学校の様子

R6 行事・活動 等

6/1 「宮崎地区中学校体育大会」開幕

6/1 (土)、「宮崎地区中学校体育大会」が開幕します。

本校からは、下の11競技に出場します。

本日は、ソフトテニスの団体戦が行われます。

応援よろしくお願いします。

<大会予定>

※ 下の会場は、初戦の会場です。詳細は各競技の生徒・保護者に確認ください。

1 陸上 ひなた陸上競技場 6/8(土)9(日)

2 サッカー 生目の杜多目的グラウンド 6/8(土)~

3 バレーボール(女) 佐土原西体育館 6/8(土) ~10(月)

4 バレーボール(男) 佐土原体育館  6/8(土)~10(月)

5 軟式野球 久峰総合公園野球場6/8(土)~

6 バスケット(男) 綾てるはドーム6/8(土)~

7 ソフトテニス(女) 生目の杜庭球場 6/1(土)~3(月)

8 ソフトテニス(男) 生目の杜庭球場 6/9(日)10(月)

9 バドミントン 宮崎市総合体育館 6/8(土)~10(月)

10 弓道 ひなた武道館弓道場 6/9(日)

11 水泳 ひなた水泳場 6/8(土)6/9(日)

5/31 「木脇中学校だより№5」発行

 5/31(金)、「木脇中学校だより№5」を発行しました。

 今回は特集として、

 ① 5/19(日)に行われました「第78回体育大会」の様子

 ② 6/1(土)から始まる「宮崎地区中学校体育大会」の予定と、5/29(金)に行いました「壮行会(燦々会)」を取り上げています。

 ※ 詳細はコチラ → R6-木脇中学校だより№5.pdf

5/27 アフター体育大会

 5/27(月)、体育大会が終わり1週間が過ぎました。少しずつ日常に戻りながら、3年生は「私立高校説明会」を実施し受験モードに入りつつあります。

 が、いよいよ今週末から始まる「宮崎地区中学校総合体育大会」に向けて練習にも余念がありません。

 そのような中ですが、先の応援団の3年生(団長やリーダー等)に体育大会が終わった今の気持ちを聞いてみました。

 

<赤団>

【団長】岩切獅子之介  一人一人が応援などを頑張ってくれ、ベストチーム賞が取れて嬉しかったです。これからは、いろいろな行事などに、積極的に取り組んでいきたいです。

【副団長】金丸和心  体育大会が終わってからも、学級全体のまとまりが見えるようになった。副団長をして本当によかったと思う。

【リーダー】谷山輝  1・2年生は、団長やリーダーの指示を素直に聞いてくれてありがたかったです。これからは、3年生は目標に向かってみんなで頑張るぞー!

【リーダー】松本 樹理香 自分の想像の何倍も楽しい体育大会になりました。赤団のみんなに感謝!!!

<白団>

【団長】日高康史亮  両団ともすごい力と声を出せたと思います。これからもその他大勢にならず、クラスでもリーダーシップが発揮できるようがんばります。

【副団長】宮永真帆  全員が練習の時から、楽しんで、全力で競技などに挑む姿がとても印象に残りました。

【リーダー】内村魁杜  いつかやってみたいと思っていたリーダーという役割を、木脇中最後の学年でできてよかったです。両団ともみんな楽しそうにしていて、やってよかったと思える体育大会でした。この盛り上がりを来年も続けてもらいたいです。

【リーダー】末原優咲  短い練習期間だったけど、体育大会を成功に収めることができてとてもよかったです。両団とも強い団結力が見られたので、体育大会で得た力を今後に活かしていけたらいいなぁと思います。

5/19 「第79回体育大会」開催⑤

(...「第78回体育大会」開催④の続きです。)

 

いよいよ、最終回となりました。

 【全校リレー】

 

【閉会行事】雨の中、テントの下での開会行事。

 

【解団式】涙あり、笑いありの解団式

  <白団>

 

  <赤団>

 

 (楽しく、充実した体育大会が終わりました。お疲れさまでした。)