日誌

2021年5月の記事一覧

3年生 町たんけんに行きました

  4月30日(金)に3年生は町たんけんに行きました。

    1年生でも学校のまわりをたんけんしますが、今回は、山之口小学校付近にはどのような施設等があるのか、車の量などに着目して町たんけんを行いました。
 これからの社会科の学習では、町たんけんで見た施設等について実際に自分の目で見たことを基に地図記号や方位について理解を深めていきます。

 今回は山之口小学校付近でしたが、春の遠足では都城市内に見学場所を広げて、社会科で学習した地図記号や方位を生かして学習していきたいと思います。



  

漢字辞典の使い方

 今、4年生は国語科で「漢字辞典の使い方」を学習しています。国語辞典とは違って、「音訓索引」「部首索引」「総画索引」を使い分けて探すのが難しく、友達と教え合いながら調べていました。

 魚を部首索引で探すと、部首がれんがじゃなくて魚部であることや、部首や読みが分からない時には総画索引で調べればよいことに気付き、少しずつ漢字辞典の使い方が分ってきました。

 これから、どんどん漢字辞典を使って、色んな漢字を調べられるようになっていくと良いなと思います。