日誌

2022年1月の記事一覧

給食感謝週間

 1月24日(月)から1月28日(日)は給食感謝週間です。「自然の恵みに感謝する。」、「働く人たちに感謝して食べる。」などを目標に、今週は保健給食委員会を中心に様々な取組を行っています。
 当初の計画では山之口学校給食センターの学校栄養職員の先生に来校していただき、児童集会でお話をしていただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大で中止になりました。そこで、本校の保健給食委員会の子どもたちや担当職員が、学校給食の歴史や、パン屋さんや牛乳屋さんにインタビューしたことを校内放送を使って発表しています。


 今日はその取組の一つとして、図書館サポーターの先生に「給食番長」(よしなが こうたくさん 作)の読み聞かせをしていただきました。




 
 「嫌いなものなんか残しちまって、さっさと遊びにいくぜ!」番長にそそのかされた1年2組は、給食を残してばかりで、それを悲しんだ給食の先生たちがある日、とつぜん家出をしてしまいます。番長たちは代わりに給食を作ろうとしますが、はちゃめちゃトラブル続出!?というお話です。子どもたちはこの本が大好きで、特にインパクトのある挿絵で、お気に入りの一冊です。
 笑いのなかに、好き嫌いなく食べることや生き物への思いやり、時間を守ることなどがつまっている本です。