日誌

学校からのお知らせ

本年度もよろしくお願いします。

新年度がスタートしました。
令和2年度も上江小中学校をよろしくお願いします。

春は別れの季節ですね。
卒業生とともに、7名の先生方とお別れをしました。
異動の先生方は以下の通りです。

沼田重明校長先生(国富町立本庄小学校へ)
出樋睦美先生〔小学部〕(退職・再任用でえびの市役所子育て支援課へ)
西村さとみ先生〔小学部〕(綾町立綾小学校へ)
海野敏樹先生〔中学部〕(高原町立後川内中学校へ)
鸙野安洋先生〔小学部〕(美郷町立美郷南学園へ)
阿蘇品雄先生〔中学部〕(えびの市立飯野中学校へ)
井上りか先生〔中学部〕(都城市立妻ヶ丘中学校へ)

また4月から小学部の前原先生が産休・育休に入りました。

ですが、別れがあれば出会いがあります。新しい7名の先生方をお迎えしました。

赤﨑好次校長先生(北部教育事務所より)
内村裕子先生〔中学部〕(都城市立妻ヶ丘中学校より)
久保田紀先生〔小学部〕(高原町立高原小学校より)
松田裕子先生〔中学部〕(小林市立須木中学校より)
山本誠先生〔小学部〕(加久藤小学校より 再任用)
上久保亮先生〔中学部〕(県立宮崎海洋高校より)
また、産休・育休に入られていた甲斐寿美先生〔小学部〕が復帰されました。

改めまして、本年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。

離任式が行われました

3月30日上江小中学校、離任式が行われました。沼田校長先生をはじめ、小学部の出樋先生、西村先生、鸙野先生、前原先生、中学部の海野先生、阿蘇品先生、井上先生、計8名の先生方が新しい学校、新しい職場等に赴任されたり、お休みをとられます。どうぞ、お元気で!また、お目にかかることを楽しみに頑張ります。





第3回えびの市立上江小中学校卒業式

 第3回えびの市立上江小中学校卒業式を挙行しました。
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。

 記念すべき大切な行事ですが、コロナウイルスの影響により簡素化をして行いました。少し肌寒く感じられましたが、天気に恵まれました。
 限られた時間の中で行う卒業式は、不安な気持ちもあったと思いますが、卒業生はとても素晴らしい態度で臨んでいました。
 「このような状況の中、卒業式をすることができてよかった。」という声が聞けてとてもうれしく思います。
 卒業生の進路も全員決まりました。未来へ大きく羽ばたいてほしいと思います。

地域貢献活動を行いました。(小1、小3、小6、中1、中2)

 日頃お世話になっている地域の方々に感謝の思いを伝えるため、 2月26日(水)に小学部(1・3・6年生)と中学部(1・2年生)合同で地域貢献活動を行いました。

 今回は、通学路や上江地区コミュニティーセンター、地区体育館周辺、西上江公民館、中上江公民館を清掃しました。

 短い時間の中での活動でしたが、子どもたちは中学生がリーダーシップを発揮しながら、進んで活動することができました。

 活動の後、子どもたちから、「もっと作業する時間がほしかったです」「きれいになってすっきりしました」「地域の人たちの役に立ててよかった」などの感想がありました。

 これからも、上江小中学校の児童生徒は感謝の気持ちを伝えるために、地域貢献活動に取り組んでいきます。

給食感謝集会

20日(月)は給食感謝集会でした。
給食センターから梯(かけはし)先生にきていただき、給食作りに関わっている人のお仕事や給食の栄養満点な献立の秘密についてお話ししていただきました。

子どもたちは、給食センターの人が1500人分の食事を作っていることや、普段の給食には地元の食材がたくさん含まれていることなどに驚いていました。

私たちにできることは、給食作っている方々や食材に感謝することだと思います。
感謝の気持ちを忘れずに、「いただきます」、「ごちそうさま」を言葉にし、残さず食べるようにしていきましょう。

梯先生はじめ、給食センターの皆様ありがとうございました。



~更新のお知らせ~

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

小学部記事を更新しましたのでご覧ください。

門松づくり(PTA環境整備部)

