学校ニュース

2020年11月の記事一覧

食育に関する学習(第2学年/第6学年)

 今日27日(金)、2年生では食育授業が、6年生では食育教室が行われました。
 2年生の教室では、学級担任と本校の学校栄養士による「朝ごはんのひみつを見つけよう」という学習でした。朝ご飯を食べることの大切さを学んだようです。
 6年生は、「KITTO小林」で行われた小林市主催の「2020年シェフの食育教室」に参加しました。
 「ここやっど小林」のシェフ・地井潤さんのお話を聞きながら、すべて小林産の食材での「創作料理」をいただきました。
 メニューは、「鯉のカルパッチョ・豆腐のステーキ・生ハムのメロン巻き・りんごドレッシングサラダ・黒豚低温ロースト・フレンチおでん・フレンチご飯(雑穀米)・紫芋のクリームスープ・デザート(ガトーショコラ・柿のシロップ煮)」でした。
 小林市の“よさや食の豊かさ”を再確認できた食育教室となりました。
【第2学年:食育授業:「朝ごはんのひみつを見つけよう」】
   
【第6学年:2020年シェフの食育教室】
   
0

クラブ活動の見学(第3学年)

 今日26日(木)午後は、3年生の「クラブ活動見学」の時間でした。
 本校では、4年生からクラブ活動に参加します。年間10時間程度、正規の学習時間での活動となります。子供達は毎回、クラブ活動を楽しみにしているようです。本年度は、10のクラブを設けて活動を行っています。
 今日は、4年生になってから参加する3年生の子供達が、いろいろなクラブを回って、熱心に見学していました。
 来年4月、4年生になってから参加してみたいクラブが見つかったでしょうか?
   
0

小林高校オープンスクール(小学5年生対象)

 21日(土)午後、市内小学5年生を対象にした「小林高校オープンスクール」が開催されました。市内から5年生27名の子供達(+保護者)が参加しました。
 オープニングでは、吹奏楽部の見事な演奏(「鬼滅の刃「紅蓮華」♪♪他)に続いて、代表生徒による「学校紹介」、そして「英語寸劇」があり、高校生活の様子を、子供達に分かりやすく、ユーモアも交えながら伝えてもらいました。
 その後、子供達は「体験教室(音楽教室・手作り教室・理科教室)」での活動に、保護者の皆様は、「体験教室の参観」・「コバ高生との座談会」に参加しました。
   
   
0

修学旅行1日目午後から2日目の様子(第6学年)

 修学旅行1日目18日(水)午後から、2日目19日(木)の様子です。
★1日目【学校→西都原考古博物館(体験館〈勾玉作り〉・考古博物館見学)→(昼食:弁当)→西都原古墳群見学→旧海軍特攻基地慰霊碑見学〔宮崎市赤江〕→青島泊〔青島グランドホテル〕】
★2日目【青島→サンメッセ日南→道の駅「フェニックス」→(昼食:シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート〔パインテラスにて:バイキング〕)→宮崎市フェニックス自然動物園→学校】
でした。
 子供達は感染症防止に気を配りながら、きまり正しく、また、みんなで協力し合いながら、楽しく充実した2日間を過ごすことができました。この2日間の学びや体験を、今後の学校や家庭・地域での生活に活かしてほしいと思います。
【1日目:午後】
★西都原古墳群見学
  
★旧海軍特攻基地慰霊碑見学
  
★青島:ホテルにて
    
【2日目】
★サンメッセ日南
  
★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(パインテラスにて:バイキング)
  
★宮崎市フェニックス自然動物園
  
★到着式(学校)
  
0

修学旅行初日の様子

 修学旅行初日の様子です。



 西都原に到着後は、古代生活体験館で勾玉作りをします。


 


 勾玉作りの後は、博物館の見学です。



 紅葉の下で、みんなで昼食タイムです。
 

 参加者全員元気です。

0