令和4年度の学校の様子

2023年3月の記事一覧

修了の日

 今日3月24日(金)は、修了式を実施しました。今年度も無事に終わりました。春休みは安全に、楽しく過ごして力をたくわえてくださいね。それでは令和5年度にまた会いましょう!!ホームページもたくさん見ていただきありがとうございました。

校門のさくら

 

 

卒業の日

3月23日(木)

あいにくの雨…涙雨かな。

今日は卒業式でした。

 

6年生、朝はちょっと余裕があります。

卒業アルバムにサインをもらったり…

卒業アルバム、思い出がいっぱいですたくさんサインを集めます。

各学年にあいさつ回り(?)をしていましたよ。

1年生からもお礼のことばが…2年生とは廊下で対面

5年生からは胸花をもらいました。

胸花を付けてください!うまくつけられるかな?

さぁ、いよいよ始まりますよ。

直前に1枚パシャリ!

まだまだ余裕ですよ!卒業生、入場

卒業証書授与は心臓の音が聞こえるくらい緊張したそうです。

ちゃんと返事できるかな?選んだ漢字一文字もしっかり発表できました

校長先生からは「夢をかなえるには」というお話がありました。

学校長式辞真剣にのぞめましたね

「別れのことば」では在校生からのビデオメッセージや…

一人一人へのメッセージ、うれしいですね5年生からは直接メッセージが届けられます

5年生からは直接ことばが届けられました。

そして、3年ぶりに6年生から歌が披露されました。

きれいな歌声でしたよ。歌で感動させてくれました。

♪「旅立ちの日に」感動しました。

最後までしっかりやりとげた6年生。

お別れはさみしいです6年生、おめでとう!

とっても仲がよく、後輩にも優しく接してくれた6年生。

今日もとっても輝いていましたよ!

新たなステージでの活躍も祈っています。

これまで、梶山小を引っ張ってくれてありがとう!

そして、おめでとう!!

 

 

卒業式準備

3月22日(水)

曇り空でしたが、暖かい一日。

桜はまだまだですね。

まだまだ桜はこれからですね

今日は、卒業式の前日準備でした。

3年生から5年生が、力を発揮してくれましたよ。

会場の掃除や…

きれいに掃いて…汚れたところはふきますよ。

花の準備…

花もきれいに並べて…傷んだ葉は切りましょう

看板や掲示板も…

看板は3人で運びます掲示板もよし!

5年生は最後の練習もしていました。

最終確認です会場、できましたよ!

さぁ、会場は準備できました。

明日はいい卒業式になるといいですね。

ボール当て

3月17日(金)

ずいぶん暖かくなりました。

今日はちょっと曇り空でしたが、桜の花はどうかな?

つぼみもだいぶ膨らんできましたよ。あっ、花が咲いています!

ぷっくり膨らんだつぼみの中に、咲いている花を見つけましたよ。

うれしいような、ちょっと寂しいような…。

不思議な気持ちになりますね。

 

さて、体育館から2年生の元気な声が…

ボール当て(中当て)ゲームをしていましたよ。

当たれー!キャッチできるか?

5メートル四方くらいのコートなので、緊張感が増します。

ひやぁー、こっちきたー当てられるもんなら、当ててみろー!

先生からは「ボールに背を向けないように動くんだよ!」と指示が出ていましたよ。

お、ナイスキャッチ!ほらね、背中を向けると当てられるよ

ボールの動きに合わせて、あちこち体の向きを変えます。

楽しそう!あー、水がおいしい!

精一杯動いて、身のこなし方を身に付けていた2年生でした。

オーストラリアン・フットボール!

3月15日(水)

今日の昼間は暖かい…というより暑かったですね。

そんな中、5・6年生はALTの先生にオーストラリアン・フットボールを教えてもらっていました。

まずはボールに慣れる練習をして…

こうやってキックをしますこんなふうにければいいのね

早速ゲームをしましたよ。

ゲームスタート!あらあら、ボールがとれない

楕円のボールはどこに転がるか分かりません。

しかし、だんだん慣れてきましたよ。

キックで攻めよう!よし、キャッチ!

ゲームもエキサイトしてきます。

パスいくよ!ゴールを狙うぞ!

ゴール前まで走ってー!タッチ―!

思いっきりいくぞ!走るぞー!

