学校の様子

2014年7月の記事一覧

第1回えびの市中学校集合学習

 7月29日(火)、「第1回えびの市中学校集合学習」が、市内の中学3年生を対象に県立飯野高等学校で実施されました。加久藤中学校からは3年生42名が参加し、高校の先生方による授業を体験しました。生徒からは「楽しく勉強しながら、知識を増やすことができた」や「高校進学が楽しみになった」などの感想が聞かれました。午前中という短い時間でしたが、受検生にとってはとても有意義な体験となりました。飯野高校の先生方、本当にありがとうございました。
 
gakushuu1gakushu2
gakushu3gakushu4
0

第65回西諸地区中体連総合大会

6月7日~17日にかけて、第65回西諸地区中学校総合大会が開催されました。加久藤中学校は、野球、サッカー、バレーボール、陸上競技に出場し、熱戦を繰り広げました。特に3年生にとっては、最後となる地区大会に対してかなり意気込みを感じる活躍でした。

結果は、野球 加久藤中 1対2 高原中 惜敗

   女子バレーボール  総合3位

   1位 高原中  2位 三松中    3位 加久藤中

    サッカー      総合3位

   1位 西小林中 2位 真幸中学校  3位 加久藤中

    陸上競技   男子総合3位

 1位 小林中  2位 西小林中   3位 加久藤中学校

【陸上競技個人県大会出場者】

2年男子 1500m 4位4分58秒10茶園 智

3年男子  100m 4位12秒80  上野 光志郎

共通男子  400m 2位58秒80  奥   拓馬

低学年男子 100mH2位19秒20  池上 右将

                4位21秒00  柳丸 和輝

共通走り高跳び    2位1m45   紫雲 徹真

共通走り幅跳び    2位4m98   早田 直記

共通 三段跳び    2位10m86  紫雲 徹真

低学年男子 4×100mR  2位 55秒70

1走  小畑裕太   2走  池上右将   3走  柳丸和輝   4走  紫雲徹真


0

県中総体出場選手・県吹奏楽コンクール激励会

 7月17日(木)、県中総体に出場する陸上競技部選手14名、県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部員27名を激励する会を開きました。陸上競技の県大会は7月24日(木)・25日(金)に県総合運動公園陸上競技場で、県吹奏楽コンクールは7月27日(日)に宮崎市民文化ホールで実施されます。これまで練習してきた成果を100パーセント発揮して頑張って欲しいものです。
 
gekirei2
gekirei3gekirei4
0

修学旅行(3日目)

7月8日(火)、修学旅行3日目は京都自主研修でした。本日も天候が心配でしたが、全く雨に濡れることなく全ての班が無事に終えることができました。
夕方には、京都駅前で「えびの米配布」を行いました。この学年の生徒の良さが十分に出て積極的にPRをしていました!
明日はいよいよ最終日のUSJです。十分に楽しんで欲しいと思います!天候も良さそうです。最終日まで元気で安全に過ごしたいと思います!
※ 保護者の皆様へ
台風の影響が心配されます。到着情報については、学校より提供致します。ご不明な点は学校にお問い合わせください
(万全の体制で安全・無事に修学旅行から帰りますのでよろしくお願いします。
0

修学旅行(2日目)

7月7日(月)、修学旅行2日目は大阪南港からスタートです。どんよりとした天気でしたが、大阪城では雨も降らず順調に見学することができました。なんばグランド花月では、吉本新喜劇を観ながら、昼食を食べました。
その後、奈良公園に行き東大寺を見学し、白鳥神社の赤松の話も聞くことができました。本日は、天候が心配でしたが移動中もほとんど傘を使うことなく移動をすることができ、スムーズな旅行となりました。
明日は3日目、自主研修の日です。雨が降らないことを願っています!!
ただいま(19:15)、さと茂旅館に到着しみんな元気に夕食中です。



0

修学旅行(1日目)

7月6日(日)、加久藤中学校第2学年46名全員元気良く修学旅行がスタートしました。本日は、長崎に行き平和公園で「平和への祈りの集会」を行いました。続いて、原爆資料館を見学し、被爆者の方の体験談をお聞きしました。雨の中で傘を差しながらの「平和への祈りの集会」でしたが、真剣な態度でしっかりと取り組めていました。
ただいま(19:00)、新門司港でフェリーに乗船し、大阪南港に向かいます!今のところ、体調不良の生徒もいず全員元気です。
明日は、大阪城、なんばグランド花月、奈良公園に行ってきます。
0

読み聞かせ

 7月4日(金)、3学年生徒16人が加久藤小学校1~4学年生に読み聞かせを行いました。小中一貫教育の取組の一つで、年2回実施しています。中学生は、小学生にしっかり聞いてもらえるように事前に繰り返し練習してきていたので、どの学級でも食い入るように話を聞く児童の姿が見られました。中学生には表現力育成の場として、小学生には中学生への憧れや親近感をもたせる場としてとても有意義でした。
0