トップページ

2018年10月の記事一覧

レッツ!いもほり

 今日の業間の時間と3校時を使って、1学期に植えた芋ほりをしまし
た。今年は、安納芋・紅はるか・シルクスィートの3種類の芋を植え、味
の違いをみることにしました。芋を掘り終わった後は、自分が掘った芋
の重さ当て合戦をして楽しみました。保育所生も一緒になって、楽しい
活動となりました。今日は芋を持って帰って、家で味比べをしていること
でしょう!!

          【 笑顔で芋掘り、ハイパチリ!! 】
 
 
 

         【 ペットボトルをもとに重さを予想しよう! 】
 

  【 おっと?ピタリ賞では! 】     【 6年生からの感想発表! 】 
 

            【 最後はみんなで記念撮影!! 】
          

保健の複式授業

   今日は5・6年生の担任が出張のため、2時間目に養護教諭が保健
の複式授業を行っていました。内容は、5年生が「けがの防止」につい
て、6年生が「病気の予防」についての単元でした。
  保健の授業では、健康や安全、病気に関する内容を学習していきま
す。このような内容をしっかり身に付けさせ、、社会を明るく元気に逞し
く生き抜く力を育てていきたいと思います。
  養護教諭も積極的に授業に関わっています!!
 
       【 ケガを防止するのに大切なことは? 】
     

      【一方6年は、たばこの害について一人調べ】
     

昨日の集合学習

   昨日行われた低学年の集合学習第1日目の様子です。最初は緊張
していた子ども達も、だんだんと打ち解け笑顔がたくさん見られるよう
になったそうです。今日の2日目も、元気いっぱい頑張ってほしいもの
です。
       【 楽 し く 活 動 、 仲 良 く 給 食 ! 】
  

  
             【 みんなで話し合って学習! 】
        

今日は低学年の集合学習

  今朝の不土野地区は気温5℃。秋を通り越して、冬の足音が近づ
いているのを感じる朝でした。
  さて今日は、低学年(1・2年)の集合学習が椎葉小学校で行われ
ています。担任からの報告では、2年生の2人の女子児童が、たくさ
んのお友達の前でも堂々と大きな声で作文を発表したそうです。この
後も、報告が入りしだい集合学習の様子をアップしていきたいと思い
ます。
         【 自分が考えたお話の発表! 】
       
       【 いつもより大きな声で発表できました! 】
     
  また、その頃不土野小では、業間の時間を使って、バットや輪など
を活用したベースボール型ゲーム導入のための運動をしていました。
ペアの子が投げる輪をバットなどで受けることによって、投げる・捕る
感覚を養うのがねらいです。これからも、少ない人数、限られた道具
やスペースを有効に活用して、教育的効果を上げられるよう工夫して
いきます!
       【 相手が捕りやすいようにスロー! 】
     
        【 投げられた輪をナイスキャッチ!! 】
     

中学年の表現集会

 今朝は中学年の表現集会がありました。発表の内容は、「自分の宝物
紹介」と「社会の学習のまとめ発表」でした。宝物紹介では、家族や友達
といった、自分を支えてくれている存在をあげる子が多かったです。また
社会のまとめ発表では、スーパーの秘密や工夫(3年)、水の循環の様
子(4年)を分かりやすく絵や文で発表することができました。月曜日の
師匠来校、火曜日のふれあい参観日、今日の表現集会と、まるで“表現
力アップ週間”の不土野小です。

      【 自 分 の 宝 物 紹 介 】     【 宝 物 は 「 家 族 で す」 】
 


   【 宝物は「家族」と「命」 】       【 宝物は「命」と「明かり」 】
 

       【 宝 物 は 「 友 達 」 】       【 社 会 見 学 の 報 告 】
 

   【 社会科学習のまとめ 】      【 1 年 生 か ら の 質 問 】
 

ふれあい参観日がありました

   今日は地域のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして「ふれあい参
観日」を行いました。全部で28名の不土野地区の方、尾八重地区の方、
保護者の方といっしょに楽しい時間を過ごすことができました。
  内容は、初めに落語(小咄・大喜利)の披露、次にペタンクや折り紙、
最後に竹箒づくりでした。特に竹箒作りは、尾八重地区の老人クラブの
方達に教えてもらいながら、和気あいあいと活動することができました。
  参加していただいた不土野・尾八重地区の方々、保護者の方々、そ
して、たくさんの給食を作っていただいた調理員の方々、本当にありが
とうございました。

