学校の様子(ぜひご覧ください)

2017年1月の記事一覧

先生の読み聞かせ

 今日は先生の読み聞かせの日です。各先生が自分のお気に入りの本を持ってきて子ども達に読み聞かせをします。図書室にはない本だったりするので、子ども達も興味深く聞いてくれます。
 

中学校の音楽の先生が教えてくれたこと

 学習発表会練習である全校音楽の時間に、椎葉中学校の音楽の先生が指導に来てくださいました。運動会の鼓笛練習の時にも何回も来ていただいていましたが、今回が今年度最後になります。 合奏の音の強弱や、校歌の歌い方を丁寧に教えてくださいました。
お陰で、校歌の歌声がとても伸びやかな感じになりました。
 

 

 

子ども達には負けられない!

 昨夜は週に一度のPTA合唱練習の日でした。2月5日の学習発表会で、今年は子ども達には負けられないと、PTAも合唱を披露することになりました。一日の仕事の疲れも何のその、夜の音楽室に美しい歌声が響きわたりました。
 

「CRT」学力検査

 今日は、現在の学年で学習した内容の定着度をみる「CRT」学力検査を行いました。全学年一斉に国語の聞き取りから始まり、算数までみっちり2時間のテストでした。みんな時間いっぱいがんばりました。
          

給食に感謝!

  今日から1/30まで全国学校給食週間です。そして今日は給食記念日です。今日の献立は、明治時代に山形県において全国で初めて行われた「給食」とほぼ同じ献立で、ごはん・鮭・味噌汁・つけものとなっています。現在の給食の献立と比べると質素な感じですが、当時お弁当を持って来れなかった子ども達には最高のご馳走だったことでしょう。
 そんな昔に思いをはせながらみんなで美味しくいただきました。