短い時間でしたが、思いっきり楽しんだ5・6年生でした。

今日は、ALTの先生とは今年度最後の授業でした。

See you!バイバーイ!

1年間、ありがとうございました!

卒業式予行練習

3月14日(火)

今朝はちょっと冷え込みましたね。

気温差が大きいので体調管理に気を付けたいですね。

 

さて、今日は卒業式の予行練習でした。

より本番に近い形で進めていきますよ。

入場から緊張しますね5・6年生での練習です

6年生の証書授与、動き方は練習の成果が出ていました。

ありがとうございます!堂々と発表します

卒業記念品贈呈です。

「目録」の扱い方もなかなか難しいですよ。

目録をしっかり読めましたよ。贈呈します

5年生も6年生もよい姿勢で臨むことができています。

背もたれも使っていませんよ。

緊張感があります。5年生も背もたれは使いません

約1時間ほどでしたが、最後まで真剣にのぞむことができました。

歌もしっかり歌えました。来年はわたしたちだ!

まだまだ修正するところはありますが、意識がより高まってきました。

卒業式まであと6日。

証書授与の動きもスムーズになりました先生のご指導で磨きをかけます。

まだまだ完成度を高めていきますよ。

美化活動

3月10日(金)

今日は暖かい一日でしたね。

子どもたちも半袖が多く見られましたよ。

 

そんな中、全校美化活動を行いました。

ふだん手が回らないところまで分担してきれいにします。

校舎の中から…

卒業式でステージは使うからね一段一段丁寧に…

デッキブラシでゴシゴシゴシ手洗い場もきれいにね

校舎の外まで…

花壇のまわりも草が生えてきましたよ枯草も残っていますね

非常階段もきれいにしよう体育館のトイレもよりきれいに

卒業式に向けて学校がきれいになりました。

残り2週間、卒業・進級に向けて「たつ鳥あとをにごさず」でいきたいですね。

卒業式練習

3月9日(木)の記事です。

卒業式の練習も3回目。

今回は5年生も一緒に参加します。

初めての練習参加に、5年生も緊張しています。

ドキドキするなぁ…入場から通しましたよ

6年生も覚えることがたくさんで大変そうです。

今回は歌も歌いますよ退場はあわてずにね

座る、立つ、礼、歩くのクオリティを上げていきます。

卒業記念品贈呈や証書授与など、ステージの上での動きも本番さながらです。

目録も読みましたステージの上は緊張します。

5年生は、6年生の姿を見ながら、1年後をイメージすることができましたね。

在校生が参加する卒業式は3年ぶり1年後は私たちの番だ

14日は予行練習です。

いい緊張感を持って臨みたいですね。

いっしょにほっとタイム

3月8日(水)の記事です。

5年生が家庭科の調理実習をしていましたよ。

 

今回は「いっしょにほっとタイム」と題して、

お茶と白玉だんごでお茶会(?)をしてみよう!

という内容のようです。

早速「白玉だんご」を作っていましたよ。

しっかりこねてねまあるく丸めてね

いろんな形(^^;)のお団子ができたら、お湯にそっと入れます。

お湯がはねないようにねおいしくゆで上がってね

ゆで上がったら、お皿に分けていきましょう。

大きさはおんなじにしてねお茶の準備もしましょうね

お茶の準備もしないとね。

きなこをかけて、出来上がり!

「いただきまーす!」

おいしそう!あーっつ!

お茶はまだ熱々でしたね。

白玉だんごはどうかな?

パクリ!パクリッ!

おいしい!ホッとする時間になりましたね。

お茶とおやつでほっとする時間になりました。

簡単にできるので、是非おうちでも試してみてほしいですね。

計算大会

3月8日(水)

暖かくなりましたね!

暖かさに比例するように、目のかゆみとくしゃみ、鼻水…。

春の訪れを強く感じています。

 

さて、今朝は学力向上への取組の一つ「計算大会」でした。

パーフェクトを目指してがんばりましょう!

テスト用紙が配られますさぁ、がんばるぞ!

黙々と計算問題に立ち向かいます。

集中してのぞみます計算間違いのないように…

速さと正確さが求められますよ。

まだまだ時間があるよ間違いはないかな?

ちゃんと見直しをして、提出します。

はー疲れたぁ先生、がんばりましたぁ

お疲れ様でしたね。

次の学年に向けて、計算力も高まりましたね。

俵踊り練習(2回目)

3月6日(月)の記事です。

4・5年生の俵踊り練習、2回目です。

隊形を組んで練習していきます。

入場から練習ですうまく間隔はとれているかな?

