ブログ

なわとびチャレンジ大会

2月15日(木) 1・5年2校時、2・4 年3校時 、 3・6 年4校時 に体育館で「なわとびチャレンジ大会」を行いました。


1・2・3学年 から順にチャレンジする。もう一方の学年は応援をしました。
① 技にチャレンジ
 ・ 1分間、ミスしても跳び続けます。
 ・1~3学年は 「うしろとびの部 」「かけ足とびの部」「あやとびの部 」「こうさとびの部 」「クロスとび の部 」「二重とびの部 」などに分けて行いました。。
 ・4~6学年は 「あやとび(後ろ)の部 」「こうさとび(後ろ)の部 」「二重とびの部 」「ミックスの部 」「三重とびの部」などに分けて行いました。
② 時間にチャレンジ
 ・ 低学年は1分、中学年は1分30秒、高学年は2分間以上跳び続けた 児童には、全員で拍手して、名前を記録し、後日、表彰状を渡します。

 

 

③ 長なわチャレンジ
 ・ 3分間、学級ごとに8の字跳びに挑戦しました。引っかかっても数え続けています。
 ・ 記録証を渡します。今回の最高記録は4年生の206回でした。

 

立春を過ぎてから、暖かい日が多くなりましたが、寒い時期からたくさんの児童がなわとび運動に親しみ、また体育の時間にも取り組んできました。

なわとび運動に親しむとともに、どの子も自分の記録を伸ばすことができました。長なわでもみんなで協力して記録に挑戦できました。