日誌

2018年12月の記事一覧

ランチタイム

 
 見学も終わり、ここらで一休憩。朝も早かったので、おなかもすきました。人と未来防災センター前の広場でランチタイムです。
 海が目の前にひろがり、景色がきれいです。山田と違って天気もすごく良く、さぞかしお弁当がおいしいことでしょう。うらやましい限りです。かわいそうな教頭先生は、学校でひとり寂しく、おにぎりを食べながら「どん兵衛」をすすっています。(笑)
 さて、おなかを満たしたら、奈良公園へ向かいます。世界遺産を見るのが楽しみです。くれぐれも「鹿せんべい」を買って、鹿に囲まれないように。

人と未来防災センターにて

 
 人と未来防災センターで学習中です。シアターで阪神淡路大震災当時の様子を鑑賞し、展示品を見学しました。生徒は、改めて地震の怖さを感じたようです。いつ起こるかわからないのが、自然災害です。学んだことを今後の生活に生かしましょう。あらゆることを想定しておき、どのように行動すべきか考えておくことが大切です。

人と未来防災センターに到着

 
 予定より早く、10時前には人と未来防災センターに到着しました。ここでは、まず集合写真を撮影します。その後、施設の見学や説明を聞き、阪神淡路大震災の被害の大きさや防災の在り方について学びます。その後、近くの公園で昼食をとり、奈良公園へ移動することになっています。

人と未来防災センターへ向かって出発

 
 伊丹空港で荷物を受け取り、バスに乗車しました。これから人と未来防災センターに向かいます。
 ここでは、阪神淡路大震災について、その被害の状況や防災について学ぶ予定です。修学旅行は、学びの旅です。しっかり学んで、今後の生活に役立てて欲しいと思います。
 なお、ここには12時10分まで滞在し、近くの公園で昼食をとることになっています。

伊丹空港到着

 
 先程、予定通り伊丹空港に到着したようです。現在、荷物を受け取り、バスへ乗車しているところです。
 現地からの報告によると、天気は快晴。暖かいようです。