こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

2013年5月の記事一覧

5月第1回PTA運営委員会開催

 5月9日、午後7時30分から図書室にて、第1回PTA運営委員会がありました。それぞれの係・役で部長等として一年間PTA活動を支えていただきます。本当にありがたいです。もっと活動をみんなで盛り上げましょうという強い気持ちが伝わってきて、本当に心強いです。一年間よろしくお願いします。
 

今年は違うぞ!財南ドッジ

 ドッジボールクラブのZAINANドラゴンズの皆さん、今年は快進撃です。GWに福岡県で行われたドッジボール大会第12回筑後杯において、44チーム参加の中で第3位に入ったようです。おめでとう!自信とパワーとチームワークでさらに頑張ってほしいです。

明日の遠足、天候が今一です。

 絶対の晴れ男だと自分では自信もっていますが、明日は難しいですね。厳しいです。2年・4年・5年生はバス貸切ですから小雨決行です。キャンセルできません。1・3年生は電車を使おうという計画でしたので、キャンセルできます。1年生は昨年もでしたが、今年も今日(前日)校内遠足を決定したようです。3年生・6年生は当日の朝判断のようです。

地震・津波対応避難訓練実施

 本日3校時、全校で地震・津波対応避難訓練を実施しました。地震が起こったという想定で、まずは、机の下に隠れる避難、そして、安全確認のための運動場への第一次避難、そこで、津波警報が出されたという想定で、校舎3階への第二次避難を続けて実施しました。真剣な表情でみんな行っていました。全体避難は約8分足らずでした。もっと、素早く避難できるようにしたいですし、津波が想定されるときは、いち早く校舎3階へ避難することも練習しています。あらゆる事を想定して行っていきます。ご家庭でも、家にいるときの避難について確認しておいてください。

GWも過ぎ、また学校が始まります。

 楽しかったGWも無事終了。また子どもたちの元気な顔が戻ってきました。元気そうな顔、少し疲れたような顔もあります。爽やかな季節を迎え、落ち着いて取り組んでいきたいです。昨年に比べますと、朝方ぐずる子どもが今年は少ないようにも思えます。新しい生活で、不安もあります。でも、乗り越えないといけない部分もあります。そういった意味からみんな頑張っています。
心配していたインフルエンザも少し落ち着いてきました。また頑張ります。