トップページ

2023年5月の記事一覧

学校 南浦なかよし学習

 5月26日、浦城小学校で、島野浦小学校、浦城小学校、本校の3校合同で「南浦なかよし学習」を行いました。3校合同の児童数は18名で、子ども達は、たくさんの友だちとの学習や交流活動にわくわくしていました。

 浦城小の体育館で、はじめの会を行い、各学校の紹介をし合いました。その後、最初の学習の体育をしました。「魚釣りに行こうよ」のゲームをしながらグループ作りをし、そのグループで4つの場所に設定された運動の課題に取り組みました。グループの友だちと協力して行う運動や、一人一人で行う運動では友だちを応援する様子もありました。

                                                                      

 

 図工では、「海」をテーマに模造紙3枚に作品を制作しました。ローラーを使ったり、手形、足形をつけたりして海を表現し、事前に各学校で作成してきた魚を貼って仕上げました。

       

  たくさんの友だちと一緒に学習活動を行い、交流することができ、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。とても貴重な体験をした楽しい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院 救急救命法研修会

 プールでの授業や、隣接する海岸地域での万が一の水難事故に備えて、救急救命法の職員研修を消防署の方を講師に迎え、実施しました。今回は、南浦中学校、浦城小学校の先生方も一緒に、南浦中学校の体育館にて行いました。

 

【活動の様子】

※講師の先生方です。よろしくお願いします。

※コロナ等感染症の関係で、内容については改善された部分もありました。

※実際に事故を想定しての訓練も行われました。

※心肺蘇生は、練習しておかないと現場であわててしまいそうですね。

※AEDを使用した、実地訓練もありました。

 大人、子供等についてやり方の違いがあり、大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

汗・焦る プール清掃をしました。

   もうすぐ、プール開きです。そのまえに、本校にはプールがありませんので、お隣の南浦中学校のプールを利用させてもらいます。そこで、中学生と一緒に全校児童でプール清掃をしました。

 

【活動の様子】

※小学生が利用するところは、ちょっと浅めのプールになります。みんなで清掃します。

※磨く手に力が入ります。あと少しです。

※四隅も、丁寧に磨きましょう。

※磨き残しがないか、しっかりチェックします。

※つぎは,プールの壁面の清掃です。しっかり磨きます。

※きれいになってきました。あと少しです。がんばれ!!

※天気にも恵まれ、清掃がしっかりできました.。プール開きが楽しみですね。お疲れ様。

我慢 避難訓練(不審者対応)実施しました。

1学期の避難訓練は、不審者対応訓練です。当日は、不審者役の方の迫真の演技により,職員の対応にもいろいろ課題が見つかり、たくさんのポイントの説明を受け、職員もたくさん勉強させてもらいました。

【活動の様子】

※訓練のあとは、スクールサポーターの方が、全校児童に不審者に声をかけられたとき、どのように対応すればよいのか、自分の身を守る動き等を実演を交えて説明してもらいました。

※ロールプレイングでは、6年生が代表してサポーターの方と行いました。

※実演にも熱が入ります。           ※演技です。

※実演の後は、実演の解説や具体的な対策について話がありました。

※児童代表によるお礼の言葉です。しっかりと発表することができました。

※ありがとうございました。

 

 

学校 第1回学校運営協議会

コミュニティ・スクールスタートにともない学校運営協議会を実施しました。南浦中学校、熊野江小学校、浦城小学校の3校合同協議会です。授業参観もあり、多くの参観者に、子どもたちも緊張は隠せませんでしたが、授業に集中してがんばる姿を見せてくれました。 

【活動の様子】

※授業参観の様子です。児童の数を遙かに超える多くの参観がありました。

※5年生と6年生は、複式学級なので、教室の前方(5年生)と後方(6年生)で授業を行います。

 

※授業参観後、全体会を行いました。そこでは、学校運営協議会委員への委嘱状交付、教育員会からの説明後、各学校経営方針等の説明を行い、承認をしていただきました。

 

 

情報処理・パソコン ICT支援

 学校では、一人一台のノートパソコンを使いながら学習する機会が増えてきました。答えをパソコンに書き込んで教師のパソコンに送信したり、問題の解き方を書いたノートをパソコンで写真に撮り大画面に写して説明したり、インターネットを利用した調べ学習をしたりなど、いろんな学習の場面でパソコンを使っています。そして、しばしば、使い方に困ることもあります。そこで、月に2回ほど、ICT支援員の方が学校に来て、授業に入って支援をしてもらっています。

 この日、2年生は、育てている野菜の記録をパソコンで作成する方法を教えてもらいました。5・6年生は、調べ学習でのインターネットの使い方について、実際にネットを検索しながら学習し、分からないところを教えてもらいました。ICT支援員の方のおかげで、子ども達は、パソコンのスキルをどんどん上げています。

 

 

 

          

 

 

 

 

