学校の様子

学校の様子

中学校体験授業

9月20日(金)

お隣の小松原中学校にて、6年生が体験授業を受けました。

理科や英語の授業を体験しました。
中学校のイメージはつかめたかな。

準備いただいた中学校の先生方、ありがとうございました。

季節の花

9月20日(金)

本校のクラブ活動には茶道クラブがあります。
地域の方が講師にきてくださっています。
講師のおひとりの方が、花をくださいます。ご自宅の庭に咲いた花だそうです。

花はいいですね。癒やされます。お心遣いに感謝。

俵踊りの練習がはじまりました

9月19日(木)

今年も運動会で、5年生が地域の伝統芸能「俵踊り」に挑戦します。
今日は保存会の8名の方々が来校、指導をしてくださいました。

まずは見よう見まねです。保存会の皆さんが優しく教えてくださいました。これから仕上げていくことでしょう。がんばれ5年生!

3年生 おかげ祭り講話

9月19日(木)

3校時におかげ祭り講話を行いました。
3年生では地域について調べ学習をしています。
今回は、おかげ祭り保存回の山路修さんを講師に招きました。

合い言葉「おかげさまです」で講話が始まりました。

おかげ祭りのことをたくさん教えていただきました。

大切なのは、
「あいさつ」「お礼」「ごめんなさい」
というお話が印象深かったです。

おかげ祭りのことだけでなく、子どもたちのこれからの仲間作りのためにもなるお話でした。

運動会の団が決まりました

9月19日(木)

1校時に運動会の結団式を行いました。

団の色を決めるときは、体育主任の園田先生の楽しい仕掛けがありました。

団の色がきまり、団旗の授与です。

授与の後は、団長や応援リーダーの紹介と挨拶をしました。
どの団もやる気があり大変頼もしいです。

応援団長やリーダーは、運動会の練習・準備とは別にたくさんの練習をしていきます。団長を中心にチームワークよくがんばってくれることでしょう。期待しています。

小中合同あいさつ運動

9月18日(水)

今朝は、小松原中学校と合同のあいさつ運動でした。

大王小からは6年生が参加しています。

※画像は、児童本人の許可を得て掲載しています。

大王小では、「大王っ子あいさつ+1」に取り組んでいます。
あいさつの前後にひとこと付け加え、コミュニケーションを増やし、互いをさらに知る機会にしようというものです。
例えば、「○○さん、おはよう」と名前を付けたり、「おはよう、今日の■■楽しみだね」と話題提供したりします。8月に行われた宮崎県いじめ問題子供サミットで発表し、テレビ番組で紹介もされた取組です。御家庭や地域でも広がるといいなぁと思います。

宿泊学習(2日目)

9月13日(金)

就寝時刻にはどの部屋も静かになりました。
しっかり寝た2日目、はじめは潮風追跡ハイキングです。
松林のポイントをクリアしていくと太平洋が広がる景色でした。

協力したり、ケンカしたり、その全てが大切な経験です。

退所式

職員の皆さんのお見送りの中、自然の家を後にしました。
2日間の経験を今後にいかしてさらにたくましく成長してほしいと思います。

宿泊学習(1日目)

9月12日(木)

今日から、5年生は宿泊学習です。
青島青少年自然の家で一泊二日を過ごします。

朝の出発式に始まり、自然の家での入所式、フィールドアスレチック、と楽しく活動しました。

部屋でのベッドメイキングや食事など、自分たちで考え判断して行動するのがこの宿泊学習です。スケジュールを確認しながら、よくがんばって過ごしていました。

地震避難訓練を実施しました

9月11日(水)

全校児童が参加しての地震避難訓練を実施しました。

放送による緊急地震速報を聞いてすぐに身を守る行動をとることができました。

集合場所への移動では、500名をこえる児童数の一斉避難でしたが、声を出す子はほとんどなく、あわてず落ち着いて避難行動をすることができました。

先日、宮崎県でも大きな地震が起きたばかりです。
地震発生時に命を守る行動がとれるようになってほしいと思います。

全国3位!おめでとう!!

