トップページ

学校での生活様式の変化

 4月1日より、学校でのマスク着用は個人の意思に任せる、給食では対面での会食や会話は可能、など新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが引き下げられています。写真は、4月18日(火)の学校の様子です。

 本校でも、登校時でのマスクの着用は児童生徒本人や保護者の意思委ねられ、3月までは玄関で非接触型体温計による検温をしていましたが、家庭で検温をして問題がなければ登校しています。授業中もマスクの着用は義務付けしていません。給食の時間も変わりました。これまで、小学生と中学生は別々の部屋で、一方向を向き、黙食でしたが、今年度からは小中学生同じ部屋で、向かい合って食べています。会話もできます。ただ、飛沫対策としてパーテーションを設置しています。

 しかし、児童生徒によってはマスクの着用は様々です。給食中の会話はOKですが、長く黙食を続けてきたせいか、会話をする児童生徒はいません。まだまだ、コロナ以前の生活には戻り切れていないようです。児童生徒に望むことは、特にマスクの着用に関して、お互いに差別したり、いじめたりしないことです。お互いを尊重できるようになってほしいと思います。