 

キラキラ 5月のALT来校

前回のALT来校から、期間が短いですが,6月のALT来校日が来ました。明るいALTの先生には、子どもたちも元気をもらっているみたいで、楽しみにしていました。

 

【授業の様子】

※GWの休みの日にはどこに行っていたのか、の紹介から始まり、授業が盛り上がりました。

※子どもたちにも分かるような、英語で話しかけてくれるので、子どもたちもなんとなく理解して、答えているところがすごいです。ちゃんと会話が成立していますね。

 

 

 

学校 5月の全校集会

5月の全校集会は、学校の集会所で実施しました。15分と短い時間での集会でしたが、充実した集会でした。

 

【集会の様子】

※全校児童による歌。でも、今日は歌だけではありませんでした。

 

※手に持っているのは、ハンドベルです。ハンドベルの演奏と共に、元気に歌を披露してくれました。

※校長先生の話は、友だちとのトラブルについてでした。無視された、仲間外しにされたというトラブルは、思い違いや確認不足から起こります。勇気をもって優しい言葉で確認していきましょう。

 

 

 

2年生 生活科で野菜の苗植え

 2年生の生活科で野菜の苗植えをしました。今回、育てたい野菜に選んだのは、ミニトマト、ナス、スイカ、トウモロコシ、ピーマンです。たくさんあります。そこで、野菜育てに詳しい地域の方に来ていただき、一緒に作業をしながら指導をしていただきました。作っていた畝を2本合わせて幅広い畝にしたり、マルチを張ったりして野菜がしっかり育つようにたくさんのことを教えてもらいました。トウモロコシの苗は、一列に並べて植えるのではなく、〇列×〇列というように四角形で植えることで受粉しやすくなり、トウモロコシの実がしっかりなるということなど、いろいろと学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 ポットの苗を一つ一つ取り出して植えました。たくさんの苗を先生に手助けしてもらいながら、全部植えることができました。がんばりました。植え終わった後は、水やりをたっぷりしました。植え付け後、一週間は毎日水やりをしていきます。苗がしっかりと根を張り、丈夫に育ちますように。

   

体育・スポーツ ふれあい活動「グラウンドゴルフ大会」(南浦中・熊野江小 合同)

 3年ぶりに熊野江小・南浦中との合同で地域の皆様とのグランドゴルフ大会を実施しました。地域の方々が、たくさん参加してくださいました。ありがとうございます。「久しぶりやね~。」「いい天気でよかったね~」あちこちから、声が聞こえてきます。みんな、本当に楽しみにしていたようです。

【活動の様子】

※開会宣言、熊野江小児童が行いました。   

 

※中学生や地域の皆様へのあいさつが、しっかりできました。

 

※チームに分かれてのグランドゴルフは、地域の方と子どもたちで和気あいあいのなかにも、勝負への厳しいまなざしもあり、充実した楽しい時間になりました。

※閉会式で、児童の入賞はありませんでしたが、みんな満足げな表情でした。

閉会式のはじめとおわりのことばを、熊野江小学校の児童が元気に述べました。

 

 

※終了後の写真撮影の様子です。地域の皆様、本当にありがとうございました。

バス ふくろう号来校

先日、移動図書館「ふくろう号」が来校しました。といっても、今年から南浦中学校に一本化されましたので、南浦中へ移動して、本を借ります。

児童生徒だけでなく地域の皆様も利用できますので、 ぜひご利用ください。次回は、5月26日金曜日13:10~13:45です。

【活動の様子】

※たくさんの本がびっしり、狭いですが夢中で本を探していますね。

※4冊の本が手に!どんな本を借りたのかな???

※たくさんの本にふれてくださいね。次回をたのしみに!!

みんなでサッカー

 5月2日火曜日、昼休みにみんなでサッカーをしました。子ども達は、ボールを追いかけて走ったり、相手のボールをカットしたりよく動きます。6年生は、相手をフェイントで交わしてボールを運んだり、後ろにパスしたり上手いです!下級生も、負けまいと懸命にボールを追う姿が、闘志いっぱいです。運動場を駆け回り、ゴールも決めました。両チーム合わせて、6点入れました。楽しい昼休み時間でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の学習

 5月1日月曜日、子ども達は元気に登校し、1時間目の授業に一生懸命に取り組んでいました。2年生、5・6年生ともに国語の学習をしていました。 2年生は、めあて「大事なことをおとさずに話したり聞いたりしよう。」で迷子のアナウンスをどんなことに気をつけて聞いたらよいか、人がたくさんいる遊園地の絵を見ながら考えていました。


 

 

 

   

 

 

 

   

 5・6年生も「話す・聞く」の学習で「聞き手、話し手、記録者にわかれてインタビューしよう」と友だちに聞いてみたいことを考えていました。そして、3人で机をつきあわせ、役割分担をしてお互いにインタビューをし合っていました。