山本小のあゆみ

平成29年度修了式

 本日、平成29年度の修了式が行われました。
 始めに、1年間の学業を修了したしたことを証する「修了証」を校長先生より、各学年の代表児童へ授与していただきました。
 続いて、校長先生のお話をいただき、「この1年間、きたえるを、めあてにがんばってきましたが、3つのきたえるが、達成できたか、振り返ってみましょう。」と、「頭をきたえる」、「体をきたえる」、「心をきたえる」について、一つ一つ振り返って、目標到達できたか児童に問われました。子どもたちは、校長先生の話を聞きながら、しっかりと振り返りながら、この一年間、みんな協力し合って、すべての行事を、立派に実行できたことを確認していました。
 また、児童代表のことばでは、1年生のけんせいさんとさくらさんが、1年間でできるようになったことやがんばったことを、堂々と発表してくれました。
 修了式の後、表彰が3件ありました。まずは、町NF「言葉の力アップコンテスト」の表彰でした。今回は、町内小中学校7校でなんと、本校5年1組が、「第1位」の快挙を成し遂げました。校長先生より、賞状と盾が代表者へ授与されました。おめでとうございます。次は、3学期の多読賞と年間到達目標達成者へ賞状が授与されました。受賞された皆さん、おめでとうございます。
 最後に、生活指導担当の先生より、春休みに気を付けることについてお話いただきました。
春休みは、「火」「水」「お金」「人」「車」に気を付け、29日と4月6日に登校してくださいと詳しく説明していただきました。
 決まりを守って、次の学年の準備をしましょう。また、4月6日には、みんな元気に登校しましょう。
 【修了証授与】
 
   【校長先生のお話】
 
   【児童代表の言葉】
  
   【表彰】
 【NF言葉の力アップコンテスト第1位】 【3学期多読賞】
  
   【到達目標達成者】
 
   【春休みの過ごし方】