学校の様子(ぜひご覧ください)

2015年7月の記事一覧

椎葉村小学校水泳大会

 7月23日(木)椎葉小学校プールにおいて、椎葉村小学校水泳大会が行われ、尾向小5・6年生が参加しました。
 これまでの体育の時間での練習の成果を思う存分発揮し、尾向小の子ども達はすばらしい成績を修めました。   
 大会の後、子ども達はどの子も満足そうな顔をしていました。

水泳強化練習

 7月22日(水)夏休み初日、5・6年生は椎葉村の水泳大会に向けて強化練習を行いました。
 雨の中でしたが、先生方の指導を真剣に聞き、1秒でも速く泳げるように一生懸命に泳いでいました。

1学期終業式

 7月21日(火)第1学期の終業式を行いました。
 児童代表の作文発表では、1学期に頑張ったこととして、ソフトボール少年団の試合の様子、プールでの水泳で、これまでより上手に泳げるようになったことを堂々と発表してくれました。
 その後、1学期の頑張りに対する様々な表彰を受け、これから始まる夏休みに向けて、先生方のお話を真剣な態度でしっかり聞いていました。
 子ども達にとって、安全で楽しい夏休みとなることを願っています。

緑の少年団総合研修大会に参加

 7月18日(土)~19日(日)小林市ひなもり台キャンプ場で行われた緑の少年団総合研修大会に児童18名、保護者・職員14名で参加しました。
 1日目の木工教室から始まり、夕食づくり、キャンドルファイヤー、2日目の朝食づくり、活動発表会と盛りだくさんの日程でした。
 しかし、子ども達は進んで仕事を見つけ、チームワークよく働き、交流活動にも楽しく参加し、発表も堂々と行いました。この行事を通じてまたひとつ成長した姿を見せてくれました。ご協力頂いた保護者の皆様本当にありがとうございました。ご苦労様でした。



第2回やぼきり

7月11日(土)焼畑火入れに向けた第2回のやぼきりを行いました。今回はPTA三役をはじめ、各部長、職員、青年団の方々で行いました。
1回目のやぼきりからおよそ1ヶ月半が過ぎましたが、山肌はまた竹や雑草に覆われていました。しかし、作業が始まると瞬く間にきれいに刈り取られました。
また今回は、火入れの時よく燃えるようにと、竹を横に並べる作業も行いました。全てが熟練の技で、作業は短時間で終わり、賑やかな反省会へと突入しました!
みなさんご協力ありがとうございました。