トップページ

2021年7月の記事一覧

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状


 今日は、日曜日。明日、元気に学校で会いましょう。

 

 2年生から6年生への挑戦状です。
 写真の4人は、何をしているのでしょうか?! 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状


 今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

 

 田原っ子への挑戦状です。 
 熱中症コーナーの「まちがいさがし」を真剣に見ている先生は、誰でしょう?!

 見ている内容は、 熱中症対策 で 確認してください。

キラキラ 調理実習:5年


 5年生が、ジャガイモ、水菜、たまごを使って調理実習をしました。
 
 
 水菜をゆでています。今回のテーマは、「ゆでる」です。

 
 うまく、ゆでられたでしょうか…?!

 
 たまごをゆでて、ゆで卵ができあがりました。

 
 ジャガイモをゆでて、皮をむきました。

 
 水菜のゆで加減を確かめています…。

 
 ゆでたジャガイモの味付けは、何にするのでしょうか…。 
 今回のテーマ「ゆでる」活動を家庭で実践し、家族と絆を深めます。

 活動の様子は、コチラ → 「ゆでる」様子.pdf

会議・研修 参観日


 今回の参観日は、全学年「いのち」に関する授業を行いました。
 
 
 1年生です。事務職員に特別講師を依頼し、命の誕生について話をして
 もらいました。児童も真剣に話を聞いていました。

 
 2・3年生は、自分が誕生したときのことを保護者にインタビューしました。

 
 4・5年生は、当時4年生だった方が書いた詩やエピソードをもとに、
 かけがえのない命や精一杯生きる生き方について、考えました。

 
 6年生は、道徳の授業をとおして、命の大切さや精一杯生きることに
 ついて考えました。

 
 この日は、地区の民生・児童委員、学校評価委員の方々にご来校いただき
 ました。みな様、ありがとうございました。

 その他の様子は、コチラ → 参観日の様子.pdf