早いもので、1年も終わりに近づいてきました。
今年の漢字は令和元年ということもあり、「令和」の【令】でしたね。
みなさんはどのような1年だったでしょうか。

さて、15日(日)に、本年度もPTAのOB会である(こしき会)の方々やPTA環境整備部のご協力のもと、無事に門松作りを行うことができました。
当日は天気にも恵まれ、小中学生も積極的に参加し、立派な門松を作ることができました。

また、前日も環境整備部長の星指さんをはじめ、担当の方々に竹取りにご足労いただくなど、早い段階から当日まで準備をしていただきました。ありがとうございました。
良い正月が迎えられそうです。

今年も本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
皆様、よいお年をお迎え下さい。





ロードレース大会

先週6日(金)に小中合同のロードレース大会がありました。

小学校は、1・2年生が800m、3・4年生が1000m、5・6年生が1200mを走りました。

中学校は、女子が2km、男子が3kmを走りました。
昨年に引き続き、今年も道路に出てのレースとなりました。

結果を聞いて、笑顔の児童生徒もいれば悔しい思いをした児童生徒もいたようでした。
しかし、
順位も大切ですが、自分に打ち勝つことができれば、成功といえるのではないでしょうか。

寒い中、運動場はもちろんのこと、沿道にもたくさんの応援をいただきました。
応援をいただいたおかげで、子どもたちの安全確保や頑張りにつながりました。ありがとうございました。






西諸音楽大会に出場しました。(小3・4、中1~3)

11月15日に西諸音楽大会がありました。

本校からは、小学生の3・4年生と中学生全員が参加しました。
小学生は、「もののけ姫」のリコーダーと「君をのせて」の合唱をしました。
中学生は、「今、咲き誇る花たちよ」と「Gifts」の合唱をしました。
どちらの演奏も素晴らしい演奏で、保護者の皆様や地域の皆様、他校の方からも大変好評をいただきました。

やり終えた児童生徒達も、それぞれに達成感があったようです。
白鳩祭の時よりも、自分たちの思いや願いを音にのせて表現することができました。
応援ありがとうございました。

小学部




中学部

国際交流学習を行いました。(小1・2、小5~中3)

7日(木)に、国際交流学習を行いました。

小学校1・2年生は、韓国、シンガポール、イギリスの国際交流員の方と一緒に、各国の遊びを体験しました。
小学校5年生~中学校3年生は、イギリスの国際交流員の方と、イギリスの文化について学びました。

最初は緊張していた子どもたちでしたが、時間が経つうちに徐々に慣れてきて、最後は交流員の方々と笑顔でコミュニケーションを図っていました。
来年度から小学校でも英会話が必修科目となります。国際化という時代の流れにのっている上江の子どもたちでした。

白鳩祭の応援ありがとうございました。

10月26日土曜日に、第10回上江小中学校合同文化祭「白鳩祭」を開催しました。

今年のスローガンは、「1人1人が主役 白鳩の舞台で 思いよ風にのれ」でした。

たくさんの来賓の方や地域の方、保護者の方に見守っていただいた中、どの学年、どの児童生徒も素晴らしい発表を行うことができました。ありがとうございました。

白鳩祭実行委員を始めとして、普段から準備や練習をそれぞれが頑張りました。
また一つ、今後につながる行事、思い出になりました。

稲刈りをしました(小5・中1)

10月10日(木)に小学部の5年生と中学部の1年生が合同で、稲刈りをしました。

前日から天気がよくないと稲刈りはできないものですが、前日から当日まで絶好の天気が続き、稲刈り日和となりました。

最初は不慣れだった鎌の使い方に徐々に慣れ、作業を黙々とこなすたくましい子どもたちの姿に成長を感じました。

本年度も田んぼを貸して下さった東蕨さんをはじめ、稲刈りの説明をしてくださった久木元さん、西上江地区の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

おいしいえびのの米作りを体験することができてよかったです。
稲作の大変さ、厳しさ、やり遂げたときの達成感を味わいました。








田植えを行いました!

