日誌

学校からのお知らせ

あいさつ運動3

 今日は2学期のあいさつ運動最終日でした。
 今日の朝はこの秋一番の冷え込みで、4度ぐらいでした。山之口中学校の生徒が朝早く集まって、小学生に元気なあいさつをかけてくれ、あいさつ運動をリードしてくれました。さすが、中学生です。

 

避難訓練(火災)

 今日は火災の避難訓練がありました。都城北消防署の署員の方に指導に来ていただきました。
 署員の方からは、避難の仕方や態度も良かったと講評をいただきました。これから空気が乾燥する季節を迎えるので、まずは、火事を出さないように火を取り扱うときには十分注意すること、子どもだけで火を扱わないようにすることなどの話もしていただきました。
 その後、消火器の使い方を学習し、代表児童が消火訓練をしました。
 最後に、消防自動車も見学せていただきました。






あいさつ運動2

 今日は、第2回目のあいさつ運動がありました。
 寒かったですが、小学生や中学生、地域の方、職員とみんなはりきってあいさつ運動を行いました。昨日とはメンバーも入れ替わり、元気な挨拶をお互いに掛け合っていました。

山之口あいさつ運動

 今日から山之口地域のあいさつ運動がはじまりました。

 地域の皆様、山之口中学校の生徒・職員、本校の児童・職員で小学校坂の下で行いました。
 お互いに「おはようございます。」と元気なあいさつを掛け合いました。
 さわやかな朝のスタートとなりました。次回は、明日12日(火)と15日(金)に行われます。

5分間走(スポーツタイム)開始

 今日から朝のスポーツタイムで5分間走に取り組み始めました。自分のペースで5分間を走りきることを目標にしています。12月6日(金)の長距離走大会では取組の成果を発揮してくれることと思います。

盲導犬についての学習をしました(3年生)


本日、くらもとさんにお越しいただいて、
盲導犬の学習をしました。

実際に階段の上り下りを見たり、
質問をしたり、たくさん触れ合うことができました。

子どもたちも楽しく、
主体的に学習に取り組むことができました。

稲刈り

 今日は、稲刈りを行いました。
 秋晴れの中、学習支援ボランティアの方やJA青年部の皆様、保護者の皆様にご協力をいただきながら、2時間かけて、手刈で行いました。
 11月17日(日)に収穫祭を行います。そこで、今日の山小もち米で全校でもちつきをします。子どもたちもとても楽しみにしています。





11月 全校集会

 今日の全校集会は、月の目標について学習部から話がありました。
 子どもたちも出演して、学習中の姿勢や鉛筆の持ち方、学習用具について、楽しく学ぶことができました。



いもほりをしました(2年生)



10月23日に生活科の学習でいもほりをしました。



畑をかして下さったボランティアの松山さんからおいものほりかたを
教えてもらい、沢山のおいもを収穫することができました!

大きいおいもを3本ずつ持って帰って、余ったおいもで「おいもパーティー」をする予定です。
何が出来るのか、楽しみですね♪

3年生 秋の遠足

3年生はヤマエしょうゆみそ工場と都城歴史資料館に行きました。
醤油の香りに都城の歴史、たくさんの学びがありました。
お昼は城跡公園でご飯を食べ、全員で楽しく遊びました。




修学旅行 出発

 今日は1泊2日の修学旅行に6年生が出発しました。大型で猛烈な台風19号の接近で、心配していたお天気でしたが、すばらしい秋晴れに恵まれました。大きな照る照る坊主のおかげでしょうか。子どもたちの願いが叶いました。
 さて、今日の朝は7時10分に山之口総合支所に集合し、出発式を行いました。子どもたちは、みんなが”にこにこ顔”で、これから始まる1泊2日の旅行の楽しみの大きさを表しているようでした。
 本日の日程は、有村溶岩展望所、桜島、維新ふるさと館、班別自主研修となっています。
 楽しさいっぱいの、思い出深い、学び多き修学旅行になることでしょう。お土産話がたくさん聞けることを楽しみにしています。



全校集会~読書の秋~

   10月の生活目標は、「読書の秋に親しもう」です。運動会も終わり、ずいぶんと涼しくなってきました。秋も次第に深まり読書にぴったりの季節を迎えます。
   今日は全校集会で、山之口小「読書の秋」の取組について紹介がありました。
 (1)わくわく読書ビンゴを楽しもう!
 (2)家読(家庭読書のすすめ)親子で感想を書こう!
 (3)図書室から招待状が届きます!
 (4)ブックレターを書こう!
 
