学校の様子

修学旅行 1日目

修学旅行の1日目は、奈良(法隆寺と東大寺)に行きました。

実際に見た建造物や仏像の迫力に終始圧倒されていました。 

建造物の歴史的価値や造られた経緯について学ぶ良い機会となりました。

 

 

 

マナー講座

本日の5校時に3年生を対象に「マナー講座」を行いました。

宮崎市内より日章学園高等学校の先生を講師としてお招きして、進学に向けて面接時の挨拶の仕方や礼法について学びました。

生徒はとても緊張した様子で、真剣に礼法の練習をしていました。

美術の作品

先月の郷輝祭では、たくさんの素敵な作品が展示されていましたが、校内の廊下にもさまざまな掲示物があります。

中校舎の階段では、美術の先生が新しい作品を掲示していました。1年生の風景画です。来校の際にご覧ください。

 

みやざき学習状況調査

今日と明日、みやざき小中学校学習状況調査を行っています。

今年度から対象が1年生に変わり、CBT方式(コンピュータ使用型)になりました。

タブレット画面をずっと見ながら解答するので大変そうですが、生徒は集中してがんばっていました。

参観日

参観日を実施しました。多くの保護者の方々に参観いただきました。

学校運営協議会委員の皆様にも参観いただき、「生徒たちが大変落ち着いて、とても良い雰囲気で学習に臨んでいる」という感想が聞かれました。

1-1 保体

2-1 数学(少人数指導)

 

2-2 国語

3-1 音楽

3-2 数学

2-4 国語

1-2は、インフルエンザ関連で、急遽中止となりました。保護者の皆様のご理解に感謝いたします。