学校ニュース

須木っ子だより

救命救急研修

29日は、職員の救命救急研修を行いました。実際に児童が倒れたことを想定し、職員がAEDを使っての心臓マッサージを行い、救急車を呼んで救急隊員が来るまでの流れを訓練しました。また、児童が喉に物を詰まらせた時の応急処置の仕方も学びました。短い時間でしたが有意義な研修となりました。

0

あすなろ会(読み聞かせ)

27日に今年度3回目のあすなろ会でした。いつものように熱心に聞くことができました。これから雨が多くなる時期になります。落ち着いて読書をするのによい時期となりますね。読んでいただいた本をもう一度、自分で読むのもよいですね。学校の図書室だけでなく、市立図書館(須木分館)にも行ってみましょう。

0

須木小・中合同運動会

25日(土)に小中合同運動会が行われました。1週間程前までは天気が心配されましたが、前日準備から当日まで大変良い天気に恵まれました。当日早朝は霧が立ち込め、真っ白な状態でしたが、次第に霧が晴れ、雲一つない素晴らしい青空となりました。予想気温が高く、熱中症等が心配されましたが、大きなけがや事故もなく素晴らしい運動会となりました。小学生も中学生も、力いっぱい演技や団技、徒走やリレーを頑張りました。赤白の応援も工夫を凝らし、素晴らしいものでした。自分たちの団の勝利のために一人一人が精いっぱい力の限り頑張りました。「やればできる」という思いを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

  児童代表の言葉(1年生)     応援団長誓いの言葉         白団応援

     赤団応援                     徒競走

  新入学予定児童徒競走       シン・左近太郎          小優勝旗授与

             団対抗綱引き                すきっ子ソーラン

                    すきっ子ソーラン

   すきっ子ソーラン                 小中合同リレー

       

             小中合同リレー                徒競走                 

                      徒競走

0

あすなろ会(読み聞かせ)

5月20日(月)にあすなろ会のみなさんに来ていただき、読み聞かせを行いました。いつも子供たちは真剣に聞いています。たくさんの絵本にふれ、さらに興味のある絵本などを手にしてほしいと思います。

1・2年生は「からすのパンやさん」3・4年生は「ふしぎなかさやさん」「なまけものパーティー」5・6年生は「オオカミグーのはずかしいひみつ」「バルバルさん」でした。

0

引き渡し訓練

今年も梅雨の時期が近づいてきました。幸い、昨年度、一昨年度、緊急に天候や急な事案による児童の引き渡しはありませんでした。今年度も「ない」ことを祈りたいのですが、緊急時にスムーズな対応がとれるよう5月17日(金)に「引き渡し訓練」を行いました。学校から緊急連絡をメールし、子供たちを無事引き渡すことができました。スムーズな対応ありがとうございました。ご協力ありがとうございます。

 

0