踊りの流れはほぼ身に付けてしまった4・5年生。

細かな動きを合わせていきます。

おととしの映像が役に立ちます先生の動きをよく見て…

踊りが身に付くと、動きもだんだんと大きくなりますね。

カッコよく踊ります動きもそろってきました

俵やうちわの使い方にも慣れてきたかな?

うまくキャッチできるかな?うちわもうまく使えるかな?

これまで2回、4時間の練習でほとんど習得できたようですよ。

お忙しい中で、指導に来てくださった講師の先生、本当にありがとうございました。

5月の運動会で立派に踊りますよ!

乞うご期待!!

読み聞かせ、ありがとうございました。

3月6日(月)

今日は朝の読み聞かせ最終日でした。

今年は3名の方に読み聞かせをしていただきました。

最終日の今日は、子どもたちからお礼をしましたよ。

 

玄関や教室で感謝の気持ちをお伝えしました。

1年間ありがとうございました。感謝のお手紙です

本が好きになりました忙しい中ありがとうございました。

いつも楽しみにしていましたすてきな本を選んでくださいました

感謝の気持ちをカードやお手紙にしてお渡ししました。

そして本年度最後の読み聞かせをしていただきました。

3年生への読み聞かせです身を乗り出して聞いていますね

絵も楽しみですねお話に引き込まれます

1年生も読み聞かせ大好きです。次はどうなるのかな?

1年間、子どもたちと本をつないでくださいました。

楽しい時間をありがとうございました!!

お別れ遠足

3月3日(金)

温かい気持ちに包まれたお別れ集会を終え、

上米公園へのお別れ遠足に出発します。

移動するときの注意を確認します。1年生と6年生、手をつないで歩きます

1年生と6年生は手をつないで歩きます。

暖かい日でよかったですね。

お散歩日和です上米公園へ到着です

30分弱で到着しました。

早速、運営委員会主催の集会が始まります。

まずは6年生が出題する「◯✕クイズ」です。

ルールを説明します。よく聞いてください!6年生からの自分に関するクイズです

6年生が自分のことをクイズにして出題しますよ。

◯かな?✕かな?正解したぞ、やったぁ!

改めて6年生のことを詳しく知れましたね。

お次はオニごっこです。

オニは6年生、つかまえられるかな?

つかまえるぞー!ペアで手をつないで追いかけますよ

追いかける人は、ペアで手をつないで追いかけます。

待てーっ!あーっ、つかまっちゃったぁ

つかまった6年生もなんだかうれしそうですね。

そして、お弁当タイムです。

手洗いはしっかりね早く食べたいなぁ

ガブリ!会話もはずみますね

お腹いっぱいになったら、遊びましょう!

遊具がいっぱいあって楽しいなぁ一緒にすべり台

何度でも乗りたいなちょっと怖いけど、滑れるかな?

最後はちゃんとゴミ拾いです。

「来たときよりも美しく」大切ですね。

お菓子のゴミかな?ちっちゃいごみもちゃんと見つけたぞ

そして上米公園をあとにしました。

楽しかったね。安全に気を付けて帰りましたよ。

お天気もよく、たっぷり楽しむことができましたね。

6年生と過ごせるのは残り13日。

最後までまだまだ一緒に楽しみますよ。

お別れ集会

3月3日(金)

今日はお別れ遠足の日。

前半は体育館での「お別れ集会」でした。

各学年から6年生へ向けての感謝の出し物がありましたよ。

まずは1年生。

1年生から感謝のことばですありがとうの花を歌いました

かわいらしい歌を送りましたよ。

 

2年生です。

2年生からですメッセージカードをプレゼント

6年生へのメッセージカード、ちょっと照れくさそうに贈りました。

 

3年生です。

「心・技・体」チャレンジ何と腕相撲チャレンジ!

腕相撲のチャレンジにはびっくり!

 

4年生です。

この6年生は誰でしょう?4年生からのプレゼントです

6年生に関するクイズで盛り上がりましたよ。

 

5年生です。

5年生が盛り上げますよこのダンスは何でしょう?

