トップページ

2021年9月の記事一覧

キラキラ シャボン玉


 

 クラブ活動で、シャボン玉をつくりました。
 

 大きなシャボン玉に、大興奮です !!
 

 先生たちも大喜び !!
 

 たくさんのシャボン玉が、田原の空に飛んでいきました。絵文字:キラキラ

鉛筆  面積を求める


 
 
 6年生が、算数の学習で、面積を求める学習に取り組んでいます。
 
 
  
 
 
 田原小学校は、学力向上に真剣です。

了解 朝のボランティア活動


 
 
 
 運動会が無事に終わり、田原小学校に朝の日常が戻ってきました。
 

 田原っ子たちは、朝のボランティアで落ち葉の掃除や運動場の草抜きなどをしています。
 

 1年生が、3年生の水やりを見つめています。このあと、交代して水やりを手伝いました。
 

 きれいな花と思いやりの心あふれる田原小学校です。

お知らせ 今日は、運動会

 

 赤団と白団が、堂々と入場してきました。
 
 

 赤団と白団が、自分の団の位置に移動し、いよいよ競技開始です。どちらも、気合い十分です。
 

 1・2年生の徒競走です。「位置について、よ~い、ドン!! 」
 

 「がんばれ~!! 」赤団と白団の団長が、団旗を大きくふって応援しています。
 
 
 ただ今の結果、「赤 赤 白 白」の順でした!!  アナウンスの声に、拍手と歓声が響きます。
 

 続いて、3年生の徒競走です!!  出発の合図を緊張して待ちます…。ドキドキ…。
 

 赤が、1着でした!! 白、わずかの差でした。
 

 赤団と白団の応援合戦にも熱がこもっています!!  応援賞は、どちらの団が獲得するのでしょうか?!
 
 
 以上、まるで本番のような全体練習の様子でした。

 今日は、運動会本番です。この瞬間、田原小学校の運動場は、オリンピックやパラリンピック以上の熱気と
 歓声と感動に包まれた「最高の全力笑顔」が、咲き誇っています !!

お知らせ 運動会のために


 明日は、田原小学校の運動会です。
 

 先々週の水曜日、運動場に赤と白の「玉」が届けられました。
 

 PTA副会長さんの工場で空気を入れた「玉」を会長が持ってきてくださいました。
 

 1年生と2・3年生の担任は、大喜びです。
 

 田原小学校の運動会は、多くの方々のご協力で、実施することができます。本当にありがとうございます。

ひらめき もうすぐ運動会

 何でしょう?!

 黄色と緑色のテープを貼りました。青色のテープも貼りました。
 
 
 
 先生たちが、綱引きの際、間隔をとって「密」を防ぐために、3種類の色テープを貼りました。
 

 テープを貼った場所に着いて、イメージ綱引きにチャレンジ !! 間隔がしっかりとれています。
 

 運動会成功に向け、先生たち、いつも一生懸命です。準備も全員で、楽しそうに「最高の笑顔」です。
 
 
 綱の片付けも全員で、一致団結しながら行いました。日曜日の運動会が、楽しみです。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状


 今日は、秋分の日で「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」日です。
 (国民の祝日に関する法律)

 えんぴつでかくとわかるよ
 1ねんせいへの ちょうせんじょう です。
 できるのは AとBの どちらですか?! 

鉛筆 算数の学習


 5年生の教室では、算数の授業が行われています。
 

 正方形の大きさを公約数を使って、考える学習です。
 
 
 児童は、タブレットを活用して自分が考えた内容を説明しています。
 

 大型投影機で確認できるので、視覚的に理解しやすく、正確なイメージをもつことができます。
 

 考えをノートに記述し、タブレットを活用して発表することで学力とICT活用能力向上をめざしています。
 

了解 時計を見てちょうだい


 1年生が、時計を使って、時刻を表す学習をはじめました。
 

 先生が、大きな時計を見せながら「何時」と「何時半」を理解させています。
 

 二人は、時計を見ながら、「朝起きたのは、6時半」「寝たのは、9時」などと確認をしました。
 

 自分たちの時計を使って、「何時」と「何時半」の練習をしました。うまくできるようになったかな?!
 

