トップページ

2021年8月の記事一覧

2学期がスタートしました!

2学期がスタートしました 8月26日(木) 
 8月25日(水)より2学期がスタートしました。
 コロナ感染がまだ落ち着いてませんので、消毒や換気を徹底するとともに、現段階では、部活動や体育大会の全体練習は中止としています。
 様々な制限があり窮屈な2学期のスタートではありますが、生徒たちの表情はとても明るく、久しぶりの学校生活を喜んでくれているようです。欠席もほとんどなく、提出課題を抱えて元気よく登校してくる姿を見ていると「さすが穂北の子どもたち、たくましいなあ」と感心します。
 始業式は各教室をつないでのリモート実施としましたが、校長先生との対話の中で代表生徒からは「今年の夏は例年より3倍くらい勉強した」とか「オリンピックを見ながら『自分の弱さを知り、それを克服することの大切さ』を学んだ」などの力強い意見が述べられました。この2学期も、穂北中生の「挑戦」と「成長」を楽しみにしたいと思います。

0

新学期に向けた職員作業

新学期に向け、職員で消毒作業を行いました 8月23日(月) 
 8月25日(水)から二学期が始まります。
 コロナの感染が心配な中ですが、最大限の感染対策をしながら学校を再開し、学習活動を進めていきたいと思います。9月には、体育大会や中体連秋季大会もありますので、活動時間の短縮や手洗い・うがい・消毒などを徹底し、体育大会の練習なども可能な限り縮減する予定です。学校再開後に情報等を整理した上であらためて連絡をいたしますが、様々な制限や時間の変更などが想定されますので、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
※この取組は8/25の宮日新聞にも掲載されました!

 
0

郷土文化PR看板作成中!

郷土の文化をPRする看板絵画を作成中です 8月24日(火) 
この夏休み中、穂北中の生徒たちが郷土の文化などをPRする看板絵画を制作しています。作成協力してくれているのは「部活動に入っていないけど絵をかくのが好き」という1年女子3名と2年女子2名です。
穂北や西都を代表する「臼太鼓踊」「杉安井堰」「古墳まつり」を、大きなべニア板にペンキで描いてくれており、もうすぐ完成予定です。完成したら、玄関近くの校舎の壁に設置し、来校者や生徒たち、地域の方々に見てもらえるようにする予定です。完成が楽しみです!
0

宮日新聞に記事掲載

宮日新聞に記事が掲載されました 8月8日(日) 
8月2日の投稿日に実施した「ひなた場」が
宮日新聞の記事で掲載されました。記事では、会社員や大学生、地域おこし協力隊などの12人が人生の起伏を図式化した「人生グラフ」などを使って講話したことや、対話では「人を応援できる存在になりたかった」「生まれ変わっても今の仕事に就きたい」と経験を語っていたことなどが紹介されています。3年生の岩切照夏子さんの「今まで知らなかった様々な人生の話を今後の生き方の参考にしたい」というコメントも紹介されていました。
0

登校日にキャリア教育を実施

対話型キャリア教育「ひなた場」を実施 8月2日(月)
 8月2日は登校日でしたが、進路選択などで様々な悩みもある3年生たちの生き方を考える契機を創案しようと、対話型のキャリア教育プログラム「ひなた場」を初実施しました。
 ひなた場とは、今の自分と向き合い、少し先を生きている先輩との対話から今後の自分を考える活動です。進路選択を控えた中3の時期に、一度立ち止まって自分の「これまで」を振り返ったり、先輩方の人生ドラマを聞いたりしながら、残りの中学生活の飛躍をするための対話を行います。
 本校の3年生たちは、4月当初と比べると見違えるほどに成長し、対話ができるようになり、それに比例するかのように学びに向かう姿勢が高まっています。今後の進路実現に向けて「やる気スイッチ」が入ってくれることを期待しています。

 ひなた場のために、ファシリテーターの福島梓さん(県キャリア教育コーディネーター)のほか、西都市の内外から次の方々が講師として協力してくださいました。本当にありがとうございました。
【人生紙芝居を語ってくださる方・4名】
 大石哲也さん(大石プロパン社長)
 長友克樹さん(株・キャスター)
 大澤なつみさん(西都市地域おこし協力隊)
 竹内傭公さん(新富町地域おこし協力隊)
【班の先輩として生徒一人一人と対話をしてくださる方・8名】
 大野聖奈さん(南九州大学2年)、濵砂花菜さん(教職大学院2年)
 伊東弥輝さん(宮崎大学4年)、渡辺香文(ふたば幼稚園)
 伊達隆文さん(伊達土木)、山岡史典さん(JA西都・穂北支所)
 玉利加奈子さん(市・秘書広報課)、佐藤智大さん(市・スポーツ振興課)



 これからも、地域と協働しながら、子どもたちの成長に伴走をしていきたいと思います。
0