学習や活動の様子

2022年11月の記事一覧

ふるさと学習(5年生)

5年生のふるさと学習は「マーブリング」。講師の先生に教えてもらっていろんな色をきれいに液体に溶かしていきます。自然な重なりや模様ができ、とてもきれいな作品になりました。

ふるさと学習(4年生)

ふるさと学習、4年生は自分たちで調べた地域の防災についての発表会を行いました。各グループで地域の避難上や防災についての知識などしっかりと調べて発表できていました。保護者のみなさんにもたくさんの感想をいただきました。

第3回学校運営協議会

地域の代表の方に学校運営に関するご意見をいただく第3回学校運営協議会(第2回は感染症防止のため中止)を行いました。学校からは地域と連携した教育活動や今後の行事、学校評価アンケート等について説明をさせていただきました。また委員さんからは地域との連携のあり方、交通安全について、学校評価アンケートの内容について等のご意見をいただきました。また協議の後は子どもたちの学習の様子も参観いただきました。

ふるさと学習(3年生)

3年生のふるさと学習は「パステル絵画」。講師の先生にきれいに色をつける方法を教えてもらいました。みんなが作った作品、とても美しく仕上がりましたよ。

ふるさと学習(2年生)

2年生のふるさと学習は「親子ダンス」。講師の先生に親子でできる体操やダンスを教えてもらいました。一緒に汗をかくととても気持ちいいですね。保護者の皆様もしっかり動けてましたよ!