    【 お馴染み、大喜利の披露 】  【 子ども達の発表にこぼれる笑顔 
   
        

  【 師匠役の先生の名司会! 】   【  盛り上がったペタンク対決  】
   

  【 みんな折り紙「どんぐり」作り 】  【 おじいちゃんからの手ほどき 】
   

 【奇跡の共演、Wひろみ先生!】   【 各テーブル記念撮影1 】
   

    【 各テーブル記念撮影2 】     【 各テーブル記念撮影3 】
   

    【 各テーブル記念撮影4 】   【子ども達からのプレゼント贈呈】
   

2回目の師匠来校!!

  今日は、本年度2回目の落語の師匠来校の日でした。前回は、子ど
も落語全国大会に向けた指導が中心でしたが、今回は次年度に向け
た演目の指導と、ふれあい参観日・やまびこ発表会で行う大喜利を中
心に様々なポイントを指導していただきました。
  まずは、2人の師匠から子ども達一人一人に個別指導をいただいた
後、1・2年生は小咄の指導を、3~6年生は大喜利の指導をしていた
だきました。お二人の師匠は、細かい言い回しや効果的な所作の在り
方についてとても丁寧に教えてくださいます。お陰様で、子ども達の表
現の仕方も格段にレベルが上がりました。本年度の師匠来校は今回で
最後でしたが、ぜひ次年度もおいでいただき更なるレベルアップを図っ
ていきたいと思います。
  お二人の師匠、そして着付け等で今回の活動を支えてくださった保
護者の皆様本当にありがとうございました。

    【 師匠達のあいさつ 】     【 担当の先生からの説明 】
  

  【 先生達からの個別指導 】     【 師匠からの熱血指導 】
  

      【「大喜利はチームプレイだ」と師匠からの言葉が】
       

         【 お二人の師匠からの模範披露!! 】
  
 

         【  代表児童お礼の言葉、お世話になりました!  】
      

今日は遠足!!4

  楽しかった遠足も、昼休みで思いっきり遊んだ後、現在バスに揺ら
れて帰校中とのこと。帰りのバスの中は夢の中か?、はたまたハイテ
ンションMAXか?、充実した子ども達の笑顔を迎えるのがとても楽し
みな留守番係です!!

    【穏やかな天気の下、力一杯遊びます!!】
       
  
  
  
  
  
  
  

今日は遠足!!3

 今頃はきっとお弁当を食べてクルージング体験のはずです。そういう
わけで、弁当づくりの日、子ども達のお弁当コレクション2018です!!
どれも美味しそう~。

     
     
     
     
     
    
    
    
    

今日は遠足です!!2

  木工作品作りに取り組んだ子ども達。それぞれの作品が出来上が
りました。満足する作品ができたようです!

          【 5 ・ 6 年 生 の 作 品 】
      

          【 1 ・ 2 年 生 の 作 品 】
      

          【 3 ・ 4 年 生 の 作 品 】
      

今日は遠足です!!

  爽やかな秋晴れのもと、今日は尾向小学校と合同で秋の遠足に出か
けています。行き先は、西郷の「森の科学館」「石峠レイクランド」です。
「森の科学館」では、木工作品作りに挑戦し、「石峠レイクランド」ではク
ルージング体験などをする予定です。子ども達は待ちに待った遠足とあ
って、朝から元気いっぱいでした。さて、どんな遠足になることやら?
引率している先生方からの写真をどんどんアップしていきます!!

        【 出 発 前 の い い 表 情 !! 】
     

          【 元気いっぱいのバスの中 】
     

              【目的地に着きました】
            

          【 係の方から説明を受けます 】
      

        【 早速作成に取りかかりました!! 】
      

           【集中している顔、いいですね~】
           

2年生国語の授業

  今日の1校時に、2年生と教頭先生が国語の授業をしていました。
今回は、「名前を見てちょうだい」という単元のまとめとして、言葉や
動きを使って、場面の様子を表す授業(寸劇)でした。
   2年生2人は、大男に扮した教頭先生に対して、帽子の名前を見
るように詰め寄る女の子・きつね・牛の様子を上手に表現することが
できました。これからも表現力を高める授業に取り組んでいきます!