クイズやダンスで楽しい時間を作ってくれました。

 

最後に6年生。

みんなありがとう!全員にメッセージカードのプレゼントです

在校生や先生方全員へメッセージカードをプレゼントしました。

 

学年ごとに工夫を凝らした出し物で、とっても楽しいひと時…。

はくしゅー!笑顔もいっぱいです

担任の先生も楽しそう全校からのメッセージです

「ありがとう」があふれる幸せな「お別れ集会」でした。

そして、この後、「お別れ遠足」へと続く…

卒業式の練習

2月28日(火)の記事です。

いよいよ2月も最終日。

あっという間に「逃げて」いきましたね。

 

そんな中、6年生が卒業式に向かって動き出しました。

第1回目の卒業式の練習です。

今日は、全体の流れをつかみました。

背筋を伸ばして座りましょう立ち方も大切ですよ

立ったり、座ったり、礼をしたり…

先生方のご指導を受けながら確認をしていきます。

がんばってほしいポイントは…退場も気を抜かないで

会場を出るところまでの流れをつかみました。

ここも見せ場の一つです最後まで堂々とできるかな?

まだまだ動きがぎこちないですが…。

これからの練習で、6年間の集大成が見せられることでしょう。

がんばれ6年生!

梶山の子どもについて語る会

2月24日(金)の記事です。

授業参観終了後、体育館で学校関係者評価委員会を行いました。

校長と教頭が今年度の学校の取り組みについて説明したあと、

学校関係者評価委員会です

評議員さんより評価をいただきました。

評価の結果については、後日ホームページで公開いたします。

 

その後、「梶山の子どもについて語る会」を開催しました。

地域の方にもお集まりいただきました。グループ別に協議をしました。

梶山小学校では令和5年度より「学校運営協議会」が発足します。

これは、地域全体で子どもたちを支えていく組織です。

 

その発足に先立ち、学校評議員さんを中心に、学校と地域で意見交換を行いました。

公民館や保育園、交通安全協会、PTA、教員…

熱心に協議をしてくださいましたこのような機会は久しぶりですね。

それぞれの立場からいろいろな意見を出してくださいました。

最後に、グループで出た意見の共有も行いましたよ。

たくさんの意見が出たようですあっという間に時間が過ぎました。

梶山小の少人数ならではのよさも出た半面…

大規模校へ進学する子どもたちのコミュニケーション能力を心配する声もありました。

 

学校を地域のコミュニティの場にして、

幅広い交流をとりながら地域全体で子どもたちを見守っていきたい。

 

そんな声が聞かれた「梶山の子どもについて語る会」となりました。

お忙しい中、ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

俵踊りの練習

3月1日の記事です。

 

次年度(今年5月予定)の運動会に向けて「俵踊り」の練習が始まりました。

保存会の方を講師に迎え、4・5年生が学びます。

よろしくお願いします!俵踊り保存会の先生です

まずは動画を見て学びます。

まずは動画で学びます何だか難しそうだなぁ…

早速、講師の先生の踊りを見ながらまねをしてみます。

見よう見まねで踊ってみましょうあれ、そろってきたぞ…

ゆっくり、ちょっとずつ教えようかな…という先生方の心配をよそに

子どもたちはどんどん踊りを覚えていきます。

動画を見なおしたり、講師の先生に直接質問をしたり…

なるほど、こうやって腕を動かすのね講師の先生に直接質問です

ここでも、主体的に学ぶ姿が見られましたよ。

豆絞りやうちわなどの小道具の使い方も学びます。

たたみ方にもきまりがあるようですうちわもカッコよく使えるかな?

ダンスが得意な4・5年生。すごいスピードで習得していきます。

どんどん吸収していきます。2時間みっちりがんばりました。

2時間の練習時間で、大体の流れを覚えてしまいました。

講師の先生も習得の速さに驚かれていましたよ。

漢字大会

とうとう3月に入りましたね。

花粉が飛び交っていることを体で感じている今日この頃です…。

 

さて、けさの「がんばりタイム」は「漢字大会」でした。

学力アップの一環として、全校で取り組みました。

 

先生からテストが配られて、「よーい、始め!」

練習の成果を発揮してくださいね全集中!!

黙々と取り組んでいますよ…

しっかり書けているかな?うんうん、よく書けていますよ

静かな教室に鉛筆の音がひびきます…カツカツカツカツカツ…

まだまだ書けるぞあと少し…

手ごたえはどうだったかな?

あーつかれたぁ

学習した漢字をしっかり覚えて進級したいですね。

結果をお楽しみに!