日誌

2021年5月の記事一覧

プール清掃

 本日の4~6校時に、4・5・6年生がプールを清掃しました。

 子どもたちは、ブラシで擦ったり、バケツで水を運んだりとみんなで協力しながら一生懸命取り組んでくれました。中には「先生、楽しいです!」と笑顔でブラシをかけている4年生の男の子もいました。
 
 1年分の汚れを落とすのはなかなか大変でしたが、子どもたちの頑張りで見違えるようにきれいになりました。
 
 子どもたちは、6月7日(月)のプール開きを楽しみにしているようです。











 


全国・学力学習状況調査

 今日は6年生を対象とした全国学力・学習状況調査が行われました。
 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となったため、1年ぶりの全国的な調査になります。

 この調査は、児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校における指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に、小学6年生と中学3年生を対象に行われるものです。
 小学校の内容は、「教科(国語、算数)に関する調査」と「生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査」の2つです。

 子どもたちは国語(45分間)、算数(45分間)、質問紙(20分~40分間)に一生懸命取り組んでいました。日頃、単元ごとのテストには定期的に取り組んでいますが、問題の量も、集中を要する時間も初めて経験するもので、さすがに、終わったときは疲れていました。一生懸命取り組んだ証でしょう。

 学校は、調査実施後、子どもたち一人一人の学力等の状況を把握するとともに、これまでの調査結果も踏まえ、子どもたちの優れているところやさらに身に付けたい力を確認し、学校全体で学力向上に取り組んでいきます。











引渡し訓練

本日、様々な災害やゲリラ豪雨、事件発生等の非常事態を想定して、児童を保護者に安全に引き渡すための訓練を行いました。

 

本日は保護者の皆様や学校周辺にお住まいの皆様等、多くの方々に御協力いただきました。本当にありがとうございました。

 

 本校の敷地の東側から南側の斜面が、土砂災害警戒区域とされているため、昨年度からより安全性の高いルートを選択して行っています。そのため、混雑する時間帯もありましたが、あらゆる状況を想定した中で安全を一番に考えた形での実施としておりますので御理解をよろしくお願いいたします。

 

 本日の訓練を反省し、万が一の事態にしっかり対応できるよう準備や計画を進めていきたいと思っています。















令和3年度第1回学校運営協議会

 本日、10時から図書室にて第1回の学校運営協議会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、多目的室に場所を移し、換気をし、座席の間隔を空け実施いたしました。

 今年の委員の皆様に委嘱状をお渡しし、校長先生が今年度の学校経営方針を説明し、了承されました。

 後半は、子どもたちのボランティア活動や自然体験、子どもたちの安全確保、学校のコロナ対策などについて協議しました。

 学校の運営に地域のお力をおかりすることで、よりよい学校を創っていくための取組です。学校の良きアドバイザーとして今後ともよろしくお願いいたします。


委嘱状交付

 

 

 

 





交通安全教室

 本日は、交通安全教室が低・中・高学年別に体育館で行われました。
 交通安全協会の交通指導員の方から道路を歩行するときや自転車の乗るときの注意点・交通ルールなどについて教えていただき、実際に練習してみました。最後に交通指導員の方から「自分の命は自分で守ってください。そして周りの人の命も守ってください」というお話がありました。
 山小の子どもたちには、本日学んだことを実践しながら、毎日元気に登下校してほしいと願っています。
 保護者や地域の皆さんも温かく見守ってくださいますようお願いいたします。















学力アップタイム

 
 毎週、火曜日と金曜日の業前の時間(8:20~8:35)に国語や算数を中心に、前の学年の復習や授業内容の復習を行い、全校で学力アップに取り組んでいます。

 5年生は新聞記事を活用した読解問題にチャレンジ中










3年生は、問題集で読み取り問題に取り組んでいました。








ともだちと いっしょに おどりましょう

 1年生の音楽の授業の様子です。

 リズミカルな外国の音楽である「セブン ステップス(アメリカの遊び歌)」や「チェッ チェッ コリ(ガーナの遊び歌)」のリズムにのって、楽しく体を動かしました。
 写真は「チェッ チェッ コリ」の様子です。腰を振りながら、歌とリズムに合わせて自分の頭、肩、胸、腰を順に両手でポンポンと軽くたたいて、最後はジャンプしながら両手を上げました。とてもかわいらしかったです。












山之口をきれいにしよう!

 4年生が、総合的な学習の時間の学習で17日(月)に町のごみ拾いに行きました。飯起公園方面、あじさい公園方面、山之口駅方面に分かれて、道路や公園、駅のごみ拾いをしました。
 「たくさん拾えました!」と楽しみながらも一生懸命ごみを拾うことができました。その中で、「こんなごみもあるんだ」「お菓子の袋やたばこの吸いがらが多いな」など町の様子で気付いたこともあったようです。

 このごみ拾いの活動を通して、今後、山之口町をきれいにするために自分たちにできることは何かを考える学習をしていきます。自分たちの住む町に愛着を持ち、地域の一員として、行動できるように成長していくといいなと思います♪


   

   
 
   
 
   

   

マイChromebook(クロームブック)

 14日(金)は5年生が一人一台のICT機器、自分のChromebookにアドレスとパスワードを入れました。

 3・4年生でアルファベットをしっかり学習したからでしょうか、どの子もスムーズに入力できました。今日はカメラを使ったり、playストアのアプリケーションを開いたりして、まずはいろいろさわってみました。

 あっという間に1時間が過ぎました。「もう終わるのですか。」「もう1時間やりたいです。」と子どもたちからの声、次をとても楽しみにしているようです。日常的に活用できるようにしていきます。

 そして、5時間目はChromebookを外に持ち出し、写真撮影をし、図工のスケッチに活用しました。











育苗体験学習

 本日、雨の中ではありましたが、2~3時間目に5年生の総合的な学習の時間で、育苗体験を行いました。

 コロナウイルス感染防止の観点からマスク着用、時間短縮、換気に注意しながら、この時期を逃すと田植え、収穫と全てが中止となるため、実施しました。

 実施にあたっては、JA都城山之口支所及び青年部、毎年お世話になっている松山さん御夫妻、多くのゲストティーチャーの皆様に御協力いただき、なんとか実施できました。

 今後、田植えや収穫などを通して、様々なことを学んでいきます。