9月10日(火)

全国で活躍する大王っ子から、うれしい報告がありました。

全国少年少女レスリング選手権大会で3位入賞。
6年生の外園愛斗さんです。

全国レベルの大会で上位入賞は本当にすごいです。
これからの活躍も楽しみです。

運動場整備などしていただきました

9月8日(日)

PTA三役や大王の輪メンバーの方々に御協力いただいて、運動場の整備と中庭の水たまり対策の砕石敷設をしました。

早朝から約1時間の作業。

おかげさまで運動場や中庭のでこぼこがきれいになりました。
御協力ありがとうございました。

自殺予防週間について

「自殺対策基本法」(平成 18 年法律第 85 号)第7条第2項において、9月 10日から9月 16 日の1週間は「自殺予防週間」と位置づけられています。

特に長期休暇明け前後にはこどもの自殺リスクが高まることから、自殺予防週間に先駆けて長期休暇期間中から啓発活動を行っていくこととしています。

本校では、次の取組をします。
○本校全児童へ児童向け文部科学大臣メッセージを配付(紙)
○保護者へ保護者向け文部科学大臣メッセージをsigfy配信
○ポスターの掲示
○相談窓口、啓発動画、公式Webサイト等の紹介

相談窓口
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
https://www.youtube.com/watch?v=CiZTk8vB26I

子供のSOSの相談窓口https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

啓発動画
「知らせてほしい、心のSOS」
https://www.youtube.com/watch?v=Rtz8ZVWsFgE

公式サイト
厚生労働省ウェブサイト「まもろうよこころ」
電話やSNSの相談窓口などの情報を分かりやすく紹介しています。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

9月参観ありがとうございました

9月5日(木)

今日は、2学期最初の参観日でした。
参観授業のみの実施でしたが、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。

今回、諸事情で教頭が一人で駐車場整理をすることになったのですが、皆さん大変協力的で、遠くからの合図にもしっかり気付いて指示に従ってくださいました。おかげさまで、大変スムーズでした。本当にありがとうございました。

4校時の参観授業が終わった後、保護者を待つなどの理由で家庭科室を開放しました。こちらの自習監督をしていたのですが、1~3年生の子ども達、大変おりこうさんでした。みんなちゃんと宿題に取り組み、控えめな声の大きさの話し声、走り回らず座って過ごす、すばらしかったです。

椅子の片付けもみんなでバッチリでした。

お迎えが来るまでの間、じゃんけん遊びで楽しく過ごしました。

台風の影響・テレビ放送の御案内

台風10号による被害調査への御協力ありがとうございました。
一部、建物の被害はあったようですが、人的被害はないとのことで安心いたしました。

学校施設の被害も大きなものはなく、若干の雨漏り程度で子どもたちの学習活動には影響ありません。
倒木はありませんでしたが、大きな枝が落ちている等、しばらくは注意が必要になりそうです。上の方にひっかかっている枝は見えづらく、枯れ始めるまで分からない場合がありますので、当面の間は樹木下での遊びは控えるようにします。

周辺道路は飛ばされた枝や葉が大量にありましたので、本日職員で清掃・片付けをしました。樹木が多い通学路では、落ちている枝などに足を取られることがないよう気を付けて登校するよう御家庭でも御指導ください。

さて、本題です。

先日開催された「宮崎県いじめ問題子供サミット」の放送についてお知らせです。

8月31日(土)13:25~13:35
UMKテレビ宮崎「のびよ!みやざきっ子」

本校6年生2名が代表参加しました。ぜひ御覧ください。

台風10号接近に伴う本校の対応について(2024/08/28更新)

※sigfyにてお知らせした内容と同じものをまとめて掲載しています。

 

8月29日(木)
 市内全ての小中学校は臨時休業です。

8月30日(金)←更新
 市内全ての小中学校は臨時休業です。

※児童クラブ等の利用予定変更の連絡は、各御家庭でお願いいたします。

台風情報(気象庁)
↑↑気象庁提供の台風情報ページへのリンクです。(別窓開きます)

台風の前にやっておくべき対策(YAHOO!JAPAN)
↑↑台風対策の参考サイトです。(別窓開きます)

頼りになる6年生!!

