トップページ

2018年1月の記事一覧

新聞掲載

・昨日のトビウオを使った調理が今朝の宮日新聞に掲載されていました。

トビウオをさばき、おびの天ぷら風作り

・県委嘱の食育コーディネーターの方に来ていただき、保護者の協力も得て今年も(3年目)6年生が飫肥の天ぷら風を調理しました。今年が今までと違うのは、トビウオをさばくところから始めた点です。今朝、目井津港に水揚げされた10匹のトビウオをコーディネーターの方が早朝に仕入れて下さり、その生きのよい魚を子供たちがさばくところから始めました。












おかげで相当な数のてんぷらができました。また、トビウオのすまし汁も作っていただきました。

バランスよく食べる

・保健室前に「栄養素」についての掲示がしてあります。放課後、その掲示物の問題を解いている児童がいました。


収穫

・昨日は2年生が作物を収穫していました。赤いラディッシュを収穫し、家に持ち帰っていました。家で食べたのかどうかは分かりませんが、楽しそうに活動し、持ち帰ろうとしていました。




新春子供意見発表

・本番は25日にハートフルセンターで開催されます。市内各小中学校の代表児童一名ずつが自分の夢や希望などを発表します。本校からは、写真の児童が「西武の選手になれたい」という夢を発表します。今日は、全校児童の前で発表しました。これから練習をして本番に備えます。