学校の様子(ぜひご覧ください)

2014年5月の記事一覧

響座スクールコンサート

・ 今日は、宮崎市からわざわざ「響座」の皆様にお越しいただき、和太鼓のコンサートを開催しました。社長さんをはじめ5名の皆様が来て下さいましたが、その演奏のすばらしさはもちろんのこと、「気合い」「一生懸命」「熱く」など、私自身がそうありたいと思っていることを体全体で表現していただいたような気がしています。太鼓の音も、大きく、迫力がありましたが、何かしら心が落ち着く、心の静寂感のような気持ちを抱けたように思います。今朝、4時に起きてこちらに来られた方、演奏終了後すぐに本校を出発され、3時の飛行機で東京へ向かわれた社長さん、本当にありがとうございました。聴きに来られた地域の方々もとても喜んでいらっしゃいました。

目標

・ 写真の「学習目標」が以前から階段の掲示板に掲示してあります。学力向上の取組を受けて、担当が職員会で提案したものを児童向けに作ったポスターです。現在、各学級で指導を推進しているところです。三つのことが確実に児童にも浸透するよう、職員には日々の指導で頑張ってもらわなくてはなりません。

ニッカズボン

・ 職員の一人が、住宅横の草払いをするからと、気合いの入った「ニッカズボン」をはいて来ました。このズボンは、昨年受け持った保護者がはいていたのを気に入って購入した物です。今回が初めての着用かな?という感じですが、いかにも草払いはベテランのように見えます。しかし、草払いをするのは、実は二回目だそうです。Tシャツも気合いの入ったのを着てきました。もちろん、この時間は、勤務時間終了後のことです。

眼科検診等

・ -本日、25日(日曜日)は、村内の小学生は全員椎葉小に行き、眼科検診等を受けます。朝、2台のマイクロバスに乗り、担任と共に出発しました。子ども達はマイクロバスには、結構乗って移動をしているので、乗り慣れています。今朝も、全員が元気そうにバスに乗り込みました。

川の生物

・ 3時間目に5年生が学校すぐ横の川で、川の生物を捜していました。あみで、メダカと言いながら、はえの子どもと思われる小魚をすくっていました。天気も良く、川面がきらきらと光ってとても気持ちが良かったです。明日は土曜日なので、ここでも釣り人が糸を垂れることだろうと思ったところでした。

体力テスト

・ 今日は児童の体力テストを実施しました。縦割りグループに分かれて、いろんな種目の所に行き記録をはかりました。「昨年の記録と比べて、50m走が1秒伸びた」などと口にする児童もおり、自分の体力に関する意識の高さが伺えました。昨年のテストでは、A判定の児童が約50%いましたが、今年も平均して高い記録が出ているので、楽しみです。

交通教室

・ 20日は、本校の交通教室を開催しました。講師として、警察署の方、交通指導員の方合わせて5名が来て下さいました。雨のため、体育館での指導でしたが、DVDで交通事故の恐ろしさを感じたり、道路横断体験で具体的に指導していただいたりするなど、子ども達の安全意識の高揚を図ることができました。来校して下さった方々、どうもありがとうございました。

椎葉村PTA連絡協議会総会

・ 17日には、村のPTA連絡協議会総会が開催されました。終了後に、懇親会が鶴富屋敷で行われ、その後、私たち尾向小PTAを中心に二次会に繰り出しました。昨年度は連絡協議会長であった、元本校PTA会長(現椎葉中会長)は大きな肩の荷がおりたことでしょう。写真は、二次会での熱唱の一こま(元本校会長、現本校会長、現本校副会長)

ウーパールーパー

・ 今日は水槽の掃除をしました。ウーパールーパーの長さを計ったら23cmありました。だいぶ成長しました。手のかからないペットです。

ウーパールーパー

・ ウーパールーパーを飼っています。2年半前は5cm位しかありませんでしたが、今は、25cmくらいあります。時々、写真のように子ども達が見に来ます。

オムザイル募集

・ 今年も8月に本校の運動場で開催される「尾向渓谷祭り」の時に踊るためのダンスチーム「オムザイル」のメンバー募集を始めました。本校の運動場に立派なステージが設置される祭りなので、子ども達を出さないことはない、と言う思いから始めたものです。今年で3回目となります。エグザイルを尾向でもじってオムザイル、結構、評判は良く、楽しみにしている子ども達もいます。6月4日の昼休みから練習を始めます。