    【「それあたしのよ!」、大男に臆しないえっちゃん!】
    

    【帽子を食べる大男、「あっ!」と見つめるえっちゃん達】
     

      【 すまして答える大男、なぜか笑顔のえっちゃん達 】
     

     【 もっと笑顔のえっちゃん達、大男の立場崩壊! 】
     

村陸上速報?3

  昨日は5・6年生による村陸上大会が行われました。帰ってきた職員
からベストショットをもらいましたので、追加掲載しておきます。

      【 校長先生からの熱いお話!! 】
   

      【 担任の先生との闘魂注入!! 】
   

     【 しなやかに跳び、颯爽と走る!! 】
   

     【 限界への挑戦!!自分の力を信じて! 】
   

   【みんなの声援を力に変えて、最後の大逆転】
   

村陸上大会速報2

  更新が遅れ速報という感じもなくなってしまったのですが、パート2を
お知らせします。午前中の陸上大会を終えた5・6年生は、先程帰校し
現在おいしい給食を食べているところです。さて、大会の結果は、100
m走で5年生・6年生がそれぞれ2位、ハードル走・長距離で5年生が
2位、そして5・6年リレーで3位となりました。
  特にリレーでは、ゴール手前で6年生が前を抜き去り、劇的な入賞を
果たしたようです。みんなよく頑張りました!
 でも、5・6校時もしっかり頑張ろう!!!

           【 力 一 杯 走 り ま し た !! 】
  

  

            【  こ の 1 球 に か け る ! 】
               

         【競技に、準備に、運営に、みんな頑張りました!】
                    

村陸上大会速報1

  今日は、椎葉村のグランドで村内5・6年生による陸上大会が行われ
ています。現在、開会式・準備運動・練習が終わり、順番に競技に入っ
ていくことになります。本校からは5年生2名と、6年生1名が参加して
います。さて、どんな頑張り見せてくれるのか?現場にいる職員からの
報告(写真)が届きしだい、随時更新していきたいと思います!!

          【 笑顔で出発、「行ってきま~す!」 】
       

       【 大会前の練習、みんな少し緊張気味かな? 】
       

休日も陸上練習

   先週の土曜日(13日)に、熊本県水上村のスカイビレッジという所で
、本校の陸上クラブが大河内小と合同練習を行いました。まずは、フォ
ームの確認や体慣らしの運動等の基本練習を行った後、短距離走・長
距離の記録をとりました。子ども達は初めてのスカイビレッジでの練習
とあって、いつも以上に張り切っていたようです。天気も雲一つない快
晴で、子ども達の練習を後押ししているようでした。
  休日でも力一杯頑張る不土野っ子たちでした!!

                 【 絶好のスポーツ日和でした!! 】
        

                    【 練習の合間に記念撮影!! 】
        

            【 芝生の緑と、Tシャツの黄緑・空の青 】
       

              【 保護者推薦!フィールドに咲く花 】
       

       【 ライバル達と走るその表情はまさに真剣!! 】
  

  
  
  
                           【 ぼくも早く走りたい~!! 】

5年生、理科の実験

  先週の金曜日2・3校時に、5年生が理科の実験をしていました。どの
ような実験かというと、「流れる水のはたらき」を知るために、砂山に川に
見立てた溝を掘り、そこに水を流しどのように流れ、どのように溝が削れ
ていくかを確認するというものでした。
  理科は実験があるので子ども達も大好き。2人の5年生は先生の指導
のもと、とても楽しそうに実験に取り組んでいました。今回分かったことを
しっかりまとめて学習に生かしてほしいものです。