 保健室で、先生が寝た時刻を言ってもらったら、ピタリと合わせることができました。絵文字:笑顔
 

 職員室でも、先生が起きた時刻を「ピタリ賞」。時刻合わせに自信が出てきました。
 
 
 家庭でも、「朝起きる時刻は、何時?!」「今、何時半?!」などと時刻を意識させてください。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、敬老の日でお休みです。
「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。 

 

虫眼鏡 先生への挑戦状


 今日は、日曜日。どんなことをして過ごしますか?!

 
 ○○にあてはまる漢字2文字でできる言葉は、何でしょうか?!

鉛筆 いい雰囲気で


 いちょう学級では、パーティションを活用して学習しています。
 

 他のお友達を気にすることなく、落ち着いて学習に取り組むことができます。
 
 
 違う学年の学習活動をしていても、先生とマンツーマンで学習を行うので、理解度もアップします。
 

 田原っ子と先生の信頼関係がバッチリなので、落ち着いて学習することができています。
 

 教室の後ろには、すてきな「ふわふわことば」がたくさん示されています。
 

 いちょう学級では、田原っ子の状況に応じて学習が行われています。とてもいい雰囲気です。

了解 お味は、三つ星シェフ


      6年生が、夏休みにチャレンジした料理です。

  

  

    家族と一緒につくったり、一人でがんばってつくったり、どれもおいしそうです!!

    その他の三つ星料理は、コチラ → 夏休みの料理.pdf

会議・研修 からだグングンコーナー


 「からだ グングン」コーナーに、新たな掲示物が登場です。
 
 
 運動会の練習などでけがをした際どうすればよいか、資料が掲示されました。
 

 「カードのうら」に、てあてのしかたが書かれているようです。
 

 田原っ子が、早速カードの裏を見て、てあてのしかたを確認していました。
 体験型の掲示資料で、理解を深めています。

お知らせ 全体練習


 運動会に向け、全体練習を実施しました。
 
 
 後ろ姿が、かっこいい!!  1回目の練習から、全集中で練習に参加しています。
 
 

  昨年の優勝旗と応援賞のトロフィー返還の練習です。今年は、どちらの団が手にするのでしょうか?!
 
 
 1年生による「児童誓いのことば」の練習です。本番では、どんな「ちかい」を発表するのか楽しみです。
 

 先生たちも、どうすれば最高の全力笑顔を引き出せるのか、意見を出し合います。
 

 6年生は、全体練習の後に集まり、今回の反省や次回の練習に向けて意見を出し合いました。
 
 
 

 他の学年も今回の練習をふり返り、次回に向けた確認をしていました。本番が楽しみです。

お知らせ もくひょう


 2・3年生の教室では、真剣な活動が行われています。
 

 赤や白の丸い札に何かを書いています…。
 
 
 「赤団」児童の目標です。 応援してます!!
 
 
 「白団」児童の目標です。 フレー、フレー!!
 

 「赤団」と「白団」の色がきまり、運動会への気持ちが、高まっています。
 ちなみに、2・3年生が書いた目標は、HPのどこかに掲載されていますよ。 絵文字:笑顔

会議・研修 合同役員会

 8月31日に、PTAの合同役員会を実施しました。
 

 合同役員会の前に、常任委員会を行いました。PTAの三役と各部長さんたちです。
 

 その後の合同役員会では、1学期の反省と2学期の実践内容を協議していただきました。
 

 地区委員のみなさんは、奉仕活動の重機提供等のお世話や各地区との連携をしてくださっています。
 

 保健体育部は、運動会や持久走、学校保健委員会などに関する運営をしてくださっています。
 

 学年教養部は、家庭教育学級など会員の教養・研修に関する活動を企画・運営してくださっています。
 
 
 田原っ子の「最高の全力笑顔」が咲き誇れるよう、保護者と職員は一致団結しています。

キラキラ ひょうたん池


 1年生が、「ひょうたん池」の中を興味津々に のぞいています。
 
 
 何をのぞいているのでしょうか?!
 
