ブログ

ほたまる日記

今月の詩(初日に7人合格!)

6月の詩は鶴見正夫さんの「雨のうた」です。梅雨の季節にぴったりでリズム良く読める詩です。

この詩を6月3日(月)に知らせたところ、何と当日にテストを受けて合格した子どもたちがいました。素晴らしいです。初日に合格した7人は全て5・6年生です。さすがですね!

その後も多くの子どもたちが校長室にやってきています。中には合格の嬉しさに思わず涙が出た子もいて、子どもたちのがんばりに頭が下がります。

      

先生たちもがんばっています!~救急救命研修~

6月6日(木)の放課後、延岡消防署の方をお呼びして救急救命研修を行いました。

安全確認・意識の確認・119番通報やAEDの依頼・呼吸の確認・胸骨圧迫・人工呼吸という一連の流れを確認・練習しました。また、AEDを取り扱う練習もしました。のどに何かが詰まったときの対処なども教えていただきました。

6月下旬から水泳学習が始まります。万が一の時に対応できるよう準備・心構えをしていきます。

     

 

 

ゴミについての学習(4年生)

延岡市クリーンセンターの方3名をお迎えしてゴミについての学習をしました。

延岡市や世界のゴミの現状を教えていただいたあと、ゴミを分別する活動を行いました。たくさんの種類のゴミをどこに分類すればよいかを考えて黒板に貼りました。

ゴミの分別やゴミの量をへらすことの大切さを考える時間となりました。

4年生はクリーンセンターの見学も予定しています。

    

歯みがき指導

6月4日、歯医者さんや歯科助手の皆様をお迎えして歯みがき指導をしていただきました。何と3名もの歯科医師の先生たくさんの助手の方に来ていただき、一人一人に寄り添った指導をしていただきました。

はじめに体育館でむし歯の原因や対策などを説明していただき、各教室に移動して実際に歯みがきをしました。染め出し液を塗っていただき、自分の歯の汚れやすいところを確認し、丁寧に磨く練習をしました。

登校前に歯みがきをしてきた子どもたちでしたが、広い範囲がピンクに染まったことに驚いた様子でした。きっと、しっかりとした歯みがきが身に付いたことでしょう。

おいでいただいた皆様、ありがとうございました。

           

全校朝会「幸動」と「自立」「貢献」

6月3日の朝に全校朝会を行いました。

校歌を歌った後に校長の話をしました。今回は、延岡市の小中学校が目標としている「幸動(こうどう)」と、北川小の子どもたちにがんばってほしい「自立」と「貢献」の話をしました。幸動は、「自他の幸せのために学んだり動いたりすること」です。具体的な姿が自立=自分でできることをふやすこと、貢献=誰かの役に立つことだと考えています。

校長の話の後には、保健給食委員会の子どもたちが歯を大切にすることについてクイズ形式で発表をしました。

  

 

春の遠足(1年生)

春の遠足シリーズも最後となりました。

1年生は、エーコープ北川店、延岡市立図書館北川分室、北川中学校(昼食)、いこいの広場へ行きました。

小学校に入って初めての遠足を楽しみにしていたようで、1年生教室の窓には、人数分のてるてるぼうずが並んでいました(1・2枚目の写真)。エーコープ北川店では、持って行ったおこずかいで好きなものを買う買い物体験もできました。

           

 

春の遠足(3年生)

3年生の様子を紹介します。野口遵記念館、カルチャープラザ、延岡アリーナ、延岡警察署を見学し、川島ふれあい公園に行きました。とても楽しく充実した一日を過ごすことができました。野口遵記念館のホールではステージに上げてもらい、北川小校歌を歌いました!

         

第1回学校運営協議会

<春の遠足の紹介はちょっとお休みします>

5月29日(水)に第1回学校運営協議会を行いました。本校は北川中学校と合同の運営協議会に所属しています。

当日は延岡市教育委員会からの委嘱状をお渡ししあと、委員の自己紹介や2人の校長による学校経営の説明、意見交換、授業参観などを行いました。委員の皆様からは、北川地区にかける熱い思いをお聞きすることができました。学校と地域が同じ方向を向いて子どもたちを育てていく大切さをあらためて感じました。

(委員は、北川小・北川中の校長を含め14名です。両校の教頭が事務局を努めます。)

   

楽しかった春の遠足2(4年生)

3・4年生は、カルチャープラザのべおか(市立図書館)、延岡アリーナ(県体育館サブアリーナ)、延岡警察署を見学しました。その後、川島ふれあい公園へ移動して昼食とレクリエーションでした。様々な施設で多くのことを学びました。公園では思い切り遊ぶことができました。今回は4年生を中心に紹介します。

1・3年生については後日紹介します。

        

楽しかった春の遠足(2年生)

先週金曜日は1~4年生の春の遠足でした。

1・2年生は、北川町内の施設や公園で楽しく過ごしました。今回は2年生の様子を写真で紹介します。一緒に行った1年生も一部写っています。

行った場所はエーコープ北川店、延岡市立図書館北川分室、北川中学校(昼食)、いこいの広場です。

他の学年については、後日紹介します。