名刺

・ 下の写真は、先日一年生からもらった手作りの名刺です。これは1年生が学校を探検して、各職員に自己紹介をした後にこの名刺を渡すという活動でもらったものです。私たち職員も、事前に1年担任から自身の名刺をいただいており、1年生からもらった後に、その名刺を1年生に渡しました。いわば名刺の交換をしたわけです。自己紹介の挨拶もとても元気なはきはきとした声で言うことができました。名刺の上の部分には、氏名が記されているので、写真では隠しています。

恐竜?

・ 写真は、熊本の帰りに御舟町あたりでとったものです。恐竜博物館?がオープンしたようでした。

工場の見学

・ 11日(日)は、特に何もなかったのでサントリーの熊本工場を見学に行きました。広大な土地に、製造工程が見学できる工場はもちろん、レストラン、公園などもあり、とても整備されていました。日曜日だったせいか、団体等も含めて見学者もひっきりなしに来られているようでした。案内は専門の方が数名いらっしゃって、修学旅行のバスガイドさんのように製造工程を案内しながら笑顔で要点を説明して下さいました。サントリーが、阿蘇の外輪山で272haを「天然水の森 阿蘇」として森林整備活動を推進していること、国産最軽量のペットボトルやエコクリア包装を導入していることなど、環境を守るための活動も推進していることも知ることができました。丁寧に案内をして下さいました係の方、どうもありがとうございました。

歯科検診

・ 今日は歯科検診でした。村内の歯科医師さんがわざわざ来て下さり、検診をしてくださいました。これからも日々の歯磨きをしっかりと指導し、本日、要治療と診察された歯がある子ども達には、早めに受診をするよう保護者へ連絡します。本日はありがとうございました。

大災害

・ 本地区は、2002年に大災害が起き、多大なる被害があったと聞いています。地域の消防団の方々等のご尽力により、誰一人として亡くなった方はいらっしゃらないようですが、地滑りの後は今もコンクリートの補修により残っています。その災害を忘れぬよう、学校入り口にパネルが掲示してあり、その災害の概要が記してあります。写真は、2年生が担任とともにそこを見ているところです。安全意識の高揚につながっていると良いです。

高学年、理科の観察

・ 4時間目に5年生が理科の観察を外でしていました。植物が成長するために必要な物は何かを見つけるための観察でした。発芽のために必要なもの、成長するために必要な物、栽培と観察をとおして自分たちで見つけているようです。

名言

・ 毎日、名言などを玄関の黒板に書いています。今日は、職員が来ていたTシャツの背中側に「名言らしき言葉」が書いてあったので、その写真を黒板に貼りました。それが下の写真です。

侵入へび

・ 先日、校舎内に蛇が侵入していました。小さな子蛇でしたが、あやうく踏みそうになった事務担当者は、とても驚いていました。一方、その子蛇もとても驚いて、逃げようと必死でした。子ども達が全員外出していて不在の日に起きた出来事でした。

尾向渓谷

・ この写真は、いつも登校指導をしている橋の上から写したものです。連休明けの今日はさすがにいらっしゃいませんでしたが、県外からの釣りの方も結構いらっしゃる場所です。「やまめ」釣りが多く、少しずつ移動しながら釣りをされる姿を見かけます。

今朝も寒かった

・ 今朝も尾向地区は寒かったです。少し霜も降りていました。風も結構あり、登校指導の時には手をさすったり、ポケットに入れたりして過ごしていました。まだ、手袋は必要です。

こいのぼり

・ 最近、出張で学校を留守にすることが多く、記事の更新をさぼっていました。見ていただいた方には、大変御迷惑をおかけしました。
さて、鯉のぼりの季節となり、学校の近くでも空に泳がせているご家庭があります。我が家でも、子どもが小さい頃には空に泳がせていましたが、何年もあげていて劣化してしまい、数年前に全部捨ててしまいました。校内では、1年生が作った物を廊下に飾っていました。見る度に「五月」を感じているところです。