 
 カメでした。 名前は「サメ」です。 サメという名前のカメ…。
 

 エサをやると、金魚やコイも近寄ってきました。 生き物を大切にする心が育つといいなと思います。

汗・焦る 命を守る訓練


 1年生から3年生が、廊下を緊張しながら移動しています。
 
  
  
 階段をあわただしく上っています…。非常事態でしょうか…?!
 

 実は、9月1日の防災の日を前に「土砂災害」の避難訓練をし、一次避難先として6年生の教室に避難したのでした。
 
 
 二次避難先として、田原出張所に移動をはじめました。みんな、命を守る訓練だけに真剣です。
 
 
 
 
 徒歩で移動して、3分30秒ほどで出張所に到着しました。
 

 避難場所への経路を理解させたり、土砂災害時の避難の仕方を知らせたりすることで、児童の生命・安全を守ります。

お知らせ ありがとうございました


 8月29日(日)に、PTA親子奉仕活動を行いました。
 
 
 早朝6:30からの作業開始にもかかわらず、多くの保護者が参加してくださいました。
 
 
 今回は、4年生以上の児童も参加して、奉仕活動を行いました。
 
 
 隅々まできれいにしてくださいました。また、当日参加できなかった保護者は、前日に作業してくださいました。
 

 4年生以上の児童は、運動場の石拾いや草運びをしました。
 
 
 校長先生も草刈りです。
 

 学校裏の竹林の剪定もしてくださいました。すっきりして、明るくなりました。ありがとうございます。
 

 奉仕活動後に、運動場の整地と体育館裏の桜の剪定をPTA三役がしてくださいました。
 田原小学校の保護者と児童のみなさん、ありがとうございました。
 その他の様子は、コチラ 奉仕作業の様子.pdf

汗・焦る はじまりました!!


 8月31日(火)に結団式をしました。
 
 
 赤かな?! 白かな?! ちなみに、宮崎県では、赤組・白組ではなく「赤団」「白団」といいます!!
 
 
 計画委員会が、スローガンを発表しました。「最高の全力笑顔」が、咲き誇るようにチャレンジ開始です。
 
 
 団長が、赤と白を決める瞬間に立ち会いました…。 ドキドキしています。 いざ!!
 
 
 じゃかじゃん!!  あれ?! 黄色?!  担当の先生からのどっきり(?!)でした…。

        

               「赤団」と「白団」の団長が決定しましました!! 
 
 

 たのもしい各団のリーダー(応援団)です。やる気いっぱいです。
 
 
 9月26日の運動会に向けて、「赤団」と「白団」のチャレンジが、はじまりました!!
  
 保護者や地域のみな様、田原っ子「最高の全力笑顔」が咲き誇りますよう、応援お願いいたします。

鉛筆 誰もが過ごしやすい町へ


 5年生が、国語科「みんなが過ごしやすい町」の学習で、調べたことが掲示されています。
 
 
 調べたことを読み合って、気付いたことを付箋に書いて共有しました。
 パラリンピックの意義である共生社会の具現化を目指し、田原っ子の意識が高まっています。

会議・研修 聞きたいな「友だちの話」


 1年生が、夏休みの思い出を発表しました。
 

「おとうさんと しょうぎを しました。」「まけて くやしかった です。」などと 発表しました。
 

「ほかに しょうぎをした ひとは いますか。」などの 質問をしました。 じょうずに発表できました。

キラキラ 全員で…。


 4・5年生の教室から大きな声が聞こえてきました。
 

 全員が起立して、机の上の紙に注目しているのは、新しく運動会で歌う「運動会の歌」の歌詞でした。
 

 赤と白に分かれて歌うパートでは、拳をあげて「GO,GO,GO」と元気よく歌います。
 
 
 赤と白のどちらが元気よく歌いあげるのか?! 早くも勝負は始まっています。 絵文字:笑顔