学校の様子

修学旅行(いおワールド水族館)

いよいよ最後の見学になりました。楽しみにしていた子どもも多かったようです。お昼ご飯「黒豚カレー」を食べ元気に魚たちをみに行きました。

貴重な体験もさせてもらいました。大きな水槽(黒潮大水槽)のバックヤードに入らせてもらい、水槽の上から見ることができました。貴重な経験でした。

修学旅行(維新ふるさと館

2日目最初の見学は、明治維新で活躍した人たちの学習です。まずは、歴史の勉強をしっかりしています、今日もしおりのメモ欄ばびっしりです。

修学旅行2日目(おはようございます)

おはようございます。修学旅行2日目がスタートしました。朝6時に起こしに行くと、ほとんどの子どもたちが、清々しい顔ででてきました。「もう、片づけました」「5時30分には、みんな起きました!」「もう、出発出来ます。」「〇〇さんの寝ぞうが.....」と夜も楽しんだようで、今日も一日楽しんで帰りたいと思います。楽しみにお待ちください。

修学旅行(宿泊)

修学旅行1日目の活動が全て終わりました。草川小学校の6年生として、立派な態度で見学や活動を行ってくれました。とても疲れた様子の子どもたちも、ホテルが見えると、歓声と拍手が起こり、まだまだ、楽しみそうな予感です。

本日の更新はここまでとします。明日も楽しみにしてください。

修学旅行(平川動物園)

楽しみにしていた、平川動物園に着きました。約束を守って楽しんでくれています。お目当ての動物にのところへ、急いで散っていきました。

修学旅行(知覧)

最初の見学地 知覧特攻平和会館に到着しました。ガイドさんや会館の方の話をしっかり聞いて見学しています。学校で学習したことも口々に話しながら、たくさんメモしています。

プール清掃

5月27日(月)は5年生、28日(火)は6年生が中心になり、プール清掃を行いました。来週のプール開きに向け、全員が一生懸命にがんばっていました。

 

最初はこのような状態だったプールも・・・

 

子ども達が力を合わせて掃除をがんばり大変きれいになりました。

 

来週のプール開きの記事もアップする予定です。どうぞお楽しみに!

 

 

修学旅行(出発)

修学旅行が始まりました。修学旅行の様子は随時ホームページでお知らせします。

2日前の大雨で、心配された修学旅行でしたが、清々しい天気の中、出発式が行われ、全員元気に出発しました。

バスの中も盛り上がってます。

本日(5月28日)の登校について

保護者の皆様

おはようございます。
本日の対応についてお知らせします。

●本日は通常登校とします。

□午前5時から通学路を見てまわったところ、川や用水路の氾濫、通行止め、道路の冠水、側溝からの水の溢れ等は、幸いなことに確認できませんでした。

□ ただし、川や用水路には、若干の増水がありましたので、登校する際は、川や用水路に十分気をつけるようご家庭での声かけをお願いいたします。

□心配なご家庭がありましたら、自家用車で学校まで送っていただいても結構です。その際、必ず登校班への連絡をお願いいたします。