日誌

茶道教室

 4年生は茶道教室を行いました。

 茶道教室は、日向市の地域教育力活性化推進事業の一環として行われている活動です。地域の子どもと大人による世代間交流活動を通して、家庭や地域社会がもつ教育力を高め、子どもたちの豊かな心とたくましく生きる力を育むことを目的としています。

 古くから脈々と受け継がれている日本の伝統文化、精神文化である茶道について、茶室の話(茶道の歴史、お茶の心、礼法等)をはじめ、実際に和菓子を食し、お茶を喫する体験をしました。

 体育館に畳を敷いて茶室の空間を作り、普段あまり慣れていない正座をして、ぴりっとした雰囲気の中、茶道のもつ日本人の心やおもてなしの心にふれることができ、たいへん貴重で楽しい体験をすることができました。

 ご指導いただきました和心会 茶道裏千家の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

【茶道教室の様子】