日誌

2020年10月の記事一覧

スマホ・ケータイ安全教室

 20日(火)は6年生がNTTドコモ、法務局人権擁護委員協議会から講師をお迎えして、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。ほとんどの子どもたちが、スマホ・携帯やタブレット、ゲーム機を利用して、インターネットにつながっています。全国的には、ネット上のトラブルがもとで、命や心を傷つけてしまうという事例もめずらしくありません。

 授業では、スマホ・携帯との正しい付き合い方について学習しました。ネット上への写真や動画のアップ、個人情報の書き込みの危険性、悪質な噂やデマを流すことは相手を傷つけるだけでなく、犯罪にもなることなどを学びました。
 今回、講師の方から、「フィルタリング使うことで、危険なサイトやアプリにアクセスするのを防いでくれます。保護者の皆様に、ぜひ、お伝えください。」というお話がありました。
 スマホ・携帯は便利なツールです。だからこそ、正しく、安全に使う方法を学び身に付けさせていく必要があります。