  【 まずはじょうろ1本分の水で 】   【 次はじょうろ2本分の水で 】
  

   【 最後にじょうろ4本分の水で 】      【 こんなに削れました!! 】
  

5・6年はしいたけパーティー

  今日の5・6時間目に5・6年生がしいたけパーティーをしていました。
しいたけパーティーとは、学校で育てているしいたけを自分達で作った
バターで炒めて食べるというものだそうです。
  司会者2人による漫才のようなオープニングセレモニーの後、早速
バター作りを行いました。ちなみにバターは、生クリームをペットボトル
に入れて15分程度ひたすら振り続けて作りました。初めは液体特有
の降り心地だったのがだんだん固まってくるのを感じると、子ども達か
ら歓声があがっていました。そして出来上がったバターと塩でしいたけ
を炒め、先生達や1・2年生にもふるまってくれました。
  優しい5・6年生のおかげで、みんなしいたけの美味しさを再確認す
ることができました。5・6年生ありがとう!!

  【息の合った名コンビ登場!!】   【 今日採れたしいたけの披露 】
  


  【シェイク!ひたすらシェイク!】    【 苦労が実って完成!! 】

  

  【バターの香ばしいかおりが・・】  【 美味しいしいたけに舌鼓!! 】
  

集合学習3

  集合学習2日目の様子です。4年生の国語、ダム・発電所の見学の
様子です。たくさんの学び・経験があったようです!

      【国語の学習に真剣に取り組んでます!】
    

           【 発電所の見学~大きな機械にびっくり! 】
         

          【発電所の見学~係の方の説明に興味津々】
         

集合学習2

  昨日の集合学習の続きで、楽しい給食の様子です。メニューは、
麦ご飯、チンジャオロース、小松菜のごま和えでした。すっかり打
ち解け、リラックスした雰囲気の中で美味しそうに食べています。
さあ今日の2日目はどんな1日になるのか、とても楽しみです!!

   

   

   

   

3・4年集合学習&1・2年ピザ作り

  今日から2日間の日程で3・4年生の集合学習が始まりました。初日
の今日は、国語や外国語活動等を通して学習と交流を深めています。
  また、不土野小では1・2年生が生活科の学習として、自分達が育て
た野菜を使った「ピザ作り」を行いました。1・2年生は、自分達が育てた
パプリカの美味しさに感動して、「甘~い!」を連発していました。このよ
うな体験的な学習が、生きて働く力へとつながっていくことでしょう。

   【 4年生国語の授業  ~ いろんな人の発表を聞いています! 】
  


    【 3年生国語と外国語 ~ いい表情で学習しています! 】
  

    【 3人で力を合わせて作ります ~ 「美味しくな~れ~!」 】
  

        【先生から並べ方のコツを教えてもらいました】
        

          【 とても美味しそうにできました!! 】
        

弁当作りの日に向けて

  来週の金曜日(19日)は秋の遠足です。その遠足での弁当作りに
向けた準備を今日の業間の時間に行いました。まず、初めに養護教
諭の先生から説明を受けた後、昨年の弁当作りカードを参考に、今
年チャレンジするコースを決めたり、弁当のメニューを考えたりしまし
た。ちなみにコースは、かんぺきコース・チャレンジコース・なかよしコ
ース・はじめてコースの4つです。さあ今年はどのコースにチャレンジ
するのか?そしてどんなお弁当が完成するのか?とても楽しみです!

   【まずは説明を聞きましょう!】   【去年の取組を振り返ろう!】
  


   【今年の取組に生かそう!!】  【「俺の弁当」、さあどうなるか?】
  

 【今年はワンランク上を目指して】 【おいしいお弁当を作ります!】
  

5・6年集合学習!!

  昨日は5・6年生の集合学習がありました。今回は、椎葉小学校で、
国語・算数・体育・音楽・外国語の学習をしました。本校から参加した
3人の子ども達は、普段できない大勢での授業の中で、発表したり他
の学校の友達と意見を交わしたり、一生懸命頑張っていました。
  明日からは、3・4年生の集合学習が2日間予定されています。椎葉
村は今、「勉学の秋」といったところです。

