Current Topics
令和6年度 離任式
3月28日に離任式を行い、12名の先生方とお別れをしました。本校発展のため、ご尽力をいただきありがとうございました。離任される先生方の今後のご活躍を祈念しております。
〈転出〉
土持 光司 校長先生 日南市立北郷小中学校へ
有川 貴礼 先生 都城市立西岳小学校へ
田中 美津子 先生 日南市立飫肥中学校へ
重村 智博 先生 都城市立高崎中学校へ
和田 智美 先生 宮崎市立大塚中学校へ
若松 智子 先生 西都市立三財小中学校へ
狩集 全 先生 県総合博物館へ
畦池 絵理子 先生 宮崎市立大塚中学校へ
大木 賢彦 先生 日南市立東郷小中学校へ
〈退職〉
安楽 潤郎 先生
和田 愛斗 先生
黒木 江里 先生
令和6年度 第78回卒業式
3月17日に、卒業式を行いました。3年生は、3年間お世話になった先生方、校舎に別れを告げて、次のステップへと旅立っていきました。
令和6年度 交流給食
3月11日に、交流給食を行いました。コロナ禍以降、全員前を向いて無言で食べていましたが、久しぶりの班給食となりました。いつもより笑顔で給食を食べる姿が見られました。
令和6年度 3学期始業式
1月6日に3学期始業式を行いました。1、2、3年生及び生徒会の代表の4名が、3学期に向けての抱負を述べました。
次の学年の「0学期」ともよばれる3学期が始まりました。今の学年の仕上げをするとともに、次の学年への準備をしていきましょう。
令和6年度 避難訓練
12月12日に地震・防災の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、地震が2回発生する想定で実施し、生徒が自ら最適な避難経路を選択するという、難易度の高い訓練でした。災害が起きてしまった場合でも、冷静な判断ができるように生徒一人一人がしっかりと行動することができました。
令和6年度 第3回参観日
12月6日に第3回参観日を行いました。今の学年になって、半年以上が過ぎ、大きく成長した姿を保護者の皆様に見ていただくことができました。
令和6年度 生徒会認証式
11月6日に生徒会認証式を行いました。新役員に任命された生徒たちからは、これから1年間、吾田中学校を引っ張って行こうという意欲が満ち溢れていました。
令和6年度 文化発表会
10月31日、文化発表会を行いました。「色~個性彩る最高の舞台~」というスローガンのもと、これまでの準備の成果を存分に発揮してくれました。国語意見発表、英語暗唱弁論では、それぞれが工夫した部分が分かるような発表で、とても見応えがありました。吹奏楽部の演奏や美術部の展示なども文化発表会を彩ってくれました。合唱コンクールでは、どのクラスも努力の成果を出し切れた素晴らしい合唱で感動しました。
令和6年度 宮崎県中学校秋季体育大会・南那珂地区駅伝大会 壮行式
10月16日、宮崎県中学校秋季体育大会・南那珂地区駅伝大会の壮行式を行いました。どの部活動も新チームのスタート時より成長した姿を見ることができました。また、南那珂地区駅伝大会に出場する生徒たちも堂々とした姿で式に臨むことができました。
令和6年度 宮崎県英語暗唱弁論大会
10月7日に宮崎県英語暗唱弁論大会が行われました。地区大会で最優秀賞を獲得した2名が、堂々と発表することができました。3年女子生徒が県でも最優秀賞を受賞しました。本校にとっては、2年連続での最優秀賞受賞となりました。
★感染症や諸事情により変更する場合もありますのでご理解ください。
<令和6年度 年間行事予定表>
<令和6年度 月行事予定表>
終了18:00 下校18:15
開始8:00以降 終了17:00
◇11・12月
終了17:30 下校17:45
◇1・2月
◇3月 終了18:00 下校18:15