 
今年は、全校で年間図書貸出数2万5千冊の達成を目標に読書へ親しみをもたせたり、意欲付けを行ったりしています。

秋季運動会

 今日は秋季運動会が実施されました。天気が心配されましたが、子どもたちの日頃の頑張りとパワーが「晴れ」を引き寄せてくれました。

 子どもたちの練習の成果をたくさんの保護者の皆様や地域の方々に見ていただき、たくさんの励ましのお言葉やご声援をいただきました。
 子どもたちは、精一杯取り組むことを通して、大きな達成感を味わうことができたと思います。

 ご支援とご協力をありがとうございました。


 
 
 
 
 
 
 
 

第3回全体練習

 今日は、最後の全体練習が行われました。台風が過ぎて、急に朝晩が涼しくなってきました。練習開始時は少し肌寒かったです。
 今日は「運動会本番に向けて、最後の練習にしっかり取り組もう。」のめあてのもと、入場からエール交換・応援までの流れや全校リレー、応援の練習をしました。子どもたちは最後までしっかり取り組んでいました。29日(日)の運動会が楽しみです。きっと力を発揮してくれることと思います。天気が心配ですが、子どもたちのパワーが晴れを引き寄せてくれると信じています。

 
 
 

秋季運動会 予行練習

 今日は、運動会の予行練習を行いました。開閉会式や各競技の入退場、係の動きを確認しました。全校で行う競技や各学年で行う競技ともに順調に練習が進んでいます。子どもたちは、本日も真剣に一生懸命取り組んでいました。
 運動会当日まで残り10日間、「もえよ赤団、かがやけ白団 仲間を信じてW賞」のスローガンのもと、最後までしっかり取り組んでほしいと思います。
 今日は、雲一つない、さわやかな秋晴れでした。当日も、このような素晴らしい天気に恵まれることを願っています。

 
 
  
 
 
 

3年生 スーパーマーケット見学


 今日は社会科の学習でパシオ山之口店にスーパーマーケット見学に行きました。
事前に学習したことを活かし、お店の人やお客さんに質問したり、値段や産地を見たりして、学習を深めました。
 おうちの方に頼まれたお買い物もスムーズにできました。ご協力ありがとうございました。





PTA奉仕作業

 今日はPTA奉仕作業が午前6時から行われました。たくさんの保護者の方に参加していただき、校庭がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
 来週19日(木)は運動会予行練習、そして29日(日)は運動会本番です。子どもたちも気持ちよく、練習、本番とがんばって取り組んでくれると思います。

  
  

登校班長会

 今日は朝の活動の時間に登校班長・副班長会が行われました。毎朝、高学年の児童が中心になって、集団登校をしています。一列に並んで登校できるように班員への声かけ、横断歩道では「右よし、左よし、右よし、渡るよ。」と安全確認のための掛け声、挨拶も率先して行うなど、班長・副班長は朝からとてもがんばっています。
 5・6年生も自分たちが低学年のときは、高学年のお兄さん、お姉さんにお世話をしてもらい、学校まで安全に連れてきてもらっていました。今は自分たちがその役割をがんばっています。よき伝統の一つかなと思います。



第2回全体練習

 今日は第2回目の全体練習を行いました。今回のめあては、「心を一つにして、一つ一つの動きをきびきびとしよう。」で、開閉会式、エール交換の練習をしました。
 団長やリーダーの元気な掛け声に合せて、心を一つにしてエール交換の練習をしました。各団ともに応援の練習をがんばっています。

  

山之口どんどんまつり2019

 今日は、山之口どんどんまつりが行われました。天気を心配していましたが、晴天に恵まれました。
 山之口小は6年生が奴踊りを発表しました。暑い中でしたが、がんばっておどりました。保護者の皆様には、着替えのお手伝いや応援をしていただきありがとうございました。