台風10号接近に伴って、対応をしていたところ、6年生の子ども達から手伝いの申し出がありました。
先生から言われてではなく、自分たちから進んで申し出てくれたのだそうです。とてもうれしい申し出でした。
同時に、なんとよく気が付く6年生だろうと感心しきりです。

子ども達が特に気にしていた玄関前のプランター等の移動を手伝ってもらいました。

十数名の6年生のおかげで、あっという間に作業が終わりました。
頼りになる6年生、これからの活躍も楽しみでなりません。

ありがとう!

全国大会出場!(銃剣道)

8月26日(月)

以前、九州大会での受賞をお知らせしました銃剣道の子ども達。
今度は、全国大会の結果を知らせてくれました。

6年 南脇蓮さん 男子の部5位
6年 南脇花奈さん 女子の部優勝
2人で出場した団体の部では準優勝

全国大会に出場できるだけでもすごいことです。
そしてさらに入賞することは本当にすばらしいです。
普段の努力の賜ですね。
これからの活躍も楽しみです。

2学期始業です

8月26日(月)

今日から2学期が始まりました。
暑さ対策のためオンラインで始業式を行いました。

【校長先生のお話】

【校歌斉唱】
音楽室から演奏を中継して全校児童で歌いました。
伴奏は、6年生の宮里栞菜さんです。バッチリでした。

【生徒指導主事の話】
大王小学校では、あいさつをがんばろうと取り組んでいます。
みんなが気持ちよくなるあいさつについてのお話でした。
6年生があいさつの実演をしてくれました。

大きな行事がもりだくさんの2学期が始まりました。
心と体を学校モードに切り替えて、みんなでがんばっていきましょう。

ところで、台風10号が近付いてきています。
sigfyでお知らせしますので、随時確認をお願いします。

令和6年度宮崎県いじめ問題子供サミットに参加しました

8月21日(木)

令和6年度宮崎県いじめ問題子供サミットが県庁で開催され、本校6年生2名が参加し、発表をしました。

県内7つの小中学校が参加。

大王小の取組について発表しました。

発表の後は、グループ討議・発表でした。
小中学生一緒に意見を伝え合い、発表しました。



最後はみんなで記念撮影。

終了後、UMKテレビ宮崎から取材を受けたそうです。
放送予定をお知らせします。

★8月21日(木)18:09~19:00 「#Link」
 放送されました。Web版はこちら
 
※Web版の掲載は1週間程度です。

★「のびよ!みやざきっ子」でも放送予定とのことです。

 

6年生の2人は、発表はもちろんグループ討議でも気後れすることなく参加しているところが大変すばらしかったです。よく頑張ってくれました。また、児童の送迎に御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

先生達は夏休みも仕事をしています

児童の皆さん、夏休みはどうですか?
健康第一、命を大事に、毎日を過ごして欲しいと思います。

さて、先生達も夏休みかというと、実はいつも通りお仕事をしています。今日は市内の先生方が集まっての研修会が開かれました。

都城市教育委員会主催の研修会で「授業力向上セミナー」です。講師は本校の堂園先生です。2時間の研修で、特別活動について講義をしました。

児童の皆さんが、学校でタブレットPCを使って学習するように、先生方の研修もパソコン必須です。資料は全てデジタル配付です。

児童の学習でも使うClassroomやfigjamなどのアプリを使って研修をしました。

先生達もがんばっています。
児童の皆さんも宿題がんばってくださいね。