが大切であることも学びました。

講師の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

保護者による読み聞かせ

6月27日(火)朝の時間に、保護者(地域の皆様方含む)による読み聞かせを実施しました。

年間4回計画されていますが、今回は第1回目となります。

1年生                      2年生

3年生                     4年生

5年生                      6年生

全校児童が、絵本の世界に引き込まれていました(*^o^*)

 

プール開き

6月22日(木)は、待ちに待ったプール開きです。3・4校時は、1・2年生が水泳学習に望みました。

はじめに、校長先生がお話をされました。その後、しっかりと準備運動を行い、

シャワーもしっかりと浴びることができました。

1年生にとっては、初めてのプールでしたが、全員が水に慣れることができました(^▽^)

田植え

6月16日(金)5、6校時に5年生が、田植えをしました。

はじめに、池田名人から田植えのやり方について話を聞き、

実際に植えました。腰を曲げたままの状態で植えなければならないので、大変そうです。

全員が協力し、しっかりと田んぼにもち米の稲を植えることができました!

池田名人はじめ、ご協力いただきました地域の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

6年生「お仕事魅力発見訪問」

6年生は、総合的な学習の時間(チアフルタイム)で、日南の魅力を発見しようというテーマで学習を行っています。

1学期は、「日南で働く人の魅力を発見しよう」というテーマで学習を進めてきました。

具体的には、

①日南市にはどのような仕事があるのかを調べる。

②日南で働いている人はどのような気持ちで仕事をしているのか(なぜその仕事を選択したのか?など)考える。

③実際に、働いている人の現場で、インタビュー等をして魅力を発見する。

(子どもたちは、手作りで名刺を製作し、名刺交換にも挑みました。)

④調べた結果をまとめ、参観日(6月30日(金)で発表する。

という内容です。

6月16日(金)午前中に、6年生が近隣にある「京屋酒造有限会社、日南山形屋、ことろど」という3つの事業所を訪問しました。その様子をご覧ください。

【京屋酒造有限会社】

【日南山形屋】

【ことろど】

この様子は、NHK、UMK、MRTのニュースで報道され、広報にちなん、宮日新聞にも掲載されます。

ご協力いただいた企業の皆様方、本当にありがとうございました(*^▽^*)