学校保健委員会

 今日は、参観日終了後、学校保健委員会が行われました。
 本年度は、子どもたちの健康づくりを目指して、食育に取り組んでいます。今日は第2回目で、都城ヤクルト販売株式会社 栄養士 小栗眞由美さんを講師に「腸元気生活のすすめ~ささっと作れる簡単朝ごはん」をテーマに、調理実習や講話を行いました。
 調理実習では、『野菜たっぷり!スパニッシュオムレツ!』をつくりました。その後の会食と講話では、朝ごはんの大切さや排便について学びました。
 参加された保護者の皆様からは「家族にも今日学んだことを伝えたいです。」、「腸活を頑張ります!」、「楽しく学ばせていただきました。」などの感想をいただきました。





 

  

9月参観日

 今日は9月の参観日でした。台風の影響で激しい雨が降ったり、晴れ間が見えたりと不安定な天気の中、たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。
 子どもたちは、緊張したり、張り切ったりと、いつもと少し違う様子でしたが、どの学年も学習にしっかり取り組んでいました。
 教室は扇風機がフル稼働していましたが、暑く感じられたのではないでしょうか。現在空調設備の工事が進められています。来年度の9月の参観日は、エアコンの中、より快適な環境での参観日になります。





第1回運動会役員打合せ会

 今日は第1回目の運動会役員打合せ会がありました。5・6年生は、競技以外にも、運動会の仕事を分担して、運営を担うとても大事な役割があります。
 5・6年生児童が体育館に集まり、校長先生から学校のリーダーとして責任をもって積極的に取り組んでほしいという話がありました。その後、各係りに分かれて仕事内容の確認や準備をしました。当日は競技だけでなく、子どもたちの係として活動する様子も見ていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  

第1回全体練習

 9月29日(日)の運動会に向けて、今日は1回目の全体練習を行いました。入場行進や退場等の基本的な動きの練習をしました。暑い中でしたが、休憩と水分補給をしながら、子どもたちは本日のめあてを意識しながら、しっかり取り組むことができていました。

避難訓練(地震)

 今日は、地震発生に備え、安全かつ迅速に身を守り、避難するための訓練を行いました。通常と違って、先週、事前に避難の仕方を学習しておき、本日の昼休みに抜き打ちで実施しました。
 子どもたちは、緊急地震放送が流れると、事前学習で学んだことを生かし、頭を覆う、机の下にもぐる、窓ガラスを避ける、運動場の中央に集まるなど、しっかりと避難行動ができていました。また、揺れがおさまった後、指定されている運動場の場所に各自で集まることができていました。
 今後30年以内の南海トラフ地震の発生確率は80%とも言われています。自然災害はその被害を忘れたときに再び起こるものだという言葉があります。ご家族で防災について考える機会をぜひつくっていただければと思います。



救給カレー

 9月1日は『防災の日』でした。災害の発生を未然に防止し、あるいは被害を最小限に止めるには、どうすればよいかということを、みんなが各人の持場で、家庭で、職場で考え、そのための活動をする日を作ろうということで、創設されたそうです。
 給食では、防災体験ということで、救給カレーが出ました。容器の中にごはんとカレーが一緒に入っているので、そのまま食器として食べることができます。毎年、メニューとして出ています。味も毎年進化しています。



結団式

 9月29日(日)の秋季運動会に向けて、結団式が行われました。
 団の色決めや団旗授与、各団長決意表明を行いました。子どもたちは赤白の団の色が決まると、大興奮でした。6年生団長の決意表名に、子どもたちの運動会に対する意気込みを感じました。来週から、全体練習も始まります、健康・安全面に十分配慮しながら、一人一人が立てた目標が達成できるように取り組ませていきたいと思います。
 本年度、秋季運動会スローガン「もえろ赤団 輝け白団 仲間を信じてW賞」です。









2学期始業式

    今日から2学期が始まりました。雨の始業日でしたが、それを吹き飛ばすぐらい、子どもたちの元気のよい「おはようございます。」のあいさつの声が学校じゅうに響いていました。





