延小ブログ

2023年6月の記事一覧

6月の読み聞かせ

 令和5年6月7日(水)、読み聞かせをしていただきました。先月に引き続き、子供たちは釘づけに!紙芝居もありました。

 ご家庭でもやってみましょう。絵本の読み聞かせを。

えっ!前方後円墳!?

これはまさに前方後円墳!6年生の花壇が、花の植え替えのために、古い苗や草が抜かれ、花壇の形があらわになりました。6年生は社会科で歴史を学習します・・・。だから前方後円墳の形にしたのでしょうか?

久しぶりに外で遊ぶ昼休み

 先週は雨が多かったので、教室や図書室で過ごす昼休みでしたが、今日は久しぶりに晴れましたので、元気に外で遊ぶ子が多かったです。

 写真の鎖をつかんで上に登る遊具、結構力が必要で難しいです。ロープでなく鎖なので手も痛い・・。

 ブランコ遊びは低学年の定番遊び。下記のようにいろんな効果もあるようです。

○ バランス感覚、平衡感覚を養う

○ 腹筋や背筋、足や腕など全身の筋肉を刺激する

○ 自分の体をコントロールすることを学ぶ

○ どこまで高くこげるかチャレンジという精神や、これ以上は危険という感覚などを磨く

○ 順番を待つ、次の人に譲る、後ろから押してあげるという社会性を養う

○ 揺れる、風を切ることで癒やされる

校長室にかわいいお客さんが・・・

 令和5年6月2日(金)、校長室に1年生が訪問してきて、何があるかメモをとったり、疑問に思ったことを質問したりしていました。

 やはり、一番目につくのは、ずら~っと並んだ歴代校長の写真と大きい金庫のようでした。ちなみに現在の校長は47代目になります。また、金庫の中には、お金や金貨のような宝物は入ってないよと教えました。

調理実習(6年生)

 先月は5年生がほうれん草のおひたしに挑戦していましたが、今週は6年生が野菜炒めの調理実習を行っていました。

 人参などが苦手な子もいるということで、みじん切りのように小さく(でも上手に)刻んで炒めている斑もありました。

 どの斑も手際よくおいしそうにつくっていました。家庭でも再現することでどんどん上手になっていきます。お肉も混ぜてチャレンジさせてみては!

「いのちの教育①」4年生

令和5年6月1日(木)、4年生が「みやざき動物愛護センター」の方に来ていただいて、学級毎に「人と動物のつながりといのち」という内容の授業をしていただきました。「動物愛護」について考えたり、「救えないいのち」について考えたり、「動物の心臓の音」聞いたりして「いのちのつながり」について学習しました。

来週9日には2回目が実施され、「いのちを育て・つなぐ」という学習をします。

サツマイモの苗植え(2年生)

令和5年5月29日(月)、2年生がサツマイモの苗を植えていました。

「サツマイモができたら、校長先生にも食べさせてね~」と声をかけたら、「えっ!」と戸惑う反応もありました。(^o^)

元気に育ってたくさん収穫できることを祈るばかりです・・・。

延岡市コミュニティ・スクール研修会に参加しました

令和5年5月31日(水)、オンラインで開催されたコミュニティ・スクールの研修会に参加しました。

本年度から延岡市教育委員会からの補助金もつくようになりましたので、その説明もありました。地域と学校が「顔が見える関係」となり、子どもへの教育効果が高まるように、有効に活用していきたいです。

↑この熟議を8/6の午前中の「延小ミーティング」で行います。皆さん、ぜひご参加下さい☆