日誌

2022年10月の記事一覧

稲刈り(小5・中1)

10月6日(木)3~4校時に、小学部5年と中学部1年で、稲刈りをしました。

東蕨さんの実習田で6月14日(火)に雨の中、雨合羽を着ながら田植えをしましたが、

こんなに大きく、立派な実(お米)をつけました。

まずは自分たちで、人の手による鎌での稲刈りをしてみました。

昔の人たちは、すごい苦労をしていたのだと、身をもって痛感しました。

ここで、「現代の利器」であるコンバインが登場しました。

あぜ道をものともせず、田んぼに入って稲刈りを始めました。

こんなに広い田んぼを、コンバインはどんどん刈っていきます。 

わたしたちが刈り取った稲も、コンバインが「もみ」にしていきます。

こうして、一台でいろんな役割をすることから、「コンバイン」と呼ばれています。

「ひのひかり」で有名なえびの市のお米づくりは、こうして機械化にも支えられています。

これまでご協力いただいた西上江自治会の皆様、

お茶を差し入れていただいた町づくり協会の皆様、

これまでいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました!

次は、このお米でおにぎりを作ってみようと思います。

令和4年度 第46回 西諸地区中学校秋季大会

『令和4年度 第46回西諸地区中学校秋季大会』が地区内の各会場で実施されました。新チームで臨んだ本大会は各部活動、たいへん健闘しました。結果を報告いたします。

 

【陸上競技(県大会出場)】9/24(土)小林市総合運動公園 陸上競技場

   外屋 玲星さん:2年女子800m(5位)

 

【軟式野球(県大会出場)】10/1(土)緑ヶ丘球場・10/2(日)小林市総合運動公園

   上江・飯野合同:優勝

   1回戦 : 対 真幸中(13ー3)

   準決勝: 対 三松中(4-0)

    決 勝  : 対 高原・西小林合同(7-2)

 

【女子ソフトテニス(個人県大会出場)】10/1(土)・10/2(日)小林市総合運動公園 テニスコート

   団体  対 野尻中(1-2) 惜敗

   個人 〇 竹村・野間ペア(3位) 1回戦:4-0、2回戦:4-0、3回戦:4-2、準決勝:2-4

      〇 出水・山里ペア:1回戦:0-4 惜敗

 

【女子バレーボール(3位)】10/1(土)・10/2(日)小林市民体育館

  〇 予選リーグ

   第1試合: 対 永久津中:2-0

   第2試合: 対 小林中:0-2(惜敗)

  〇 決勝トーナメント

   1回戦: 対 真幸中:2-0

   準決勝: 対 小林中:0-2(惜敗)

生徒会役員立会演説会・選挙

10月3日(月)は、令和4年度「生徒会役員立会演説会・選挙」を実施しました。 本年度は、1年生が2名、2年生が3名立候補し、一人ずつの応援演説者がついて、朝の選挙活動からお昼の放送に取り組んできました。そして迎えた当日は、選挙管理委員会の素晴らしい進行のもと、どの候補者の生徒も、はきはきと堂々と、自分の考えを演説しました。

学校へのご寄付(株式会社 児玉組 様より)

株式会社・児玉組(代表取締役:源嶋 政德)様より、ご寄付をいただきました。

みやぎんCSR型私募債に係る寄付になります。

本校を選んでいただいた理由は、保護者の方が児玉組にいらっしゃることと、

上江地区の道路拡張・グラウンド改修等で地域の方々にもお世話になったこと、

中学生の朝のあいさつ運動が素晴らしかったから…ということでした。

いただいたご寄付については、子どもたちにたくさんの本を読んでもらい、立派な

社会貢献ができる人に育つように、図書の本を購入させていただく予定です。

改めて、お礼申し上げます。ありがとうございました!