 始業式では2人の児童が代表して、2学期の目標を発表しました。運動会のリレーやダンスをがんばる、算数や漢字など苦手なことにも取り組む、本をたくさん読みたい、家でのお手伝いを進んでしたい等、たくさんの目標を発表しました。すばらしい発表でした。




 校長先生からは、小さな目標を立てて、それを次々に達成することで心も体も成長すること、元気なあいさつを地域の人や友達に自分から笑顔で元気にできるようになるとよい等の話がありました。
 地域の方や保護者の皆様、子どもたち、学校職員、みんなで協働しながら充実した2学期にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

3年生 ホタルの観察

6月1日の夜、ホタルの観察を行いました。

川内ホタルの会の皆さんのご協力のおかげで、

たくさんのホタルを観察することができました。

空に輝くホタルを見て、感動する3年生でした。



水泳大会

  7月22日に山之口小学校で初めての水泳大会が行われました。まず、最初に記録測定をしました。25mと50mの自由形と平泳ぎのタイムを計りました。次に学年対抗のリレー大会をしました。5年生と6年生、それに職員チームも出場しました。最後に、5,6年生全員で楽しく泳ぎ無事に水泳大会が終わりました。
    

6年生 学年レクレーション

 
 7月6日(土)に6年生の学年レクレーションがありました。
 カレー作りや花火など、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 思い出に残る小学校最後のレクレーションになりました。 

    

    

    

5年生 田植え

 6月21日(金)に田植えを行いました。学校の田に移動し、苗の植え方をJAの方に教えていただきました。最初は、田んぼの中に足を入れると「きゃー。わー。」と叫んでいましたが、慣れてくると、苗を印のところにきれいに並べて植えていました。保護者から苗を受取りながら、とても楽しそうでした。植え終わった田んぼを見て、地域の方から「きれいに植えてあるね。」とほめていただきました。これから、稲刈りまで無事育つのを楽しみにしています。

6年生 遠足


 5月24日(金)、6年生は遠足で青井岳の薩摩古道を歩きました。

 青井岳ふれあいの森交流実行委員会の方々にガイドしていただきながら、14キロの道のりを歩きました。
 
 途中には、大正時代の用水路跡や西南戦争招魂碑などがあり、地域の歴史を感じることができました。

    

    
 
    
 険しい道のりでしたが、励まし合いながら歩きり、達成感を味わうことができました。
      

1年生 春の遠足

 5月24日(金)に春の遠足に行きました。山之口学校給食センターを見学しました。給食を作っているところを見たり、食べ物についてのお話を聞いたりしました。その後、飯起公園で遊んだり、弁当やおやつを食べたりしました。天気がとてもよくて、楽しく過ごせました。

6年生 歴史体験授業


 5月22日(水)に都城市文化財課の方に来ていただき、歴史体験授業が行われました。

 昔の人のお墓はどのような物だったのかなどを模型を使って説明していただいたり、縄文時代や弥生時代の土器・道具を実物を見たり、触ったりしながら、歴史を体感することができました。
 
    

    

    
 
 歴史に対する興味や関心が高まったようです♪

2年生 芋植え



生活科の授業でお芋を植えました。

学校支援ボランティアの方に御協力いただきました。

ありがとうございました。

秋の収穫が楽しみです。
おいもパーティーしようね♪

12月6日参観日(長距離走大会)

1 平成28年度は、12月参観日と長距離走大会を同日開催とします。
  1校時 8時40分~ 上学年(4・5・6年) 長距離走大会
  ※ 長距離走大会終了後、直ちに体育館にて学級懇談を行います。
  ※ 2校時を懇談と考えておりますが、2校時途中まで長距離走大会がずれ込むことも考えられます。
  3校時10時30分~ 下学年(1・2・3年) 長距離走大会 
  ※ 長距離走大会終了後、直ちに体育館にて学級懇談を行います。
  ※ 4校時を懇談と考えておりますが、4校時途中まで長距離走大会がずれ込むことも考えられます。

2 校内で長距離走大会を開催する関係で、給食運搬車を校内に進入させることができません。
  そのため、当日は給食を中止し、弁当持参といたします。
  状況を御理解頂きまして御協力頂きますようお願いいたします。


