令和4年度の学校の様子

2022年9月の記事一覧

表現集会(2年生)

エアコン故障中の職員室には暑い一日でした。

 

今朝は2年生の表現集会が行われました。

今回もオンラインでの発表となります。

さぁ、いよいよ始まりますよ自分のセリフをカメラの前で…ちゃんといえるかな?

2年生は「好きなもの」を詩にして紹介します。

すきなものの特徴を1枚ずつスライドで出します。

「いい気分にさせてくれるもの」って何?タブレットを自分で操作してスライドをめくります

他の学年は、スライドを見ながら、「好きなもの」を予想します。

えーっ、一体何かな?スライドの言葉に注目します

最後のスライドで「好きなもの」の正体が分かりますよ。

最後に答えのスライドが出ますよなるほど、そういうことね。

答えが分かると、「あーそうか!」「なるほどー」といろんな反応がありました。

他の学年の先生からも高評価をいただきましたよ。

とってもすばらしい発表でしたよ大変よくできました!

タブレットを使いこなして、すてきなスライドを作っていた2年生でした。

台風からの復活

学校は台風の影響から回復しつつありますよ。

学校玄関横の倒木や…

倒れていた木撤去してくださいました。

割れた温室のガラス…

割れて窓も外れています。新しいガラスが入りました。

落ちていたクスノキの大きな枝も…

大きな枝が落下しています枝がなくなりました!

多くの方に関わっていただき、学校の環境も復活しつつあります。

ありがとうございます!

 

まだまだ台風の影響が残る地域もあるようです。

1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

シャボン玉アート

2年生の教室をのぞいてみると…

色の付いた石けん水と、きれいな模様の画用紙が。

カラフルな石けん水きれいな模様ができています

画用紙に色の付いたシャボン玉を吹きかけ模様を作ったそうです。

シャボン玉アートですね。

その模様からイメージして絵を描いていました。

ニワトリの形が見えたぞ海の中みたいに見えてきたよ

先生ともイメージを共有したり…

どんなイメージができましたか?大きなユニコーンができました。

友達ともイメージを教え合ったりしながら…

なるほど、そんなふうにイメージしたんだね。どんどんイメージがふくらむぞ

想像をどんどんふくらませていた2年生でした。

 

台風一過…

台風14号、あちこちで影響が出ましたね。

久しぶりの大きな台風で、緊張しながら過ごされたことでしょう。

 

学校でも被害がいくつかありました。

倒木や大きな枝の落下…

根こそぎ倒されていましたセンダンは折れやすいですね

雨漏りやガラスの破損…

壁からにじみ出ています…強風で割れたようです

片付けにはしばらくかかりそうです…。

そんな中、6年生は台風の片付けをしてくれました。

みるみるきれいになります6年生ありがとう!

駐車場に散らばった落ち葉や枝をきれいに片付けてくれました。

困ったときに、頼りになる6年生です。

参観日

天気が不安定ですね。

台風の接近も心配されます。

連休中の過ごし方もご注意ください。

 

さて、今日は2学期最初の参観日でした。

夏休みモードから2学期モードに切り替わっていたでしょうか?

1年生3年生

3年生4年生

5年生6年生

2年生1年生

それぞれの学習に真剣にのぞんでいました。

雨のぱらつく中、参観に来ていただき、ありがとうございました!