学校日誌

2024年5月の記事一覧

学校にはどんな所があるのかな?

 5月23日(木) 1・2年生が「学校たんけん」を行いました。

 1年生はグループで学校のいろんな場所を回りました。それぞれの場所で説明してくれたのは2年生のみんなです。2年生はその場所の説明に加えて、〇✕クイズを出したり、1年生のカードにスタンプを押したりするなど、1年生のみんなが楽しく学校たんけんができるよう、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしく工夫してくれました。説明も分かりやすくてとても上手でした。きっと1年生もどこにどんな場所があるのか、よく分かったと思います。

 2年生のみなさん、1年生のみんなにいろいろやさしく教えてくれてありがとう。1年生のみんなは2年生になったら、説明をがんばって下さいね。

 

0

よいタイムを出すぞ!

 5月20日(月) この日は「体力じまん大会」の50m走・低学年の部が行われました。「体力じまん大会」とは、体力テストに向けて、「握力」「長座体前屈」「反復横跳び」「50m走」の中から、エントリーしたい種目で友達と記録を競い合いながら、本番でよいよい記録を目指そうとする取組です。

 みんな暑い中でしたが、自分のもてる力を出し切って、少しでも速いタイムを出そうと頑張っていました。走るフォームもとてもかっこよかったです。本番での好記録に期待大です。

0

きれいになったね!

 5月20日(月) 6年生が家庭科の授業で「クリーン大作戦」と銘打って、校内の清掃活動を行いました。

 グループに分かれて、職員室や玄関、体育館など、自分たちで決めたところを一生懸命に掃除しました。割り箸など身の回りの物を清掃用具として上手に使ったり、中城先生に高圧洗浄機で手伝ったりしてもらいながら、2時間、集中して作業し、いろいろな所がピカピカになりました。

 6年生の皆さんのおかげで、川島小のみんながとても気持ちよく過ごせます。ありがとう! 今日の学習をぜひ、お家でも活かして下さいね。

0

ちびっ子探検隊は元気いっぱい!

 5月17日(金) 1年生が生活科の授業で町探検を行いました。

 道路標識や津波避難場所などの表示など、いろんなことについて先生の説明を聞きながら、祐国寺やグループホームすまいるまで元気に歩きました。途中でウグイスの声を聞いたり、カニを見つけたりなど、身近な自然もたくさん感じることができましたね。

 いつも元気な1年生、地域の方々にも元気にあいさつすることができて、とても立派な探検隊でしたよ。

 

0

備えをしっかりと!

 5月15日(水)、引き渡し避難訓練を行いました。集中豪雨を想定して実際の動きで行いましたが、子ども達も真剣に取り組み、教室移動や体育館での待機など、素早く静かに行うことができました。体育館からスムーズに下校することができていたのもとてもよかったです。

 今日の訓練を必要としないのが一番ですが、これから梅雨もやってきますので予断は許されません。天候の状況や変化には十分に気を付けながら、安全に努めてまいりたいと思います。

 保護者の皆様には、訓練への御協力ありがとうございました。大雨等で引き渡しが必要になった際は今回の形で下校することになりますので、よろしくお願いいたします。

0

自然の中で豊かな体験!

 5月9日(木)、10日(金)は、5年生の宿泊学習でした。むかばき青少年自然の家にて1泊2日の研修を行いました。「規律」「協働」「友愛」「奉仕」の4つの言葉を大切にしながら、行縢山登山や天体観測、火起こし体験、野外炊飯など、学校を離れたいつもとちがう環境で豊かな体験を行うことができました。新緑に囲まれた、野鳥のさえずりや沢のせせらぎの音が聞こえる行縢の自然をみんな大いに満喫しました。そんな大自然の中での活動は、きっと5年生のみんなにはたくさんの思い出を作ってくれたことでしょう。

 今回の体験学習で学んだことをこれからの学校生活に活かして、さらに大きく成長していってほしいです。学校のリーダーとして6年生とともに川島小を引っ張っていく5年生の活躍がとっても楽しみです!


0

みんなそろって、川島っ子タイム!

 5月2日(木) 1時間目に本年度最初の「川島っ子タイム」が行われました。前半は体育館での全校朝会、後半は運動場での美化作業でした。

 全校朝会でまず、校長が二つのことを話しました。一つは、横断歩道を渡る際に車が止まったら、ちゃんとお辞儀をしているお友達がいるので、みんなで行って川島小学校のマナーをさらによくしてほしいこと、二つ目は市の教育目標である「幸動」において、自分や周りの人たちを幸せにしていくためには、「早寝・早おき・朝ごはん」や「メディアコントロール」などの生活リズムを整えたり、教育相談で悩み事を解決したりして、心も体も元気にしておくことが大切であることです。みんなでしっかりと取り組んで、「あたりまえのことがあたりまえにできる川島っ子」を目指したいですね。

 次に4月の生活目標をふり返り、各学年のあいさつ名人さんの紹介がありました。名前を呼ばれるとみんな元気な返事をして起立していました。さすがあいさつ名人、どんな場でもはきはきしていてとても気持ちがいいです。これからもみんなであいさつの輪も広げてほしいです。

 さらに、5月の生活目標「給食のきまりやマナーを覚えよう」について、保健給食委員会のみんなが、食べている時の様子を演じてくれたり、給食着のたたみ方を実演してくれたりしました。全校のみんなに正しい食べ方や上手なたたみ方が分かりやすく伝わりました。

 後半の美化作業では、中城先生が刈っておいた運動場の草をみんなで集めました。どの子も一生懸命に作業して、草の入ったビニール袋がいっぱいになりました。すっきりきれいになった運動場でたくさん運動したり、遊んだりできますね。みんなよくがんばりました!

 5月に入りました。こいのぼりのように元気にたくましく活動する川島小の子どもたちです。

 

 

0