平成28年度山之口地区PTA連絡協議会・家庭教育講演会

1 日時 平成28年12月1日(木) 午後7時~
2 主催 山之口地区PTA連絡協議会
3 会場 シルバーヤングふれあいの里 多目的ホール
     (山之口町)
4 内容 講演 
     「わたしたちの周りにはダイヤの原石がいっぱい」(仮題)
     講師 小澤充寬氏(一般社団法人 日本ほめる達人協会 宮崎支部)

収穫祭・学習発表会プログラム

学習発表会プログラム 9時50分開始
 はじめのことば
1 2年生の発表 
歌「森のたんけんたい」「ね」
歌・鍵盤「こぎつね」
群読「空にぐうんと手をのばせ」

2 1年生の発表
音楽劇「大きなかぶ」
歌「はじめの一歩」

3 3・4年生の発表
群読「のはらうた」
歌「ありがとうの花」
合奏「八木節」

4 6年生の発表
伝統芸能「やっこ踊り」
群読「三連水車」

5 5年生の発表
発表「わたしたちの米作り」
歌「たいせつなもの」
 講評
終わりの会 10時55分頃終了予定

バザー 11時~
昼食 11時30分~
収穫祭 開始 12時45分

赤い羽根共同募金について

山之口小学校では、平成28年11月6日(日)の学習発表会終了後、収穫祭開始までの間に
赤い羽根共同募金の募金活動を行います。
保護者の皆様、地域の皆様の御協力をお願いいたします。

別途 児童のみを対象に12月5日~12月7日には校内での募金活動を行いますので
お知らせいたします。

都北地区小中音楽大会について

山之口小学校関係の日程をお知らせいたします。
1 期  日 平成28年11月10日(木)
2 会  場 都城市総合文化ホール
3 参加学年 3・4年生児童 98名
4 日  程
 8時30分 山之口小学校 バスで出発
 9時10分 会場到着
10時03分 明道小学校発表後に移動開始
10時28分 演奏 合奏 八木節
10時35分 片付け
10時35分 他校鑑賞
11時20分 会場発 バスで出発
12時00分 山之口小学校到着
5 持ち物
 リコーダー 鍵盤ハーモニカ 水筒 ハンカチ ちり紙 名札 体育着 はっぴ
小さなバックかリュックに入れて持ち運びましょう。
6 登校は普段着
  登校後体育着に更衣する。
  ステージ上では体育着の上にはっぴを着用します。
  MJホールへの移動(バス等)の時は、上着を着用します。

秋季大運動会大成功!

本校の運動会は、一昨年から復活させた全児童の入場行進から始まります。
 毎年きちんとした行進ができる子ども達です。が、今年はこれまででも最も心のそろった美しい行進だったと思います。
 また、式典としての「開会式」も緊張感のある姿勢や、各代表児童の「はいっ!」という返事、手を腰に当てての駆け足での登場など、引き締まった開会式でした。
 開会式でのあいさつでお伝えした「より速く、より強く、より高く、(より美しく)」(諸説あり)
はオリンピックのモットーです。
 勝敗を競うイベントですから「より」という言葉が入るのは当然ですが、今年の山之口小学校の運動会スローガン『最後まであきらめない山小の心、輝け心の金メダル』は、勝敗を超えたところにある『もう一つの運動会の価値』をよく表していると感じました。
 そして、その通りの運動会を今年の児童は体現してくれたと感じています。  
 転んでも、バトンを落としても、勝敗が決していても全力で競技や演技に取り組む姿は、周囲の私たちにも『心の金メダル』を届けてくれたと感じています。
 スポーツはルールに則って、厳密な勝敗のあるものです。
 今年の運動会は昨年に引き続き『白団優勝』で
幕を閉じました。しかし、最終競技まで勝敗は予断を許さないものでした。
 また、今年の応援は本当に素晴らしかったと思います。リーダーの児童の意気込みが素晴らしかったことと、それ以外の児童も団テントから声をからしての応援でした。
 応援優勝は、わずか1点の差で『赤団優勝』となりました。本校は「W優勝」有りとしていますので、これも厳密な勝敗の結果です。本部位置から見ても両団の団長二人を中心にした応援は甲乙付けがたく、心底感心いたしました。
各学年の表現・組体操は、それぞれの学年の成長をよく生かしたものでした。低学年のかわいらしさの中に小学生の規律、中学年の衣装・小道具を生かした整然とした動き、そして高学年の組体操は、周囲の期待を裏切らない力強さと緊張感で歓声とため息が交錯する素晴らしいものでした。
 児童は学校行事でポンと成長します。この伸びを、きっかけに『生きる力』の育成の好循環をつくって参ります。本当にありがとうございました。



