トップページ

運動会練習③

 9月1日(金)、3回目の運動会練習をしました。この日は晴天までとはいきませんでしたが、雨が降らなかったため、運動場のフィールド部分を使っての練習でした。練習内容は、一輪車、ソーランでした。

 一輪車の練習は、全体の動き(フォーメーション)を確認した後、実際に一輪車に乗って動いてみたり、個人練習をしたりしました。1年生は中学生の補助などが必要ですが、自分にできることを一生懸命頑張って欲しいと思います。中学生も1年生や小学生のサポートをよくやってくれています。

 体育館でイメージ作りはしていましたが、運動場でのソーランの練習は初めてでした。自分の立ち位置を確認し、実際に踊ってみました。永野先生からは、「もっと大きな声を出す。」、「腕をしっかり伸ばしたり、腰を落としたりする。」など注意もありました。

 両団とも、運動会へ向けてまとまりが出てきました。あと1週間で本番です。残された時間はあまりありませんが、自分にできることをしっかりやって、保護者や地域の方々へ元気が与えられる運動会にして欲しいところです。