日誌

学校からのお知らせ

卒業式

‘去る’3月も半ば…3月16日(木)に、卒業式が行われました。 

本校は「施設一体型小中一貫校」なので、合同で卒業式を行います。

卒業生(中学生)入場 

卒業生(小学生)入場

 卒業証書授与(小学部→中学部) 

 

  学校長式辞 

来賓の方々からも、ごあいさつをいただきました。

 在校生送辞

卒業生答辞

 卒業式の歌

zoom on line で参加していた中学部1年のみなさんも駆け付けました! 

卒業生保護者代表あいさつ …本日は、おめでとうございます!

卒業生退場(小学部→中学部)

 

 

卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます!

青空に羽ばたく白鳥のように、夢に向かって大きく羽ばたいてください。

みなさんのご活躍を、上江小中学校から見守っています。 

 

 

 

 

地域貢献活動①

2月27日(月)3校時に、24日(金)が雨で延期されていた

「地域貢献活動①」を行いました…快晴でした。

1回目は、小学部1・4・6年生、中学部1年生が取り組みました。

まず、学校の正門前に集合して、担当の先生や役割分担をしました。

赤ぼうし組(Aコース)は、旧・上江中学校方面に行きました。

通り沿いにも、ゴミは落ちていました。

白ぼうし組(Bコース)は、上江駅方面に行きました。

駅までの道でも、ゴミが落ちていました。

上江駅に着いたら、活動時間と集合の合図を確認して、活動開始です!

結構、ゴミが集まりました!

旧・上江中学校方面からの帰りがけにも、ゴミ拾いをしました。

学校の正門に戻り、燃えるゴミと燃えないゴミに分別して、

ストック・ヤードに出しました。中学生のみなさんが大活躍です!

美味しいお米が取れるえびの市が、少しでもきれいになるといいです。

今度は、3月9日(木)に、小学部2・3・5年生と中学部2年生が

取り組みます!

避難訓練(地震・抜き打ち)

今日2月21日(火)は、54年前に、えびの地震が起きた日です。

この日になぞらえて、抜き打ちの避難訓練が行われました。

昼休み…中庭には、誰もいませんでした。

昔から学校に伝わるこの鐘を鳴らして、避難をうながします。

地震警報が鳴らされると、自分たちのいる場所で安全を確保します。

地震が収まったら、1次避難所の北駐車場に集まりました。

次に、2次避難所の運動場へ移動しました。

けがをしている人を負ぶって移動するなど、ちょっと本格的です。

運動場には、中学生の皆さんと運動場で遊んでいた人たちがいました。

担当の先生から、気を付けるポイントのお話がありました。

『備えあれば、憂いなし』これからも安全第一で過ごしたいです。

 

強烈寒波による臨時休校

1月25日(水)は、前日からの寒波到来で、臨時休校となりました。

県道53号線(京町・小林線)が通行止めとなり、国道221号線も、ブレーキをかけると車がスリップする状態でした。

私立高校を受験する中3のみなさんは、大変だったと思います。

学校の周りの様子を取材してみました。

<理科室横の観察池> 完全に凍っていました。

<学校・正門前> 歩くと、雪の音がバキバキとしました…雪が塊(礫:れき)の様になっていました。

<運動場> まさに、一面銀世界!霧島連山も雪をかぶっていました。

正面玄関から見た中庭は、日本絵画のようでした。

受験生のみなさん、寒さに負けず、頑張ってください!

 

給食感謝集会 on zoom

1月24日(火)「朝の時間」に、小中合同で『給食感謝集会』が行われました。

当初は体育館で行う予定だったのですが、強烈な寒波が来る…ということで、zoom での配信となりました。

 

まずは、えびの市の栄養教諭の先生から、給食についてのお話がありました。

 

・給食は、今から130年ほど前に、山形県のお坊さんが無料で始められたそうです。

 えびの市では「えびの市防災給食センター」で作られ、たくさんの人々の手がかけられています。

 

・ご飯は、えびの市特産「ヒノヒカリ」を110kg炊いているのだそうです。

 

・「チキン南蛮」は作るのに手間がかかりますが、みんなで力を合わせて作っています!

 

 

最後に、小学部、中学部から、それぞれ『感謝状』をお渡ししました。

 

 

みんなが食べる給食には、たくさんの人々が関わっています。

今日も、感謝して美味しくいただきましょう!