6月4日(火)に、本年度も小学部の5年生と中学部の1年生が一緒になって、田植えを行いました。

当日は天候が心配されましたが、子どもたちのパワーで雨が降らず、暑くならない絶好の天候となりました。

子どもたちは積極的に泥の中に入り、苗を手際よく植えていました。田んぼのあちらこちらで楽しそうな笑い声もたくさん聞かれました。
田植えが終わった後は、婦人会の皆様が準備してくださったおにぎりや煮しめをみんなで美味しくいただきました。

本年度も田んぼを貸して下さる東蕨さんをはじめ、当日田植えの説明をしてくださった久木元さん、地域の皆様、さのぼりの用意をしてくださる婦人会の皆様の協力をいただきました。ありがとうございました。
これからえびの市の重要な産業である米作りについてさらに学習を行い、米作りの理解や地域を愛し、貢献する子どもたちの育成を図っていきます。

この田植えの様子は、6月29日(土)に、UMKテレビ宮崎の「のびよ、みやざきっ子」のコーナーで放送されます。ぜひご覧下さい。

鑑賞教室を行いました

昨日(27日)に、鑑賞教室を行いました。

本年度は、「劇団 民話芸術座」の皆様にお越しいただき、演劇の基本である体の使い方や声の出し方について教えていただいたり、劇(銀河鉄道の夜)をみせていただいたりしました。

代表の子どもたちも数名舞台に上がり、朗読劇を行ったり劇に参加したりと貴重な経験もさせていただきました。
銀河鉄道の夜の劇では、素晴らしい舞台設備と劇団の方の演技に引き込まれ、演劇の素晴らしさに触れることができました。大人でも涙が出るような素晴らしい劇でした。

劇団 民話芸術座の皆様、ありがとうございました。

運動会が終わりました

荒天により、18日に行う予定だった運動会が延期となっていましたが、昨日(22日)無事に運動会を行うことができました。

本年度は10連休や荒天の影響により、あまり満足のいく練習ができていませんでした。しかし、子どもたちが練習の時以上の力を発揮し、一生懸命頑張っていました。
小学校1年生から中学校3年生まで、今年のスローガンであった「新時代の幕開けだ 一致団結 感動の華よ 咲きほこれ」にぴったりの活躍でした。

白団が優勝・応援賞をとりましたが、どちらも例年にない接戦で白熱した運動会でした。

平日にも関わらず、多くの来賓の方々、地域の方々、保護者の方々にお越しいただきました。また、輪太鼓保存会の皆様、えびの音頭の指導をしてくださった皆様、上江保育園の皆様の協力もいただきました。ありがとうございました。

保護者の皆様におかれましては、練習の段階から、毎日の洗濯やアイロン、水筒、お弁当、当日の衣装、そして後片付けに至るまで御協力をいただきました。ありがとうございました。

奉仕作業(1回目)ありがとうございました。

5月11日(土)に、第1回奉仕作業を行いました。

今回は、運動場や校舎周辺の草取りやフィールド整地、旧中学校の草刈りを中心に行い、たくさんの児童生徒、保護者の皆様に参加していただきました。

また、当日試合があった野球部の児童や保護者の皆様には、前日や当日夕方に作業をしていただく配慮もいただきました。

今週の土曜日(18日)は第14回運動会を行いますが、奉仕作業できれいにしていただいたお陰で気持ちよく運動会が行えそうです。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回の奉仕作業は9月に予定されています。よろしくお願いします。

運動会予行を行いました。

 天候が心配されましたが、無事に運動会の予行を行うことができました。

練習とはいえ、子どもたちの競技や応援、役員の動きが素晴らしかったです。
本番が楽しみです。

また、予行の朝に大きな地震がありました。
運良く予行の開会式の最中でしたので、大事に至りませんでした。
ここ連日地震が続いています。皆様もお気をつけ下さい。
 


入学式が終わりました!

10日(水)に、平成31年度の入学式を行いました。
新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうござます!