   【 まっすぐ姿勢良く手を挙げてます!! 】
  
   【大勢で歌うとハーモニーも迫力あります】
  
     【 同学年の男子と仲良くランチ! 】
  
    【 外国語で楽しそうに活動してます 】
  
     【 昼休みは広々とした運動場で・・ 】
  

しいたけの収穫2

  先週収穫の様子をお知らせした「しいたけ」ですが、ここ最近の低い
気温と豊富な雨によって、今週もぐんぐん生長しています。ということで、
今日の業間の時間もしいたけの収穫を行いました。
 子ども達は、先週よりもさらに大きく生長したしいたけを採り、自分の
顔の大きさと比べたり、ミッキーマウスの耳に見立てて遊んだりと、とて
も嬉しそうでした。今日も食卓にはしいたけを使った料理が並ぶことでし
ょう。
      【 ぼくたちの顔と同じくらいだ!! 】
   

    【 かわいいミッキーマウスの出来上がり! 】
   

      【 こんなにたくさん採れました!! 】
   

    【 おばあちゃんから料理の仕方を教えてもらいました 】
   

しいたけの収穫

  昨日、掃除の後に全員でしいたけを収穫しました。このしいたけは5月
に行われた交流椎葉の時に、草川小学校の友達と一緒にこま打ちをした
ものです。地元のしいたけ博士によると、この後も気温や天気の具合で、
何回か収穫することができるそうです。できれば、10月31日から11月2
日まで行われる交流草川に、収穫したしいたけを持って行けるといいな
あと考えているところです。

     【 大きく育ったしいたけにみんなうれしそうでした! 】
 
 
 
 

学力向上への取組

   本日は「勉学の秋」にちなんで、学力向上に向けた取組の紹介です。
本校では、毎週木曜日の朝の時間を「学力向上タイム」と位置付け、校
長・教頭・養護教諭が加わり個別指導を行っています。一人一人の学習
状況に合わせて、きめ細かい指導ができるように心がけています。

                    【 1・2年生 ~ 算数の個別指導の様子 】
 
         【 3・4年生 ~ 外国語の個別指導の様子 】
 
                      【  5・6年生 ~ 算数の個別指導の様子  】
 

全校朝会

  今朝は10月の全校朝会を行いました。今月の校長先生のお話は、月
目標「本や新聞に親しもう」に関するお話。まずは、子ども達に数字を覚
えさせ、記憶力の大切さを実感させた後、記憶力を上げる方法として「読
書」が有効であることを紹介されました。また、読書をすることによって、
理解力がついたり、想像力を高めたりできることもお話しされました。
  先日の合同大運動会、7日の村民体育大会の後は、いよいよ「スポー
ツの秋」から「読書の秋」「勉学の秋」へと移行していきたいものです。

【この数字を覚えてみよう】   【記憶力を上げる方法はどれ?】
  


          【 質問に答える子ども達 】
      

 また、校長先生のお話の後は、「明るい選挙ポスター県入選」と「ひえつ
き節大会団体賞」の2つの表彰を行いました。これを機に「芸術の秋」も盛
んになってくれると嬉しいです!

     【 ポスター県入選 】       【 ひえつき節団体賞 】
  

台風一過!

   昨日は台風一過のいい天気。朝の夢織ストレッチは、久しぶりの青空
の下行いました。空を見て低学年の子が一言。「雲の流れが速いな~。」
こういった身近な自然に気がつくことができるのも不土野っ子たちの良さ
です。業間の時間には、台風で大量に出た落ち葉をみんなで片付けまし
た。みんなよく頑張ってくれました!!

                  【雲の白と空の青がとてもきれいでした】
             

                   【  みんなできれいに片付けました!!  】
   


 また、午後からは全校児童を対象に「モーモー教室」を開催しました。
この「モーモー教室」とは、JA経済連の方の指導をもとに、牛肉につい
て学ぶ移動教室のことです。今回は、宮崎牛ができるまでの生産の様
子や、牛肉の部位による食べ比べ等を行いました。たくさんのことを学
び、生産者への感謝や命の大切さについて学ぶ良い機会となりました。
不土野まではるばる来ていただいたJAより経済連のみなさん、本当に
ありがとうございました。

        【 まずは、DVDやプレゼンで学びました 】
  

   【 牛に関する質問タイム 】  【モモと肩ロースの見た目比べ】
   
 【においだけで2杯はいけそう・・】   【 さあ、食べ比べです! 】
  
  【 おいしいさにニンマリ! 】    【 全員が感想を発表しました 】