学校ニュース

須木っ子だより

タブレット

 学校に新しいタブレットが16台(教師用1、児童用15)届きました。
このタブレットは、株式会社ミヤザキ様からの寄付によって導入されたもので、今年度の市の予算と合わせ、市内の全ての学校に導入が図られたものです。
 これからの時代を生き抜いていく子ども達に必要な資質や能力を育てていくためには、ICTの機器の活用力は、避けて通ることのできないものである時代になってきます。このタブレットを活用し、より子ども達の力が伸びていけるように、こらから精一杯活用させていただきたいと思います。
 
0

運動会予行練習

 午前中4時間かけて、運動会予行練習を実施しました。
 土曜日の本番に向けて、最後の確認をしながらというところでしたが、最高によい天気の中、実施することができました。
 開会式での1年生による挨拶に始まり、徒競走、リレー、団技、ダンス、応援と本番の進行に合わせて実施していきます。競技をすることももちろんですが、その周りでは、放送や招集、出発合図や用具準備などの様々な係の運営確認も行っていきました。
 今のところ土曜日もよい天気になりそうです。
 多くの皆さんの応援を楽しみに待っています。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 
0

第2回合同練習

 第2回目となる運動会合同練習を、1・2時間目に実施しました。
今日の練習メニューは、エール交換、全校団技「つなひき」選抜リレー、そして全校ダンスです。
 1回目の練習の日と違い、柔らかな日差しの下、入退場の手順や、競技の順番を確認していきます。
 また、全校ダンスは須木音頭。地域の方が指導に来ていただきましたが、今は、地域でも、踊られることがなく、小中学生が、踊りの大切な継承者ということで、熱心に指導をしていただきました。
 本番でも、皆さんの前でしっかり披露させていただけるようがんばります。
 

 
0

合同練習

 運動会まであと2週間となりました。
今日は、どんよりとした雲の立ちこめる、少し肌寒さを感じるような日でしたが、中学校の運動場で、第1回目の合同練習を実施しました。
 入場行進に始まり、開会式、閉会式、そしてエール交換の手順や、応援練習。また、運動会の係打ち合わせもと、盛りだくさんの内容でしたが、全員一生懸命練習を頑張りました。
 来週は、予行練習、そして本番と続きますが、最高の運動会にできるように、全員で力を合わせ、頑張っていきます。

 

 
0

スターチス

 地区で花を育てている方から、学校にスターチスの花束をいただきました。売り物にならないから、ということでしたが、それはそれな見事な、というよりとても可憐な感じのする花です。
 花言葉を調べてみると、ピンクのスターチスの花言葉は「永久不変」 
青紫は「知識」。
今、須木小学校が大切にしていかなければならないことにぴったりの感じがします。
教室に、飾らせていただきます。ありがとうございました。

 

 
0