本年度は、小学部1年生(男子12名、女子5名、計17名)、中学部1年生(男子9名、女子5名、計14名)が入学しました。

かわいらしい小学部の1年生と、昨年と見違えるように成長した中学部の1年生が手をつないで入学し、和やかな雰囲気の入学式となりました。

早く学校生活に慣れ、様々なことに挑戦してほしいです。

(都合により、写真は後日掲載します。)

本年度もよろしくお願い致します。

新年度がスタートしました。
令和元年度も上江小中学校をよろしくお願いします。

春は出会いと別れの季節ですね。
卒業生とともに、10名の先生方とお別れをしました。
異動の先生方は以下の通りです。

宮本俊朗教頭先生〔小学部〕(退職・再任用でえびの市立真幸小学校へ)
外赤隆志教頭先生〔中学部〕(小林市立細野中学校へ)
増田春一郎先生〔中学部〕(昇任・教頭として小林市立永久津中学校へ)
肥田木恵子先生〔小学部〕(えびの市立加久藤小学校へ)
櫻井和子先生〔中学部〕(小林市立細野中学校へ)
矢野素子先生〔中学部〕(えびの市立飯野小学校へ)
大迫美奈子先生〔中学部〕(都城聖ドミニコ学園高校へ)
上坂ひろみ先生〔小学部〕(えびの市立真幸小学校へ)
濱脇憲一先生〔小学部〕(兼務 えびの市立真幸小・中学校へ)
愛甲満子先生〔小学部〕(退職)

また、4月から小学部の甲斐寿美先生が産休・育休に入りました。


しかし!新しい11名の先生方をお迎えしました!

東篤志教頭先生〔小学部〕(昇任・新富町立富田小学校より)
田邊文彦教頭先生〔中学部〕(昇任・高鍋町立高鍋西中学校より)
西村伸貴先生〔中学部〕(えびの市立加久藤中学校より)
高田峻輔先生〔小学部〕(新規採用)
高牟禮里帆先生〔中学部〕(新規採用)
金丸侑香里先生〔小学校〕(県教委より)
南薗悦子先生〔小学部〕(えびの市立飯野中学校より)
井上りか先生〔中学部〕(えびの市立飯野中学校より)
山下遼子先生〔中学部〕(新規)
清水渡先生〔小学部〕(新規)
大迫奈々香先生〔小学部〕(新規)

改めまして、本年度も本校の教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いします。

卒業生のみなさん、おめでとうございます。

第2回えびの市立上江小中学校卒業式を挙行しました。
卒業生のみなさん、保護者の皆様、おめでとうございます。

天候に恵まれ、温かい雰囲気の中、式を行うことができました。
たくさんの来賓の方々にもお越しいただき、厳粛かつ盛大な式となりました。

これまでに、在校生が一丸となって本日の式のために準備や練習を行ってきました。
当日は、卒業生や保護者の皆様、在校生から別れを惜しむ言葉や歌、涙が溢れていました。

卒業生の進路も全員決まりました。未来へ大きく羽ばたいてほしいと思います。








「親子ふれあい」「家族の絆」「我が家のルール」に関する標語~表彰

2月24日(日)に行われた「えびの市生涯学習振興大会」において、上記の標語を本校からもたくさん応募したのですが、本校から、3名入選し、表彰を受けました。心が温かくなるようなとてもいい標語なのでご紹介したいと思います。おめでとう!
   優秀賞 中1 永前 大夢 「食卓は 家族みんなの 相談所」
    入選 小2 野田 瑛斗 「ハグをして 心おちつく ありがとう」
    入選 中1 田中 潤葉 「行ってきます 家族へ届く 合(愛)言葉」

小中合同感謝集会を行いました!

先日19日(火)に、輪太鼓踊りを教えて下さった皆様、稲作活動を支えて下さった皆様、交通パトロールをして下さった皆様、読み聞かせボランティアをして下さった皆様をお招きして、小中合同感謝集会を行いました。

集会では、小中それぞれの代表児童生徒が謝辞を述べたあと、子どもたちが育てた花を贈呈し、感謝の気持ちを表しました。

その後、各学年の代表児童生徒と交流給食も行いました。
楽しい時間を過ごしながら感謝の気持ちを伝えることができ、子どもたちも満足していたようでした。

本年度も様々な場面で各団体の方々や地域の方々に本校の教育活動を支えていただきました。本当にありがとうございました。

松の剪定をしていただきました~1/27

 本校正門のすぐ横に、立派な松があるのですが、素人ではなかなか手入れができないということで、地域コーディネーターの松元さんと瀬口さんに相談したところ、東造園様(東良一郎様)が依頼を受けてくださり、ボランティアで剪定をしてくださいました。おかげさまで、すっきりと凜々しく以前にも増して立派になりました。お忙しい中にもかかわらず、本当にありがとうございました。
 本校に来られた際は、見てください!