お弁当が必要です。

9月24日(土)は運動会前日準備で授業日となっています。
土曜日のために給食はありません。
お弁当が必要です。
よろしくお願いします。

台風12号の対応について

 すでにニュース等で御承知のとおり台風12号が発生し、九州に上陸するコースが進むもようです。
 つきましては、下記のように対応いたしますので、皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。
 なお、学校では台風に備えての指導を各学級で行うとともに、別紙「生徒指導便り」を配付いたします。御家庭でも御参照の上、自宅周辺に応じた具体的な指導助言をお願いします。

1 9月5日(月)
 現時点では、通常通りの登校を考えています。給食も予定通りです。

2 台風の進みが遅くなり5日の登校に影響がでて通常通りの登校が困難な場合のみ
 当日午前6時30分までに「安心安全メール」で連絡をします。
 ※ 安心・安全メールで連絡がない場合は通常登校です。
本ホームページ並びにfacebookpageにも情報を掲載します。

家庭教育学級の出席要請とアンケート調査について

アンケートを標記の件について行っています。
予定はカレンダー(学校行事)に掲載しています。
 7月27日(水)午前 人権啓発推進協議会全体会(中央公民館)
 8月21日(日)午前 親子ヨガ教室(山之口勤労福祉センター)…奉仕作業後に引き続き実施
11月11日(金)午前 青少年育成家庭教育講演会(ウェルネス交流プラザ)
12月 3日(土)午前 講話と製作「冬場に気を付けたい家庭での過ごし方」&「アロマの香りで作る咳止めクリーム」 シルバーヤングふれあいの里
12月10日(土)午後 都城市人権啓発推進大会 中央公民館
 2月予定     山之口地区合同家庭教育学級

希望調査を6月24日(金)までに回答ください。

平成28年度集団宿泊学習・修学旅行の期日変更について

平成28年度は下記の時期に集団宿泊学習・修学旅行を実施します。
1 集団宿泊学習 
時期 5月25日~5月27日

2 修学旅行
期日 平成28年10月13日~10月14日

変更理由
1 修学旅行
 社会科歴史学習との関連を明確にし、明治維新史跡等及び知覧特攻平和会館の学習を有効にする。

2 宿泊学習 
 9月末から11月中旬にかけての下記の行事との重複を解消する。
 ア 秋季大運動会9月末頃
 イ 稲刈り・脱穀等の稲作学習
 ウ 学習発表会・収穫祭

スマートフォン用のfacebookpageリンク

山之口小学校facebookpageスマートフォン用

 これまで設定されていた山之口小学校facebookpageへのリンクをたどるとスマートフォンでの閲覧ができない状況のようでしたので、スマートフォン用のリンクを設置しました。スマートフォンからの閲覧ができない場合は、こちらのリンクを試してみてください。
 
 コンピュータからの閲覧はこれまで同様のリンクで閲覧できます。

 多数の皆様の閲覧をお待ちしております。

引き渡し訓練無事終了

山之口小学校初の保護者の自家用車利用による児童引き渡し訓練を
無事終了することができました。
90台ほどの進入車両でした。およそ30分で引き渡し予定児童を保護者の皆様に
引き渡すことができました。
反省点
◎ 花木地区体育館方面から左折にて学校に進入するルールでしたが、完全には周知されず混乱が見られた。
◎ 学校退出を運動場南坂道としていたが、急角度の右折で渋滞が見られた。
児童は、整然と引き渡しを待ち、混乱なく下校していけましたので今後に生かせると思います。

なお、申し添えますが、今回の引き渡し訓練は、引き渡す以外には学校からは下校させない
という非常事態を想定したものですので、台風等への対応での車両乗り入れは想定しておりません。
御理解ください。